世界遺産「日光の社寺」の構成資産である日光二社一寺の1つ、東照宮。日光二荒山神社や日光山輪王寺とともに紅葉の名所として知られている東照宮の紅葉は、例年11月上~中旬が見頃。歴史的建造物である社殿と社殿を包む杉の緑に映えて、モミジが黄色や赤の鮮やかな色に紅葉する様は、実に奥深い雰囲気。
見頃の時期 | 11月上~中旬 |
---|---|
主な樹種 | モミジなど |
標高 | 661.8m |
おすすめ鑑賞法 | 杉と紅葉のコラボレーション |
問合先 | 0288-54-0560/日光東照宮社務所 |
料金 | 拝観大人・高校生1600円、小・中学生550円 |
時間 | 8~17時(11~3月は~16時)。受付は閉門30分前まで |
休み | 無休 |
交通 | 交通情報:日光駅・東武日光駅→東武バス日光世界遺産めぐりバスで7~10分、バス停:表参道下車、徒歩5分/車:日光IC10分 |
駐車場 | あり/200台/1日600円 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう