• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 東京都
  • 【2025最新】銀座のおすすめカフェ17選|モダンでおしゃれなカフェから、老舗の名店、インスタ&動画映えスイーツ&フードまで!
【2025最新】銀座のおすすめカフェ17選|モダンでおしゃれなカフェから、老舗の名店、インスタ&動画映えスイーツ&フードまで!

【2025最新】銀座のおすすめカフェ17選|モダンでおしゃれなカフェから、老舗の名店、インスタ&動画映えスイーツ&フードまで!

東京都 食・グルメ カフェ 喫茶店 インスタ映え フォトジェニックスイーツ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

高級ブランド店が立ち並び、老舗の名店も多く存在する、オトナな街・銀座。今回は、「るるぶ&more.」でご紹介したなかから、そんな銀座のおすすめカフェをご紹介します。スタイリッシュでモダンなカフェから、伝統を感じる老舗のパーラーやティーサロン、動画映えスイーツもピックアップ! 次の銀ブラは、おしゃれなカフェでゆったり贅沢な時間を過ごしてみるのはいかが?

Summary

スタイリッシュなインテリアも魅力!
銀座で人気のおしゃれカフェ

Shop.1
【東銀座】心落ち着く空間でサステナブルデザートを/KOMEDA is ▢ 東銀座店

「プラントベースシロノワール」880円
「プラントベースシロノワール」950円

「コメダ珈琲店」が創業50周年を機に始めたのが、サステナブルな取り組み。「KOMEDA is ▢ 東銀座店(こめだ いず ひがしぎんざてん)」でも提供するすべてのメニューが100%植物由来です。

コメダ珈琲店の看板メニュー「シロノワール」を植物由来の材料で作った「プラントベースシロノワール」は、その名のとおり、原材料がすべてプラントベース。デニッシュ生地のふんわりとした食感もそのままに、コク深いアーモンドミルクのソフトクリームをのせ、アツアツ冷え冷えが楽しめます。

お店のシンボルともいえる「再生の木」は、物流で荷物を乗せる荷役台として使われた古材を剥がして裁断したものを重ね合わせており、木の皮のような風合いを出しています。

食べるだけでできる、サステナブルな取り組み、「KOMEDA is ▢ 東銀座店」でぜひ一度試してみてくださいね。

■KOMEDA is □ 東銀座店(こめだ いず ひがしぎんざてん)
住所:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア1F
TEL:03-6260-6369
営業時間:7~22時(21時30分LO)
定休日:無休

※酒類の提供は11~22時(21時30分LO)

■参考記事:「KOMEDA is ▢ 東銀座店」のサステナブルスイーツ「プラントベースシロノワール」新登場!(配信日:2021.07.31)

Shop.2
【銀座一丁目】1920年代の雰囲気が漂うレトロなティーサロン/BITTERS END CLUB

「BITTERS END CLUB(びたーず えんど くらぶ)」は、銀座一丁目駅から徒歩約3分、銀座駅から徒歩約8分ほどのスコーン&紅茶専門店です。こちらはもとは紳士限定の会員制キャバレーでしたが、コロナ禍を経て、昼はティーサロン、夜はバーとして営業。現在は、男女どちらも利用できます。

店内は1920年代のキャバレーそのもの。突然に非日常空間に迷い込んだかのような、不思議な感覚を楽しめます。

「プレーンのスコーンセット」2300円(お好きなティー付き)
「プレーンのスコーンセット」2300円(対象のティー付き)

この雰囲気の中で味わいたいのは、名物のスコーンと紅茶。お店で焼き上げたオリジナルスコーン2個に、イチゴジャムと生クリームが付くセットもあります。牧草だけを食べて育った牛の牛乳で作ったバター「グラスフェッドバター」をふんだんに使ったスコーンは、スコーンの概念を壊すぐらいのしっとり感。外はカリっとサクっとしているのに、中はふんわりしっとりです。

■参考記事:【おとなのソロ部】静かに過ごすための銀座のティーサロン。1920年代の雰囲気を味わえる「BITTERS END CLUB」(配信日:2024.09.13)

Shop.3
【東銀座】プレミアムな抹茶をカジュアルに楽しむことができる/ATELIER MATCHA

「ATELIER MATCHA(あとりえ まっちゃ)」は、江戸時代から続く京都宇治の製茶問屋「山政小山園」が手がけるカフェ。「日本で生まれた抹茶本来のおいしさと文化を楽しめる抹茶体験を提供したい」という思いから生まれた店です。使用する茶葉は、手摘みの一番茶を主に使用した高級抹茶「小倉山」「天王山」など。上質な抹茶の真のおいしさを、海外からの観光客も多く訪れる銀座の地から世界へ向けて発信しています。

こちらは人形町店時代からの人気メニュー「MATCHA わらび餅しるこ」890円。わらび餅やホイップクリーム、あんこなどが入ったパフェのような一品です。抹茶とあずきという相性抜群の組合わせは、やはり間違いのないおいしさ! 粒あんの上にかのこ豆が載っており、豆の食感も味わうことができます。下にあるわらび餅は甘めで、弾力もありつつ軟らかな食感。ほかがシンプルなので、甘さがほどよいバランスになっています。

大福やタルトなど抹茶ドリンクとの相性がいいスイーツメニューも充実しているので、銀ブラのティータイムにぜひ訪れてみて。


■ATELIER MATCHA(あとりえ まっちゃ)
住所:東京都中央区銀座8-18-4 東銀座ビル1F
TEL:03-5801-5991
営業時間:8〜18時(17時45分LO)
定休日:火曜

■参考記事:本格抹茶カフェ「ATELIER MATCHA(アトリエ マッチャ)」が銀座に移転オープン!(配信日:2023.11.28)

Shop.4
【東銀座】世界的なコーヒーブランドの旗艦店でイートイン限定メニューを/コスタコーヒー CURA銀座店

「コスタコーヒー」は1971年、イタリア出身のセルジオとブルーノのコスタ兄弟によってロンドンで創業。現在では、世界各国で親しまれているコーヒーブランドです。「コスタコーヒー CURA銀座店(こすたこーひー くらぎんざてん)」は、日本における旗艦店として賑わっています。

店内の壁材にはイギリスで解体された築100年以上の建物から出た廃レンガが活用されていたり、床材にはリサイクル可能な天然素材が使用されていたりと、環境にやさしい店づくりを目指したそう。

(左から)「スコーンサンド ゴマ餡バター」520円、「ラテ」Sサイズ490円
(左から)「スコーンサンド ゴマ餡バター」520円、「ラテ」Sサイズ490円

店内で焼き上げるスイーツやパンも充実しています。サクサクとしたスコーンにゴマ入りのあんことバターをはさんだ「スコーンサンド ゴマ餡バター」は日本オリジナルメニュー。甘さを抑えたあんとクリーミーでほんのり塩気があるバターの味わいに、ゴマのぷちぷちとした食感がアクセントになっています。

百貨店や歌舞伎座からも近いので、ショッピングや観劇の前後にコーヒータイムを過ごしてはいかが。 


■コスタコーヒー CURA銀座店(こすたこーひー くらぎんざてん)
住所:東京都中央区銀座5-12-6 CURA GINZA 1F
TEL:090-8201-9114
営業時間:7~21時
定休日:無休

■参考記事:「コスタコーヒー」の旗艦店「コスタコーヒー CURA銀座店」で、イートイン限定メニューを(配信日:2023.11.30)

Shop.5
【銀座一丁目】銀座のホテルで贅沢ひとり時間!/BUNDOZA CAFE & BAR

ザ・スクエアホテル銀座1階にある「BUNDOZA CAFE & BAR(ぶんどーざ かふぇあんどばー)」。外観も内観もシックでモダンな落ち着いた大人の雰囲気が広がり、昼はカフェ、夜はバーとして気軽に利用できるお店です。

「自家製プリン」715円
「自家製プリン」715円

同店で1番人気のデザートは「自家製プリン」。卵の味がしっかりと伝わってくる濃厚でなめらかなプリンは、ほろ苦いカラメル&ホイップクリームとの相性が抜群です。食べてみるととっても濃厚でなめらか!この濃厚さのヒミツはこだわりの卵なんだとか。

素敵な空間でさわやかなコーヒーやスイーツとともに、朝から夜まで楽しめるお店。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

※価格は予告なしに変更する場合がございますので、予めご了承ください。

■BUNDOZA CAFE & BAR(ぶんどーざ かふぇあんどばー)
住所:東京都中央区銀座2-11-6
TEL:03-3544-6811
営業時間:7~24時
定休日:無休

■参考記事:銀座のホテルで贅沢ひとり時間!「絶対食べてほしい」濃厚クリーミーななめらかプリン(配信日:2020.08.02)

Shop.4
【銀座一丁目】開放感抜群の空間で限定アフタヌーンティー!/bills 銀座

©︎Mikkel Vang
©︎Mikkel Vang

東京メトロ銀座一丁目駅8番出口を出てすぐのビルの最上階にある「bills 銀座(びるず ぎんざ)」。太陽の光がたっぷり差し込む開放感抜群の店内では、大きな窓から銀座の街が一望できます。

「パブロバ - シトラス、柚子カード、ヨーグルトクリーム」1400円/©︎Petrina Tinslay
「パブロバ - シトラス、柚子カード、ヨーグルトクリーム」1400円/©︎Petrina Tinslay

おすすめはオーストラリアの郷土料理として昔から親しまれている「パブロバ」。billsの創業者 ビル・グレンジャー氏が、英国バッキンガム宮殿で行われた晩餐会にて 、エリザベス女王にこのパブロバを振る舞ったというエピソードは有名で、世界中のbillsでも人気を集めるスイーツです。トッピングのフルーツはシーズンに合わせて変更になります。世界中で愛される味をぜひ食べてみて。

■参考記事:「bills 銀座」限定のアフタヌーンティーがリニューアル!【#編集部のお出かけキロク】(配信日:2020.09.12)

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください