
人気の東京土産42選|“きちんと感”が伝わる高級品から、おしゃれな手土産、東京限定や日持ちする品まで厳選!
お世話になっている方や友達、同僚へのお土産は、センスがよく気の利いたものを選びたいですね。今回は、贈るときっと喜ばれる「東京のお土産」を大特集!目上の方に“きちんと感”が伝わる老舗の逸品やセンスが光るおしゃれなスイーツ、お配り用にも最適な日持ちするお土産など、東京土産の定番から話題の人気商品まで、もらって嬉しいおすすめのものばかり!渡す相手やシーンに合わせて、ぴったりの一品を探してみてくださいね。
Summary
Item.1
【赤坂見附】見た目も楽しい限定羊羹/虎屋菓寮 赤坂店
和菓子の老舗として知られるとらやの虎屋菓寮 赤坂店。屋号の虎にちなんだ同店限定の特製羊羹「千里の風」は、風を切って走る虎の躍動感を表現したもの。味はもちろん、見た目も楽しい一品です。寅年の手土産にぴったり。
■参考記事:長く愛され続ける逸品揃い!東京の老舗&名店のお菓子4選(配信日:2021.01.17)
Item.2
【銀座】伝説の味!絶品フルーツサンド/銀座千疋屋 銀座本店
明治時代に創業し、日本で初めてのフルーツパーラーを開店した歴史ある老舗の高級フルーツ専門店・銀座千疋屋。芸能人が手土産や贈答用に利用することでも有名です。
銀座千疋屋といえば、忘れてはならないのが「フルーツサンド」。昔から変わらない伝説の味で、そのおいしさから夕方には売り切れてしまうそう。テイクアウト用の箱に描かれた花模様のターコイズグリーンのパッケージは、劇場に差し入れされたとき、一目で「銀座千疋屋」とわかるような、インパクトのあるデザインを目指したのだとか。
ふわふわの白いパンにクリームと一緒にサンドされた甘酸っぱいいちごとメロンはジューシー!林檎のしゃきしゃき感と、まろやかなクリームの相性も抜群です。
■銀座千疋屋 銀座本店(ぎんざせんびきや ぎんざほんてん)
住所:東京都中央区銀座5-5-1
TEL: 03-3572-0101
営業時間:
<1F フルーツショップ>
10~20時(月~土曜)、11~18時(日曜・祝)
<2F フルーツパーラー>
月~土曜11~20時(19時30分LO)、日曜・祝日11~19時(18時30分LO)
※新型コロナウイルス感染症対策により、現在、営業時間は月〜日まで11〜18時となります。最新情報を事前にご確認のうえ、おでかけください。
■参考記事:やっぱり定番が間違いない!芸能人も御用達「銀座千疋屋」のおすすめ手土産4選(配信日:2020.03.06)
Item.3
【銀座】王道!愛され続ける絶品ビスケット/資生堂パーラー 銀座本店ショップ
手土産の王道として絶対におさえておきたいのが資生堂パーラーのお菓子。昭和初期から愛され続ける「花椿ビスケット」は、お母さんが作ってくれるお菓子のような、素朴でシンプルな味わい。だけど、とっても風味があって食べあきない上品な美味しさが魅力です。
資生堂のシンボルマーク“花椿”の模様がとってもキュートで、ビスケットと同じ模様の缶に入っているのも印象的。老若男女問わず喜ばれるお菓子は、絶対外せない手土産におすすめです。
■参考記事:【芸能人御用達】お取り寄せ菓子・スイーツ44選|絶対喜ばれるおすすめ手土産を厳選。テレビで紹介、芸能人も絶賛!(配信日:2021.06.11)
Item.4
【銀座】殿堂入り決定!ゴルゴンゾーラ入り贅沢チーズケーキ/LESOLCA
銀座の西五番街通りのビルにひっそりとたたずむ、知る人ぞ知るスイーツ店LESOLCA(レゾルカ)。このお店の4種類のチーズをのせたピッツァ「クワトロフォルマッジ」をヒントに作られたチーズケーキが“銀座の新定番手土産”として話題です。
クリームチーズを使ったチーズケーキには、大きなゴルゴンゾーラがごろごろと贅沢に入っています。意外にあっさりと上品な味わいのケーキに、付属のはちみつをかけると、なんともいえないキリッとした美味しさに!本数限定販売なので、公式ホームページの「online shop」から詳細をご確認ください。
■参考記事:【芸能人御用達】お取り寄せ菓子・スイーツ44選|絶対喜ばれるおすすめ手土産を厳選。テレビで紹介、芸能人も絶賛!(配信日:2021.06.11)
Item.5
【桜新町】喜ばれること間違いなし!新感覚おはぎにびっくり/タケノとおはぎ
桜新町から徒歩5分ほど、おはぎ専門店のタケノとおはぎ。こちらで人気なのが、ドライフルーツやスパイスを使った新感覚のおはぎ。季節のお花をモチーフにしたものや旬の食材を使ったものまで日替わりで登場するので、どんな時期に行っても新鮮なイメージのおはぎに出会えます。
木のわっぱに入れて、マスキングテープでかわいくラッピングしてくれるので、ここぞというときの手土産にすれば喜ばれること間違いなしですね。
■参考記事:彼ママが喜ぶ和スイーツ!「タケノとおはぎ」の新感覚おはぎを手みやげに(配信日:2018.07.09)
Item.6
【渋谷】勝負手土産にしたい!/エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショーエッジ店
フランス産A.O.P.認定発酵バターをふんだんに使った焼き菓子の専門店エシレ・パティスリー オ ブール。手土産として贈れば喜ばれること間違いなしなのが「カヌレ・エシレ」です。渋谷スクランブルスクエア限定品で、通常のカヌレよりもたっぷりとバターを含み、じっくり長時間焼き上げられています。エシレ バターのジューシーな味わいが楽しめると話題です。
「カヌレ・エシレ」はオープンから大人気のため、一人4点までしか購入することができません。それでも毎日売り切れてしまうほどなので、手に入れることができたらラッキー!
■エシレ・パティスリー オ ブール 東急フードショーエッジ店
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア ショップ&レストラン1階 東急フードショーエッジ内
営業時間:10~21時
定休日:施設に準ずる
■参考記事:「渋谷スクランブルスクエア」で行列続く!勝負手土産にしたい「エシレ」の大人気スイーツ3選(配信日:2020.02.18)
Item.7
【虎ノ門ヒルズ】フォトジェニックなスイート ジャー/アンダーズ 東京 ペストリー ショップ
虎ノ門にあるラグジュアリー ライフスタイルホテル・アンダーズ 東京の1階にあるペストリー ショップでは、洗練された手土産スイーツに出会えます。
透き通ったジャーの中に、層状に旬のフルーツや上質な食材が詰められた「スイート ジャー」は、見た目も華やかでフォトジェニックなスイーツ。なかでも、なめらかでクリーミーなプリンは、子供から大人まで幅広い年代の方が安心して味わえる、発売以来人気のフレーバーです。
仕事を頑張っている女性へご褒美スイーツとして贈れば、大喜びされること間違いなしのおしゃれな一品です。
■アンダーズ 東京 ペストリー ショップ
住所:東京都港区虎ノ門1-23-4 虎ノ門ヒルズ 森タワー アンダーズ 東京 1階
TEL:03-6830-7765
営業時間:10~19時
定休日:無休
※最新の営業時間は、公式HPにてご確認のうえ、おでかけください。
■参考記事:可愛すぎて感激!都内高級ホテルで買えるオトナのためのスイーツ手土産3選(配信日:2020.01.24)
Item.8
【新宿】ユニークな創作和菓子がかわいい!/和菓子 結
アイディアや工夫が込められた、アートのように目で楽しめる和菓子がそろう和菓子 結。
羊羹「あまのはら」4104円は、職人が手作業で作り、入荷日・入荷本数も限られているという希少価値の高い商品です。丁寧にカットしていくと、切る箇所によって色合いが変わり、四季移ろう美しい富士山の姿が出現!富士山の部分のしっかりとした食べ応えを感じる羊羹と、広大な空のつるんとした錦羊羹部分の食感のギャップがおいしくて楽しい!
この1棹で四季をまるまる堪能できてしまうような趣のある商品は、目上の方への手土産におすすめです。
■参考記事:新宿NEWoManで見つけた!センスが光る可愛すぎるスイーツ手土産(配信日:2019.07.22)
Item.9
【銀座】銀座のシンボル!和光「銀座COOKIE」/和光アネックス グルメサロン
銀座の象徴として思い浮かべる人も多い和光の食の館・和光アネックス。地下にある和光アネックス グルメサロンには、手土産やご進物にぴったりな食品が勢ぞろい!
和光本館のイラストが描かれた缶入り「銀座COOKIE」は、和光でしか買うことのできない手土産として人気の高いお菓子です。格調高い和光のクッキーなら、目上の人への手土産を選ぶときにもとても心強いですね!
■参考記事:これを選べば間違いなし!目上の人に贈りたいセンスが光る老舗の手土産5選(配信日:2019.11.29)
Item.10
【恵比寿】午前中に完売も!絶品シュークリーム/ペストリーブティック「ウェスティン デリ」
THE WESTIN TOKYO(ウェスティンホテル東京)1階にあるペストリーブティック「ウェスティン デリ」で、オープン当初から話題になっているのが「シュークリーム」。
ぷっくりと大きく膨らんだ美しいフォルムのシュークリームをカットしてみると、なかにはクリームがこんなにぎっしり!こちらのクリームは、生クリームをホイップしたあとに一度空気を抜き、さらにカスタードクリームと合わせているそう。パリッとして香ばしくサクサクしたシュー生地と、なめらかなでコクのあるクリームの相性はぴったり!
パティシエのこだわりが詰まった、ホテルならではの贅沢な美しさとおいしさのシュークリーム。手土産によろこばれることまちがいなしですね!
■参考記事:午前中に売り切れる!?手土産にぴったりな“たっぷりクリーム”の絶品シュークリーム(配信日:2019.10.01)
Item.11
【銀座】銀座で愛される老舗のもなか/空也
明治17年(1884)創業の空也(くうや)。上質な小豆と砂糖をじっくり煮込んだ餡は、保存料、添加物は一切なし。焦がし皮の芳ばしい香りが餡の甘みを引きたてています。
■空也(くうや)
住所:東京都中央区銀座6-7-19
営業時間:10~17時(土曜は~16時)
定休日:日曜、祝日
■参考記事:長く愛され続ける逸品揃い!東京の老舗&名店のお菓子4選(配信日:2021.01.17)
Item.12
【代官山】老舗レストランのベストセラー/代官山小川軒
創業110年を越える老舗西洋料理店・代官山小川軒が販売する「レイズンウィッチ」。ラム酒に漬け込んだレーズンと、濃厚な味わいのバタークリームをクッキーでサンドしたお菓子は、大人気商品です。
■代官山小川軒(だいかんやまおがわけん)
住所:東京都渋谷区代官山町10-13
営業時間:10~18時
定休日:日曜、祝日
■参考記事:長く愛され続ける逸品揃い!東京の老舗&名店のお菓子4選(配信日:2021.01.17)
Item.13
【二重橋前】センス抜群の褒められ手土産/Made in ピエール・エルメ 丸の内
マカロンやチョコレートで人気のピエール・エルメ・パリの、“メイド・イン・ジャパン”をテーマにした新業態Made in ピエール・エルメ。こちらのお店にはセンス抜群なオリジナル商品がたくさんあります!
どれもカラフルでおいしそうな「ピクルス」は、元デザイナーの愛媛県の生産者さんが、並べたときの美しさにこだわって詰めているそう。「ブラッドオレンジシロップ煮」や「セミドライトマト&なす オリーブオイル煮」「愛媛野菜のミックスピクルス」など種類は豊富。
お好みでセレクトして、ギフトボックスに詰めてプレゼントしてもよろこばれそうですね!
■参考記事:東京土産の新定番!絶対褒められるセンス抜群のおしゃれギフト(配信日:2019.07.03)
Item.14
【人形町】最高級生食パンのフルーツサンド/最高級食パン専門店「東京ノアレザン」
最高級食パン専門店・東京ノアレザンがリリースしたフルーツサンド専門店・凪屋(なぎや)。フルーツサンドに使う食パンはもちろん東京ノアレザンの定番「生食ハニークリーム」。純粋はちみつ、北海道産フレッシュクリーム47%を使用していることにより、耳までしっとりと柔らかいのが特徴です。もちろんフルーツサンドとの相性も抜群!
使用するフルーツは、産地はもちろん、熟成具合などもフルーツサンドにピッタリの時期を目利きして入荷。クリームはフルーツの味わいに合わせて選び、さらにコンフィチュールを加えるなど、ディテールにもこだわっています。
パン、フルーツ、生クリーム、3つのバランスが最高なまさに三位一体のフルーツサンド。見た目もかわいらしいので手土産にもぴったりですね!
■最高級食パン専門店「東京ノアレザン」人形町店
(さいこうきゅうしょくぱんせんもんてん「とうきょうのあれざん」にんぎょうちょうてん)
住所:東京都中央区日本橋人形町2-3-4 第三ロータリービル1階
TEL:03-6842-4276
営業時間:11~19時 ※売り切れ次第終了
定休日:不定休
■参考記事:東京ノアレザンからフルーツサンド専門店「凪屋(なぎや)」が登場!高級食パンのスイーツをおうち時間のおともに(配信日:2021.01.23)