慶長20年(1615)に徳川家康が築城した、尾張徳川家約六十二万石の支配拠点であった名古屋城。昭和20年(1945)の空襲で天守閣・本丸御殿などが焼失したが、昭和34年(1959)に天守閣と正門を再建。焼失を免れた3つの隅櫓と3つの門はいずれも国指定重要文化財で、石垣はほぼ原型を残しており、国の特別史跡に指定されている。平成30年(2018)に復元・再建された本丸御殿は絢爛豪華。秋には城内の木々が色づき紅葉が楽しめる。なかでも、国指定名勝の二之丸庭園の紅葉は特に風情があり、庭園内にある「二の丸茶亭」で抹茶を味わいながら紅葉を鑑賞するのもおすすめだ。
見頃の時期 | 11月中旬~12月上旬 |
---|---|
主な樹種 | モミジ、イチョウ、ドウダンツツジなど |
標高 | 13~20m |
おすすめ鑑賞法 | 御深井丸や二之丸庭園の散策。二之丸庭園内「二の丸茶亭」での抹茶を味わいながらの庭園鑑賞 |
問合先 | 052-231-1700/名古屋城総合事務所 |
料金 | 大人500円、中学生以下無料。徳川園との共通券大人640円 |
時間 | 9時~16時30分(本丸御殿・西の丸御蔵城宝館入場は~16時) |
休み | 12月29日~1月1日(イベント等により変動あり) |
交通 | 交通情報:名古屋城駅7番出口→徒歩5分で東門へ。または名古屋市営地下鉄浅間町駅1番出口→徒歩12分で正門へ/車:丸の内出入口から国道22号経由1km5分 |
駐車場 | あり/431台/正門前駐車場、二之丸東駐車場を利用。いずれも有料 |
※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。
素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう
[愛知県][その他麺類]
[愛知県][フランス料理]
[愛知県][フランス料理/バー]
[愛知県][カフェ・喫茶・カフェレストラン/食料品・地酒]
愛知県名古屋市中区錦1-19-30
愛知県名古屋市中村区名駅2-35-24