
東京都のお花見・桜の名所(2022年最新)夜桜・ライトアップや桜祭りも
東京都でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の新宿御苑や上野恩賜公園、隅田公園、井の頭恩賜公園をはじめ35件ご紹介。例年の見頃時期が2月中旬から4月下旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2022年の情報をチェックしてみて。
Summary
調布・八王子・奥多摩はこちらをチェック
東京都の人気エリアのお花見・桜の名所はこちらの記事をどうぞ。

» 調布・八王子・奥多摩周辺のお花見・桜の名所(2022)夜桜・ライトアップも
小金井公園など8件をご紹介
皇居周辺…3件
千鳥ヶ淵(東京都/千代田区)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
写真提供/千代田区観光協会
江戸城内濠のひとつで、昭和30年頃に多くの桜が植栽された。現在では都心で有数の花見名所となり、ボートや緑道から、水面まで枝を伸ばす桜を眺めることができる。北の丸公園、千鳥ヶ淵などを含めて約1000本のソメイヨシノ、オオシマザクラなどがある。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約1000本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、オオシマザクラなど
靖国神社(東京都/千代田区)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
靖国神社にはソメイヨシノをはじめ約500本の桜があり、古くより桜の名所として知られる。気象庁が指定した東京の桜の標本木がある。桜の見頃である3月下旬から4月上旬には「千代田のさくらまつり」「奉納夜桜能」「奉納大相撲」「奉納芸能」など、多くの催しが行われ、多くの参拝者が訪れる。※2022年「千代田のさくらまつり」・「奉納大相撲」は開催中止。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約500本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノほか
- URL:https://www.yasukuni.or.jp/
日比谷公園(東京都/千代田区)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
公益財団法人東京都公園協会
花の公園として名高く、桜樹(ソメイヨシノ、サトザクラ)は本数は少ないが味わい深い。また、第一花壇は、バラの開花時期以外も四季折々の花壇を楽しめる。心字池や雲形池では、日本庭園の景観を堪能できる。※2022年お花見は状況により制限の出る場合あり、公式サイト要確認。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約40本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、サトザクラ
- URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index037.html
新宿・渋谷・六本木…4件
東京ミッドタウン(東京都/港区)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
東京ミッドタウンの桜は、ソメイヨシノやヤエベニシダレなど、旧防衛庁時代から受け継いだ約40本をはじめ、8種類、計約150本あり、満開の時期はもちろん、夜のライトアップが期間を通して表情の違う美しい春を演出している。
桜祭り「MIDTOWN BLOSSOM」
期間:2022年3月18日(金)~4月17日(日)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2022年3月18日(金)~4月17日(日)
時間:17~23時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約150本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノなど
- URL:http://www.tokyo-midtown.com/