
【2025最新】銀座のおすすめカフェ17選|モダンでおしゃれなカフェから、老舗の名店、インスタ&動画映えスイーツ&フードまで!
高級ブランド店が立ち並び、老舗の名店も多く存在する、オトナな街・銀座。今回は、「るるぶ&more.」でご紹介したなかから、そんな銀座のおすすめカフェをご紹介します。スタイリッシュでモダンなカフェから、伝統を感じる老舗のパーラーやティーサロン、動画映えスイーツもピックアップ! 次の銀ブラは、おしゃれなカフェでゆったり贅沢な時間を過ごしてみるのはいかが?
Shop.1
【銀座】老舗フルーツパーラーで“伝説”のフルーツサンドを/銀座千疋屋 銀座本店フルーツパーラー
東京メトロ銀座駅から徒歩すぐのところにある「銀座千疋屋 銀座本店(ぎんざせんびきや ぎんざほんてん)」。銀座のシンボルとしても名高い同店は、創業明治27年(1894)の老舗高級フルーツ専門店です。
2階は日本で初めて誕生したフルーツパーラー。毎朝こだわって仕入れる極上のフルーツを贅沢に使ったスイーツを味わうことができます。
「銀座千疋屋」といえば、忘れてはならないのが「フルーツサンド」です。昔から変わらない伝説の味で、そのおいしさから夕方には売り切れてしまうそう。ふわふわの白いパンにクリームと一緒にサンドされているのは、イチゴとメロン、リンゴや黄桃。そして、わからないくらいに細かくした栗の甘露煮です。
手土産として芸能人も御用達の「銀座千疋屋」の「フルーツサンド」。時間のある時には、2階の老舗パーラーでゆっくりといただくのもおすすめです!
■参考記事:やっぱり定番が間違いない!芸能人も御用達「銀座千疋屋」のおすすめ手土産4選(配信日:2020.03.06)
Shop.2
【銀座】老舗純喫茶のメロン尽くしのパンケーキ!/喫茶 ブリッヂ
昭和33年(1958)、「西銀座デパート」に入居し、現在も営む「喫茶 ブリッヂ(きっさ ぶりっぢ)」。銀座の空気感をまとった喫茶店でありながら、インパクトのある「メロンパンケーキ」が人気です!
メロンの網目模様まで表現した、遊び心があふれる「メロンパンケーキ」を切ってみると、中からはひと口サイズにカットしたメロンがゴロゴロと出てきます! パンケーキの中にはメロンとアイスクリームが、外にはメロン風味のホイップクリームがたっぷり! どこを食べてもメロンを味わえますよ。プラス300円でコーヒーなどのセットドリンクが付きます。
昭和香る純喫茶、銀座散策の際に覚えておきたい一軒です。ただし、喫煙目的店のため、20歳未満の方の入店はできません。
■参考記事:銀座の「喫茶店 ブリッヂ」で、メロン尽くしのパンケーキ!(配信日:2021.04.30)
Shop.3
【銀座】老舗パーラーの“元祖クリームソーダ”/資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
日本で初めて「ソーダファウンテン」を設けた店としても知られる「資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ(しせいどうぱーらー ぎんざほんてん さろん ど かふぇ)」。写真はレモン味のアイスクリームソーダ。旬のフルーツのアイスクリームソーダも月替わりで1種提供しています。
■資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
(しせいどうぱーらー ぎんざほんてん さろん ど かふぇ)
住所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3F
TEL:03-5537-6231(予約不可)
営業時間:11時~21時30分(20時30分LO)、日曜、祝日は~20時(19時30分LO)
定休日:月曜(祝日の場合は営業)
■参考記事:レトロでかわいい!東京 カラフルクリームソーダ3選(配信日:2021.02.10)
Shop.1
【銀座】チョコづくしのアフタヌーンセットでご褒美タイム/BENOIT NIHANT GINZA
チョコレート好きの間で話題のチョコレート店「BENOIT NIHANT GINZA(ぶのわ にあん ぎんざ)」。ここでは最上のチョコレートを心ゆくまで堪能できるおひとりさまOKの「アフタヌーンセット」をはじめ、さまざまなショコラスイーツを楽しめます。
カフェは全8席のカウンター席のみで、店員さんや隣の席の人との距離感も程よく、ひとりでも気兼ねなく過ごせます。
おすすめの「アフタヌーンセット」は、お皿の上に10種類のショコラスイーツが美しく並び、ドリンクはチョコレートのフレーバーを引き立ててくれる紅茶やハーブティー、コーヒーなど、スタッフが厳選した6種類から選べます。おかわり自由なので、組み合わせを変えながらペアリングを楽しめます。
■BENOIT NIHANT GINZA(ぶのわ にあん ぎんざ)住所:東京都中央区銀座4-6-18 ギンザアクトビル1F・B1
TEL:03-5579-5820
営業時間:ブティック11〜21時、カフェ11〜19時(18時30分LO)※予約可能。11時〜、14時〜、17時30分〜の3枠。各時間とも90分制
定休日:無休
■参考記事:【おとなのソロ部】銀座「BENOIT NIHANT GINZA」のアフタヌーンセットでチョコづくしのご褒美タイム♪(配信日:2024.11.22)
Shop.2
【東銀座】フォトジェニックなラテとスペシャルティコーヒーが評判/ROAR COFFEE Tokyo Ginza
「ROAR COFFEE Tokyo Ginza(ろあー こーひー とうきょう ぎんざ)」があるのは、東銀座駅から徒歩約2分の好立地。お城の漆喰壁をイメージしたという白い外観が目を引きます。ここで味わえるのは、世界各国から厳選した豆を、八丁堀にある「ロアーコーヒー872焙煎所」で自家焙煎したスペシャルティコーヒー。
各種エスプレッソドリンクやハンドドリップで抽出するドリップコーヒーなどを注文の際には、自分好みの豆を選ぶことができるのもうれしいポイントです。
「レインボーラテ」は、白背景を選ぶとエスプレッソは別添えで用意されます。楽しみ方は自由だそうですが、せっかくなのでまずはそのままひと口。ふわふわでクリーミーなミルクをダイレクトに味わえます。違う豆を選んだときの変化も気になるので、何度も通って確かめたくなりますね。
■参考記事:銀座「ROAR COFFEE Tokyo Ginza」でカラフルなレインボーラテを楽しむ(配信日:2024.04.29)
Shop.3
【銀座】ビジュアルにうっとり。モーニング限定フルーツサンド/Furutoshi
銀座にある「Furutoshi(ふるとし)」のフルーツサンドは、モーニングビュッフェの「選べるプレート」として提供される、代々木八幡のベーカリー「365日」が監修した逸品。週末は朝8時頃に売り切れることもあるほどの人気メニューです。
■Furutoshi(ふるとし)
住所:東京都中央区銀座4-9-2
営業時間:モーニング7~10時(9時30分LO)、11時30分~22時(カフェタイムは14~17時)
定休日:無休
■参考記事:東京のおすすめフルーツサンド厳選3選!カラフル断面に注目!テイクアウトも(配信日:2021.01.16)
Shop.4
【銀座一丁目】チョコミントエスプーマのパンケーキ/Parlor Vinefru 銀座
オリジナルなパンケーキやかき氷が話題の「Parlor Vinefru 銀座(ぱーらー びねふる ぎんざ)」。
おすすめは、色合いも鮮やかなチョコミントのパンケーキ。たっぷりのミントクリームと、濃厚でビターなカカオエスプーマ。さらにオレオとミントゼリーものってチョコミント好きには最高のひと皿に仕上がっています。「ミントソース」が添えられるので、お好みで追いミントができます!
ふわシュワなパンケーキ生地と、ミントクリーム、カカオエスプーマの相性はバッチリ。チョコミントラバーならずとも、ぜひ味わってほしいおいしさです。
■参考記事:チョコミン党必食!「Parlor Vinefru 銀座」チョコミントパンケーキ登場【ミスター黒猫の東京スイーツトレンドvol.37】(配信日:2020.06.15)
Shop.5
【銀座一丁目】テーブルデザートの実演に釘付け!/アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン
スタイリッシュなサロンスペースで、テーブルデザートの実演が楽しめると評判の「アンリ・シャルパンティエ 銀座メゾン(あんり しゃるぱんてぃえ ぎんざめぞん)」。
おすすめは「クレープ・シュゼット」。オレンジ果汁で軽く煮たクレープに、リキュールを注ぐと立ち上がる青い炎のパフォーマンスに思わず感嘆の声が上がります。店の看板でもあるフィナンシェやマドレーヌなどの焼き菓子は、ちょっとした手みやげにぴったり。販売スペースのチェックもお忘れなく。
■参考記事:老舗&人気のこだわりショップをチェック!銀座で1日お買いものプラン(配信日:2020.05.30)
Shop.6
【銀座】上品な甘みと苦味の濃厚抹茶パフェ/SALON GINZA SABOU
抹茶好きなら一度は食べてみたいのが、「SALON GINZA SABOU(さろん ぎんざ さぼう)」の「茶房パフェ-日本庭園風-」です。
抹茶のマスカルポーネや抹茶の生チョコ、和栗に粒あんと、和と洋の素材に抹茶が絶妙にマッチした抹茶づくしの逸品です。抹茶パフェには、奈良県月ヶ瀬「ティーファーム井ノ倉」のお茶をあわせて、至福のひとときをどうぞ。
■参考記事:スイーツ三昧したくなったら!甘くておいしい銀座スイーツをめぐる銀ブラプラン(配信日:2020.05.25)
Shop.7
【銀座】感激のぷるフワ食感! こだわり素材のパンケーキ/椿サロン銀座
自家焙煎のコーヒーとオリジナルデザインの食器やインテリアにこだわり、食と空間を通じて居心地よく充実した時間を提供する北海道のカフェ「椿サロン(つばきさろん)」。その「椿サロン」の世界観を楽しむことができる店舗が東京・銀座にある「椿サロン 銀座」です。
ここは、パンケーキ専門店! 看板メニューの「北海道 ほっとけーき」は完全無添加で、小麦粉とでんぷん、卵、てんさい糖、海の荒塩のみという、シンプルかつ上質な食材で構成されています。生地は、メレンゲをたっぷり使って仕上げられていて、形状を保っているのが不思議なほど繊細な、ぷるぷるふわふわ感。ひと口食べると、とろけるようで至福の味わいです。
提供するメニューから内装まで、すべてこだわりぬいて作られた「椿サロン銀座」。忙しい自分へのご褒美として、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。
■参考記事:“ぷるっぷる”で感激!今までにない食感が楽しめる新感覚パンケーキ(配信日:2019.07.02)
Shop.8
【銀座】ドリンクもフードも梅づくし! オトナのアフタヌーンティー/The CHOYA銀座BAR
銀座の梅酒カクテル専門店「The CHOYA銀座BAR(ざ ちょーやぎんざばー)」。
「梅づくしアフタヌーンティー&ハイティー」では、梅酒カクテル専門店ならではの梅酒カクテルやノンアルコール梅カクテルなど100種類以上のドリンクと、梅をアレンジしたフード、梅酒と相性のよいオードブルやスイーツが織りなす個性豊かなマリアージュを楽しめます。
友達や家族との遅めのランチやカフェ、ショッピングの休憩など幅広いシチュエーションで利用できそう!
■The CHOYA銀座BAR(ざ ちょーやぎんざばー)
住所:東京都中央区銀座5-6-5 NOCO 7F
TEL:03-3573-8015
営業時間:公式サイト要確認
定休日:公式サイト要確認
予約専用ページ:https://bit.ly/choya-yoyaku
※最新の情報は公式サイトにて確認ください。
■参考記事:お酒、フード、デザートにも梅!「The CHOYA銀座BAR」オトナのアフタヌーンティー(配信日:2021.04.14)