万博開催も間近!今アツい大阪特集

万博開催も間近!今アツい大阪特集

おでかけ 食・グルメ 大阪府 観光スポット ニューオープン テーマパーク
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

万博開催を間近に控え、盛り上がりを見せている大阪。鉄板の観光名所や粉もんグルメはもちろん、自然あふれる絶景スポット、ニューオープンの注目施設やおしゃれなカフェなどみどころが満載。万博会場付近のおすすめスポットや、前回の大阪万博関連スポットまで余すことなくご紹介します♪

Summary

大阪にこんなところが!? 癒やしの絶景スポット

【大阪】知られざる絶景スポット4選|グルメやテーマパークだけじゃない!大阪観光で訪れたいスポット

大阪といえば、グルメやアミューズメントなど都会的な楽しみ方が一番に思い浮かびますが、実は非日常を感じられる絶景スポットもたくさんあるんです!今回は、大阪を拠点に写真家として活動し、SNSでも人気のAkiさん(@a.k.i__camera)におすすめの場所を教えてもらいました。

ニューオープンが盛りだくさん! 大阪最新NEWS

USJに「ドンキーコング・カントリー」が登場!

© Nintendo TM & © Universal Studios. All rights reserved.
© Nintendo
TM & © Universal Studios. All rights reserved.

2024年12月、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの大人気エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド™」に、待望の新エリア「ドンキーコング・カントリー」がオープン! トンネルをくぐり抜けて、ドンキーコングと仲間たちが暮らすジャングルへ……。ジャングルを豪快に駆け抜ける最新ライド・アトラクション「ドンキーコングのクレイジー・トロッコ」、ビートにあわせてコンガを叩き、ランビを誘い出す「ランビのジャングル・コンガ」など、アソビの本能をくすぐる体験が満載の新エリアをいち早くご紹介します!


「グラングリーン大阪」がJR大阪駅前に!注目店から公園まで新たな街の魅力を大解剖

©Akira Ito.aifoto
©Akira Ito.aifoto

JR大阪駅北側に広がる、うめきた2期エリアに整備された新しいまち「グラングリーン大阪」。広大な都市公園や多彩なショップが集まる商業施設、ホテルなど、魅力が詰まったニュータウンを、早速探検していきましょう。


大阪駅新駅ビル「イノゲート大阪」の飲食ゾーンに老舗や名店、話題店が大集結!

2024年7月、JR大阪駅の直上に「イノゲート大阪」がオープン!なかでも注目を集めているのが、約50店舗が集結する飲食ゾーン「バルチカ03」です。2〜5階の各フロアの特徴と、編集部おすすめのお店を早速ご紹介します。


「KITTE大阪」が大阪駅西側のJPタワー大阪内に誕生。日本各地のいいものが大集合!

JR大阪駅前に竣工した「JPタワー大阪」内に、商業施設「KITTE大阪(きっておおさか)」が2024年7月にグランドオープン。施設内には、まだ広く知られていない日本の“いいもの”や地域の食文化などを体験できる、日本全国の名店が大集結しています。ワクワクが詰まった施設の魅力をたっぷりご紹介します!

定番から穴場まで! 押さえておきたい観光スポット

大阪の観光スポットおすすめ30選!人気の観光名所から穴場まで厳選紹介

『るるぶ&more.』で過去掲載した記事から、大阪で外せないおすすめ観光スポットをご紹介! 道頓堀や通天閣に代表される、これぞ大阪!な王道スポットから、大阪城などの歴史的スポット、「あべのハルカス」や「梅田スカイビル」など、エンタメスポットも満載の大型施設、USJや大阪ならではの体験ができるミュージアムまで、人気の観光スポットが目白押しです。パワーと活気にあふれる大阪を遊び尽くして!


通天閣のお膝元「新世界」の名物スポット5! 〜人力車に下町グルメ、レトロ喫茶など〜

昭和の風情が残る通天閣のお膝元・新世界。大阪らしい賑わいの中にもタイムスリップしたような懐かしさを感じさせる独特の雰囲気が魅力です。そんな新世界の名物娯楽や下町グルメ、フォトスポットをご紹介します!


大阪国際空港(伊丹空港)を徹底解説!おみやげやグルメ、景色など。早めに着いても楽しめる!

関西国際空港とともに大阪の玄関口でもある大阪国際空港(伊丹空港)は、羽田から約1時間5分、大阪中心部の梅田まで公共交通機関で約30分と、大阪観光にうってつけのターミナル。展望台や飲食店、ショップも充実!空港を便利に使えるノウハウと過ごし方をご紹介します。


【中之島】中之島美術館のアクセス方法や展示内容、ランチスポットまで徹底ガイド!

2022年に誕生して以来、大阪の新たなアートの拠点となっている「大阪中之島美術館」。構想から約40年を経て開館した美術館は、シンボリックな立体作品や話題の展覧会で常に人気です。一度は足を運びたい、注目の美術館の全貌をご紹介します!


【中之島】「大阪市立東洋陶磁美術館」で陶磁器のアートな魅力に開眼!

大阪市立東洋陶磁美術館 ©岡本公二
大阪市立東洋陶磁美術館 ©岡本公二

大阪・中之島にある「大阪市立東洋陶磁美術館(おおさかしりつとうようとうじびじゅつかん)」は、中国・韓国や日本といった東洋陶磁のコレクションで世界第一級の質と量を誇る美術館。2024年4月にリニューアルし、さらに魅力を増した施設の楽しみ方を早速紹介します。


【東住吉】自然×チームラボ、アスレチックも!楽しみいっぱいの「長居公園」へ

サッカーの国際試合や大型コンサートが行われるスタジアムから、夜には自然とチームラボの共演が見られる植物園、さらにアスレチックまでも擁する広大な「長居公園」。大阪を代表する都市公園のみどころを一挙ご紹介します。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください