大阪の観光スポットおすすめ34選! 人気の観光名所から穴場まで厳選紹介

大阪の観光スポットおすすめ34選! 人気の観光名所から穴場まで厳選紹介

おでかけ 観光スポット 散歩 公園 ミュージアム 美術館
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

お笑いの街、食いだおれの街として知られる大阪。今回は、『るるぶ&more.』で過去掲載した記事から、大阪で外せないおすすめ観光スポットをご紹介! 道頓堀や通天閣に代表される、これぞ大阪!な王道スポットから、大阪城などの歴史的スポット、エンタメスポットも満載の大型施設、USJや大阪ならではの体験ができるミュージアムまで、人気の観光スポットが目白押しです。パワーと活気にあふれる大阪を遊び尽くして!

Summary

大阪のおすすめ観光スポット
【北河内・東大阪エリア】

Spot.1
【ひらかたパーク】ひらパーでおなじみ! 営業100年以上の老舗遊園地

通称「ひらパー」で知られる「ひらかたパーク(ひらかたぱーく)」は、継続して営業している遊園地では日本最古といわれています。アクセスもよく、枚方公園駅から徒歩約3分と、電車で行ける遊園地として多くの人に愛され続けています。

観覧車やジェットコースターなど39種類のアトラクションがあり、なかでも、ひらパー最大のジェットコースター、「レッドファルコン」は、全長約1300m、最高時速70km、約3分半絶叫の連続です!

そのほか、春と秋に見頃を迎えるローズガーデン、夏はプール、冬にはスケートリンクやスノーエリア「ウインターカーニバル」もオープン。年間を通じて楽しめるイベントも多彩で、いつ行っても満足できるスポットです。

■参考記事:ひらパーでおなじみ!大阪「ひらかたパーク」の楽しみ方徹底紹介!(配信日:2022.10.23)

Spot.2
【枚方T-SITE/枚方 蔦屋書店】映えスポット! 約7mの巨大本棚に圧倒される

「枚方T-SITE/枚方 蔦屋書店(ひらかたてぃーさいとひらかた つたやしょてん)」は、枚方市駅から徒歩約1分のところにある施設です。代官山、湘南に次ぐ全国第3店舗目のT-SITEで、蔦屋書店のほか、レストランや雑貨店、フードマーケットなど生活に役立つ素敵なテナントが勢揃いしています。

一番のみどころはここ! 4階にある約7mの巨大本棚です。この圧巻の高さ、そして美しさ。外国の図書館をテーマにした写真集で見たことがあるような、迫力のある景色が広がっています。SNSでもここで写真撮影をする女子たちをたくさん発見。

映えスポットのほか、心に染みる本、センスのいい雑貨など、生活をちょっと幸せにするヒントがいっぱい詰まった「枚方T-SITE/枚方 蔦屋書店」。ぜひ大阪旅スポットに仲間入りさせてみて。

■参考記事:映え本棚におしゃれ雑貨、マーケット絶景レストラン。1日過ごせる枚方T-SITEを大解剖!(配信日:2020.10.29)

Spot.3
【咲くやこの花館】世界の植物が集まる日本最大級の温室

「咲くやこの花館(さくやこのはなかん)」は、大阪市鶴見区の花博記念公園鶴見緑地内に位置する、日本最大級の温室を持つ植物館です。1990年に開催された「国際花と緑の博覧会」の大阪市パビリオンとして建設され、6890㎡の広さを誇る温室内で、熱帯から乾燥地帯、高山、極地圏まで、地球上のさまざまな気候帯に生育する約5500種、15000株の植物を展示しています。

館内は、熱帯雨林植物室、熱帯花木室、乾燥地植物室、高山植物室、極地植物室など、8つのゾーンに分かれており、それぞれの地域に特有の植物を観察できます。展示会や音楽会が開催されることもあり、季節ごとのイベントも楽しめます。 自然の美しさと多様性を感じることができる「咲くやこの花館」で、世界の植物たちと出会ってみてはいかがですか。

■参考記事:【大阪】雨の日でも楽しめるおでかけスポット27選(配信日:2025.06.29)

Spot.4
【花博記念公園鶴見緑地】絶景のお花畑から多彩なイベントまで楽しめる!

大阪市と守口市にまたがる約120万㎡もの広大な都市公園。風車の丘で春に咲くチューリップをはじめ、水鳥が遊ぶ大池を中心に広がる園内の各所で、春の桜、夏のスイレン、秋にはコスモスと、季節の花々が咲き乱れる絶景が楽しめます。

花博当時の面影を残す国際庭園や、世界中の珍しい植物が見られる「咲くやこの花館」のほか、鶴見緑地プールや運動場、乗馬苑などのスポーツ施設なども充実。バーベキュー広場やキャンプ場も整備されていて、手ぶらでバーベキューやデイキャンプが楽しめますよ。マルシェや大道芸などの多彩なイベントも好評です。

Spot.5
【大阪府民の森 ほしだ園地】自然のなかで1日中満喫!

展望台からの春の吊り橋
展望台からの春の吊り橋

私市駅から徒歩40分ほどの「大阪府民の森 ほしだ園地(おおさかふみんのもり ほしだえんち)」には、日本最大級のつり橋「星のブランコ」があります! 長さ約280m、高さ約50mのつり橋はスリリングながら、登り切った展望台から眺める景色は格別ですよ。

また、ライセンスをもつ指導者の同伴が必須の本格的なクライミングウォールや、バードウォッチングなどを楽しめる10kmものハイキング道なども設置されています。
1日ゆっくりと満喫できること間違いなしです!

■参考記事:入場料0円で楽しめる!次の3連休に行きたい大阪のおすすめスポット4選(配信日:2020.02.11)

大阪のおすすめ観光スポット【堺・泉南エリア】

Spot.1
【仁徳天皇陵古墳(大仙陵古墳)】クフ王ピラミッド、始皇帝陵と並ぶ世界3大墳墓

「仁徳天皇陵古墳(大仙陵古墳)(にんとくてんのうりょうこふん だいせんりょうこふん)」は、5世紀頃に造られた巨大な古墳です。世界遺産「百舌鳥・古市古墳群(もず・ふるいちこふんぐん)」の中でも特に有名な古墳のひとつになっています。全長約486mの前方後円墳で日本最大。三重の濠に囲まれたその規模は、エジプトのクフ王ピラミッドや中国の秦始皇帝陵と並んで「世界3大墳墓」ともよばれるほどです。

拝所のすぐ東には「百舌鳥古墳群ビジターセンター」があり、無料で入館可能です。世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」の価値やみどころをわかりやすく紹介していて、館内のシアターでは迫力の8K空撮映像で古墳群を空から眺められます。ショップには古墳モチーフのユニークな雑貨が揃っていて、おみやげ探しにもぴったり。歴史に詳しくなくても気軽に楽しめるので、旅の立ち寄りスポットとしておすすめです。

Spot.2
【堺・緑のミュージアム ハーベストの丘】動物とのふれあい&遊び体験が盛りだくさん!

「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(さかい みどりのみゅーじあむ はーべすとのおか)」は、堺市南部の丘陵地に広がる甲子園球場の約8個分の広大な農業公園。園内は、人気のシルバニアパークをはじめ、アスレチックやゴーカートなどのアトラクションが揃う街のエリアと、季節の花畑や収穫体験、カピバラ・羊などとのふれあいが楽しめる村のエリアに分かれています。
両エリアともレストランやショップ、体験施設が揃うほか、さまざまなイベントが開催されるなど多彩な内容。そのほかにも、イチゴ狩りや乗馬体験、グルメ体験、夏のじゃぶじゃぶ広場での水遊びなど、子どもも大人も充実した1日を過ごせるスポットとして人気です。


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください