近畿(関西)の除夜の鐘人気ランキング(2023-2024)自分でつく体験も!

三井寺(園城寺)(滋賀県/大津市)

近畿(関西)の除夜の鐘人気ランキング(2023-2024)自分でつく体験も!

年末年始におすすめ 除夜の鐘 大晦日 正月 体験 寺社
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

近畿(関西)で人気の除夜の鐘のアクセスランキングを、京都と京都以外の6県(三重・滋賀・大阪・兵庫・奈良・和歌山)に分けてご紹介。各寺院の除夜の鐘の時間、一般参加が可能な場合はその料金や人数などをチェックできます。厳かな鐘の音を聞いて、心穏やかに新年を迎えたいですね。※情報確認時期は、2023年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。

Summary

京都はこちらをチェック!

京都の除夜の鐘のランキングはこちらの記事をどうぞ。

» 京都の除夜の鐘人気ランキング(2023-2024)自分でつく体験も!

誓願寺、智積院など除夜の鐘22スポットを紹介

近畿(関西)の人気ランキング

京都を除く近畿(三重・滋賀・大阪・兵庫・奈良・和歌山)の除夜の鐘ランキング。

太融寺(大阪府/大阪市北区)

太融寺

扇町通の南沿いに立つ真言宗の寺。弘仁12年(821)弘法大師による創建と伝わる。朝廷や武将からの信仰が厚く、かつては広大な寺域を所有していた。

  • 開催期間:2023年12月31日(日)~2024年1月1日(月・祝)
  • 時間:23時45分~
  • 一般参加:一般参加可/鐘のつき始めまでに並んだ人は全員つける
  • 鐘つき料:無料
  • 鐘をつける人の数:人数制限なし
  • URL:https://taiyuji.net/

東大寺鐘楼(奈良県/奈良市)

東大寺鐘楼

写真提供:一般財団法人奈良県ビジターズビューロー

新年を迎えてつかれる除夜の鐘。つくことができる人は先着順で、12月31日の22時30分頃に可能な人数分の整理券を配布する。配布時間は人の集まり具合により前後する。除夜の鐘は1月1日0時~。はじめは寺の関係者がつき、その後は一般の参拝者も無料でつくことが可能。約8名で1組になってつくので、約800名が参加できる。大晦日は公共交通機関が平常と異なるため要確認。※最新情報は公式サイト要確認。

  • 開催期間:2024年1月1日(月・祝)
  • 時間:0時~
  • 一般参加:一般参加可/12月31日22時30分頃~整理券配布
  • 鐘つき料:無料
  • 鐘をつける人の数:約800人
  • URL:https://www.todaiji.or.jp/

比叡山延暦寺、根本中堂(滋賀県/大津市)

比叡山延暦寺、根本中堂

比叡山延暦寺

一年の最後のお勤めである修正会[しゅしょうえ]で、身体健康・諸願成就を祈願する。除夜の鐘の整理券配布は21時30分~、幸先矢(1500円)を授与した人に配布される。除夜の鐘は23時45分~。初詣では、僧侶に牛王印(牛王宝印)を押してもらうことも可能。※除夜の鐘に際しては普通車かレンタカーで来場のこと。比叡山ドライブウェイ、奥比叡ドライブウェイは12月31日~1月1日にかけて終夜営業。ただし、積雪や凍結などにより通行規制をする場合もあり。

  • 開催期間:2023年12月31日(日)
  • 時間:23時45分~
  • 一般参加:一般参加可/幸先矢を授かった人優先に整理券配布
  • 鐘つき料:有料(幸先矢)、巡拝料は12月31日17時~翌8時まで無料
  • 鐘をつける人の数:540人(予定)
  • URL:https://www.hieizan.or.jp/

興福寺(奈良県/奈良市)

No Image

京都山科の藤原鎌足の私邸に建立された山階寺が始まり。飛鳥を経て平城遷都に伴い現在地に移り興福寺と号した。鐘楼は南円堂と菩提院大御堂にある。

  • 開催期間:2023年12月31日(日)
  • 時間:23時30分~
  • 一般参加:一般参加可/23時~整理券配布
  • 鐘つき料:無料
  • 鐘をつける人の数:2カ所各100名
  • URL:https://www.kohfukuji.com/

太山寺(兵庫県/神戸市西区)

太山寺

鎌倉時代から室町時代にかけて強大な勢力を誇った、天台宗の古刹。藤原鎌足の長男・定恵[じょうえ]和尚が開基、孫の宇合[うまかい]によって霊亀2年(716)に建立されたと伝わる。鐘楼は、国宝・本堂の西にあり、除夜の鐘は23時30分~2時までつくことができる。事前の予約は不要。

  • 開催期間:2023年12月31日(日)~2024年1月1日(月・祝)
  • 時間:23時30分~
  • 一般参加:一般参加可/先着108人に記念品
  • 鐘つき料:無料(12月31日23時30分~1月1日2時閉門、1月1日7時開門~夕方まで)、通常は300円
  • 鐘をつける人の数:人数制限なし
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください