岐阜城は、かつて稲葉山城と称していた。永禄10年(1567)に織田信長公がこの城を攻略し、天下統一の本拠地とした。その後、関ケ原の合戦の前哨戦で落城。金華山に現在建つ岐阜城は、昭和31年(1956)に再建されたもの。三層四階構造で、最上階は展望室になっている。展望室からは色とりどりの紅葉と長良川、岐阜市を一望できる。城のある山頂まではロープウェーも通っており、そこからの眺めも素晴らしい。城を含めた一帯は、「飛騨・美濃紅葉33選」にも選ばれている。
| 見頃の時期 | 11月上旬~下旬 |
|---|---|
| 主な樹種 | モミジ |
| 標高 | 329m |
| 問合先 | 058-263-4853 |
| 料金 | 大人(16歳以上)200円、小人(4歳~16歳未満)100円(岐阜城資料館も共通) |
| 時間 | 9時30分~16時30分(季節変動あり)、期間限定で夜間開館あり |
| 休み | 無休 |
| 交通 | 交通情報:岐阜駅→岐阜バス長良橋方面行きで15分、バス停:岐阜公園・岐阜城下車、徒歩3分の山麓駅からぎふ金華山ロープウェーで4分、山頂駅下車、徒歩8分/車:岐阜各務原ICから国道21・156号経由10km20分で駐車場 |
| 駐車場 | なし/ぎふ金華山ロープウェー山麓駅まで徒歩2分の岐阜公園駐車場利用。1回310円 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[岐阜県][茶屋・甘味処/カフェ・喫茶・カフェレストラン]