万治元年(1658)に島津家19代光久が築いた島津家の別邸。美しく壮大な庭園一帯は、平成27年(2015)に世界遺産に登録された。目の前に桜島、錦江湾の大パノラマが広がる鹿児島観光には欠かせないスポット。1年を通して美しい景色と四季折々の花が楽しめ、ファミリーはもちろん友達同士やカップルにもオススメ。春にはカンヒザクラやガンタンザクラなど5種類・約150本の桜が次々と開花する。また、令和2年(2020)2月15日(土)~4月26日(日)に「薩摩のひなまつり」も開催される。
例年の見ごろ | 2月上旬~4月上旬 |
---|---|
本数 | 約150本 |
桜の種類 | カンヒザクラ、ガンタンザクラ、ヤマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラ |
夜桜・ライトアップ | なし |
所在地 | 鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1 |
営業・拝観時間 | 8時30分~17時30分 |
問合先 | 099-247-1551 |
料金 | 大人(高校生以上)1000円、小人(小・中学生)500円、乳幼児無料(尚古集成館と共通) |
定休日 | 無休※ただし令和2年(2020)3月1日は鹿児島マラソンのため休園 |
交通 | 交通情報:鹿児島中央駅→カゴシマシティビュー・まち巡りバス、バス停:仙巌園前下車、徒歩すぐ/車:九州道姶良ICから国道10号経由16km20分。または鹿児島空港から40分 |
駐車場 | あり/100台/1日300円 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
鹿児島県鹿児島市新照院町41-1
鹿児島県鹿児島市照国町15-19