
【最新】渋谷の人気カフェ26選|SNS映えスイーツ、ひとり時間が楽しめるおすすめ隠れ家カフェ、穴場の夜カフェも!
新しいお出かけスポットが続々と登場する渋谷の人気カフェを「るるぶ&more.」で過去ご紹介したなかから厳選! モーニングやSNS映えスイーツ、パンケーキが人気のお店から、ひとり時間をゆっくり過ごせる隠れ家カフェや老舗の喫茶店、穴場の夜カフェまで、どれもおしゃれなカフェばかり! コワーキングスペース併設カフェやブックカフェもセレクトしているので、用途に合わせてお気に入りを見つけてくださいね。
Summary
- 渋谷にあってこの静けさ!ホテルラウンジで、ゆったりティータイム/ガーデンラウンジ「坐忘」
- 華やかな和菓子をカジュアルにいただく隠れ家カフェ/かんたんなゆめ 渋谷
- ヴィーガン8割以上! 明るくておしゃれなサスティナブルカフェ/haishop cafe
- 「ホテルインディゴ東京渋谷」で、気軽にコーヒーとワッフルを/Shibrewya
- 名曲を聴きながら過ごすエモいひととき。/RECOCO渋谷
- 炙るチーズケーキで大人気の隠れ家カフェ/nurikabe cafe SSS
- クラシックの名曲に身を委ねて。昭和レトロな老舗喫茶/名曲喫茶ライオン
- 知る人ぞ知る!異国情緒漂う“青すぎる”おしゃれカフェ/宇田川カフェ
- スイーツやお酒を楽しみながら読書デート♪/森の図書室
- 個室でのんびり夜ごはん!隠れ家のようなカフェ/attic room -cafe&dining-
- 甘さ控えめの大人の“シメパフェ”でしあわせ気分/夜パフェ専門店 Parfaiteria beL
- ひとり時間をゆったり過ごせる隠れ家カフェ/HOTORi Coffee&Food
- ひと休みにぴったりな渋谷の穴場カフェ/人間関係 cafe de copain
- 世界一おいしいとの声も!レトロ喫茶の絶品プリン/喫茶サテラ
- ゆったり1人時間が過ごせる!東急プラザ渋谷の穴場カフェ/京都宇治 藤井茗縁
- 渋谷駅から5分!都会のど真ん中でリゾート気分/347CAFE&LOUNGE
- 快適すぎる!カフェとコワーキングスペースのハイブリッド空間/TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア
- メニューは30種類以上!話題の夜パフェ専門店/アイスは別腹 渋谷店
- 渋谷の街を見下ろしながら、日本茶を飲み比べ!/神楽坂 茶寮 渋谷スクランブルスクエア店
- 「伊藤園」が手がける和カフェで本格お抹茶フードを!/ocha room ashita ITOEN
- 甘じょっぱさにハマる!やみつき「ワッフルチキン」/MOJA in the HOUSE
- ボリュームに大満足!ふわふわ特大フレンチトースト/REISM STAND
- 抹茶にこだわる「京のおもてなし」本格和カフェ/京都 茶寮翠泉 渋谷パルコ店
- 超濃厚なグリークヨーグルトで美を追求/Greek Parlor
- オーガニック野菜と自家製カンパーニュのプレートランチ/WOODBERRY BAKERY
- 渋谷のアイコンがリニューアル/スターバックス コーヒー SHIBUYA TSUTAYA
世界一おいしいとの声も!レトロ喫茶の絶品プリン/喫茶サテラ
渋谷駅から徒歩6分ほど、青山通りにある「喫茶サテラ(きっささてら)」は昭和レトロな雰囲気が魅力の喫茶店。自慢のスイーツは、「世界一おいしいプリン!」との口コミもあるほどファンがたくさんいる「プリン」。練乳とクリームチーズを使用したプリンは、チーズケーキのような濃厚で優しい甘さが魅力。硬すぎず軟らかすぎないむっちりとした食感は、ほかでは味わえない新感覚のプリンです!
■参考記事:渋谷の昭和レトロな「喫茶サテラ」絶品プリンとコーヒーでノスタルジックなひとときを(配信日:2021.04.08)
ゆったり1人時間が過ごせる!東急プラザ渋谷の穴場カフェ/京都宇治 藤井茗縁
「東急プラザ渋谷」6階にある、宇治茶の伝統を守り続けている老舗茶園のお茶が味わえるおしゃれな茶寮(カフェ)、「京都宇治 藤井茗縁(きょうとうじ ふじいめいえん)」。広々とした店内からは、渋谷の街並みを望むことができるうえ、上質な茶葉の風味が楽しめる食事や宇治抹茶を使った甘味などメニューが豊富にラインアップされています。
ここでティータイムを過ごすなら、おすすめしたいのが「ブリュレ仕立てパフェ」。直前にキャラメリゼして提供されるパリパリっと香ばしいブリュレが味のアクセントになっています。北海道産のあずき、自家製のゼリーなどが層になっていて、見た目も華やか♪ 抹茶とほうじ茶がセレクトできて、最後のひとくちまで、飽きずに食べられちゃうおいしさです。
混雑する渋谷のなかで、1人で入りやすい穴場的のスポット。ぜひ行ってみてくださいね。
■参考記事:【京都 茶寮翠泉 渋谷パルコ店】抹茶にこだわり続けた名店の「生しぼり抹茶モンブラン」に感動!(配信日:2021.07.05)
渋谷駅から5分!都会のど真ん中でリゾート気分/347CAFE&LOUNGE
渋谷駅から歩くこと5分足らずの複合ビル「cocoti SHIBUYA」3階にあるカフェ&ラウンジ「347CAFE&LOUNGE(さんよんななかふぇあんどらうんじ)」。プールを中心にテーブルやパラソルが配され、程よく緑も楽しめる空間で、非日常気分を味わうのにぴったり。
旬のフルーツを使った「アフタヌーンティー」は、14~18時に提供される2名から1時間30分制のメニュー。季節のデザートやセイボリーに加えてコーヒーや紅茶、ハーブティーなどをフリーで飲むことができます。リゾート気分が味わえるプールサイドで、ぜひ味わってみては?
■参考記事:編集部厳選カフェ10選!渋谷で本当におすすめしたいおしゃれ店をタイプ別に紹介!#編集部のおでかけキロク(配信日:2020.07.20)
快適すぎる!カフェとコワーキングスペースのハイブリッド空間/TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア
渋谷スクランブルスクエア11階にある「TSUTAYA BOOKSTORE 渋谷スクランブルスクエア」。ここに併設される「SHARE LOUNGE(しぇあ らうんじ)」は、渋谷の眺望を見下ろせるコワーキングスペース&カフェラウンジです。料金は60分1650円。ビジネス利用や、1人でのんびり過ごすための、ちょっとしたカフェとしても気軽に利用できますよ。
「SHARE LOUNGE」に並ぶ書籍のテーマは「旅」。「外の世界を知ることが刺激となり、新たなアイデアが生まれるのでは」という考えからこのテーマがセレクトされたのだそう。さらに100タイトル以上の幅広いジャンルの雑誌が揃います。バックナンバーも用意されているので、時間を忘れて読みふけってしまいます。
その上「フリードリンク&ナッツ」のサービスも魅力!プレッツェルやアーモンド、チョコなどのスナックが食べ放題。ドリンクは、オーガニックコーヒーや紅茶、スープまで種類豊富でコスパ抜群なんです。さらに、クラフトビールなどアルコールが飲み放題になるプラン60分2200円も!
渋谷のスクランブル交差点やJR線などの眺望を眼下に、まったりできる夜デートにもおすすめです
■参考記事:渋谷でのんびりするなら絶対ここ!「渋谷スクランブルスクエア」の意外な穴場スポット(配信日:2020.02.23)
メニューは30種類以上!話題の夜パフェ専門店/アイスは別腹 渋谷店
渋谷駅から徒歩約1分の場所にオープンした、夜パフェ専門店「アイスは別腹 渋谷店(あいすはべつばら しぶやてん)」。「恋愛酒場メイコ 渋谷店」のキュートな看板が目印で、同じ建物の地下1階にあります。
「アイスは別腹」は、兵庫県・姫路の双子の兄弟が大学生の時に1号店をスタートさせたお店で、高いクオリティの見た目の美しさと、アイスパフェのおいしさがSNSで評判になって、関西を中心に系列店が続々オープンし、ついに東京に初上陸したお店。
メニューの種類は、なんと30種類以上。定番サイズのアイスパフェだけでも、20種類のラインアップのなかから選べます。13時から23時まで営業しているので、ぜひ気軽に立ち寄ってみてくださいね。
■アイスは別腹 渋谷店(あいすはべつばら しぶやてん)
住所:東京都渋谷区渋谷2-22-16 渋谷TRビル B1F
TEL:03-3409-1112
営業時間:16〜23時(22時30分LO)
定休日:無休
■参考記事:姫路で話題の夜パフェ専門店「アイスは別腹」が東京・渋谷に初上陸!(配信日:2023.09.25)
渋谷の街を見下ろしながら、日本茶を飲み比べ!/神楽坂 茶寮 渋谷スクランブルスクエア店
渋谷スクランブルスクエア14階にある「神楽坂 茶寮(かぐらざか さりょう)」。お茶にこだわり素材とのバランスを追求した和スイーツや、だしと野菜を味わう身体にやさしいお食事メニューが揃うお店です。
「日本のお茶セット」で選べるお茶は、静岡の「佐々木製茶株式会社」、京都の「丸久小山園」、鹿児島「仁田尾の知覧茶園」の厳選された茶葉。煎茶や玄米茶、ほうじ茶のほか、最近は和紅茶も人気なのだとか。茶葉が入った急須に、自分でお湯を注いで蒸らしてからいただくので、好みの蒸らし具合で入れたてのお茶を味わうことができます。抽出する時間を調整して、いろいろな味わいを楽しむのもよさそうです。ぜひ自分好みのお茶を見つけてみたいですね。
■神楽坂 茶寮 渋谷スクランブルスクエア店(かぐらざか さりょう しぶやすくらんぶるすくえあてん)
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア14F
TEL:03-6433-5751
営業時間:10~23時
定休日:無休
■参考記事:2021年のトレンド!“日本茶かき氷”を渋谷スクランブルスクエアで食べ比べ【#編集部のおでかけキロク】(配信日:2021.08.23)
「伊藤園」が手がける和カフェで本格お抹茶フードを!/ocha room ashita ITOEN
渋谷スクランブルスクエア10階にある「ocha room ashita ITOEN(おちゃるーむ あした いとうえん)」。お〜いお茶で有名な「伊藤園」が手がける飲食・物販店舗で、抹茶ドリンクや抹茶わらびもちのほか、抹茶を使用した軽食など、このお店ならではのフードメニューも揃います。
点てたての抹茶を使用した抹茶ドリンクや、オーダーをいただいてからお作りするできたての抹茶わらびもちは、抹茶好きな方におすすめです。
■ocha room ashita ITOEN(おちゃるーむ あした いとうえん)
住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア10F
TEL:03-6803-8112
営業時間:10~21時
定休日:施設に準ずる
■参考記事:2021年のトレンド!“日本茶かき氷”を渋谷スクランブルスクエアで食べ比べ【#編集部のおでかけキロク】(配信日:2021.08.23)
甘じょっぱさにハマる!やみつき「ワッフルチキン」/MOJA in the HOUSE
渋谷駅より徒歩7分ほどにある、「MOJA in the HOUSE(もじゃ いん ざ はうす)」。
ソファや壁紙、至る所に飾られたアートなど、店内がアメリカンポップなインテリアで装飾されており、とっても雰囲気がいいんです。
こちらの看板メニューは、その名も「ワッフルチキン」! 甘いワッフルの上に、ジューシーでスパイシーなフライドチキンがのって、さらにその上からメープルシロップをかけて味わうという、アメリカのソウルフードなんです。チキンのしょっぱさとメープルシロップが染み込んだワッフルの甘さが絶妙なバランスで、あなたもきっと病み付きになるはず♪
■参考記事:編集部厳選カフェ10選!渋谷で本当におすすめしたいおしゃれ店をタイプ別に紹介!#編集部のおでかけキロク(配信日:2020.07.20)
ボリュームに大満足!ふわふわ特大フレンチトースト/REISM STAND
渋谷駅から徒歩7分の場所にあるリノベーションのおしゃれな空間が魅力のカフェ&ダイニング「REISM STAND(りずむ すたんど)」。
ホームメイドのスイーツも味わえる同店の人気メニューが、こちらのフレンチトーストです。驚くのはその大きさ! なんと食パンを半斤使っています。種類は、「プレーン」930円、「アップルシナモン」980円、「キャラメル」980円など。熱々のトーストに生クリームがとろっととろけ、大きくカットした食パンのふわっとした軟らかさにはちみつの甘さが加わり、ほっこり癒やされる味わい。
自家製の大葉ドレッシングの「チョップドサラダ」980円は、ランチとしてもスイーツとしてもぴったりのメニューで、野菜もしっかりとれますよ。
■REISM STAND(りずむ すたんど)
住所:東京都渋谷区鶯谷町6-6 グリーンハイツ鶯谷
営業時間:11~22時 ※土・日曜、祝日は~17時まで
定休日:不定休
■参考記事:すっごいボリューム!“渋谷のカフェで発見”ふわふわ食パンが絶品な「特大フレンチトースト」(配信日:2020.06.23)
抹茶にこだわる「京のおもてなし」本格和カフェ/京都 茶寮翠泉 渋谷パルコ店
抹茶に特化した和カフェとして人気を集めている「京都 茶寮翠泉(きょうと さりょうすいせん)」。抹茶を最も風味豊かに感じられる状態で提供してくれる本格和スイーツが人気です。なかでも注目なのは、「生しぼりお濃い抹茶モンブラン」。注文すると運ばれてくる絞り機を使って、目の前で抹茶のモンブランクリームをぐるぐるとまわしかけて仕上げてくれるパフォーマンスは、臨場感たっぷり!
日本の伝統的な味を新たな形で楽しめる「京都 茶寮翠泉」に、ぜひ足を運んでみてくださいね!
■参考記事:【京都 茶寮翠泉 渋谷パルコ店】抹茶にこだわり続けた名店の「生しぼり抹茶モンブラン」に感動!(配信日:2021.07.05)
超濃厚なグリークヨーグルトで美を追求/Greek Parlor
2024年9月、渋谷にオープンした「Greek Parlor(ぐりーく ぱーらー)」は、いま巷で話題のグリークヨーグルトの専門店。高級感のある店内では、タンパク質豊富な自家製グリークヨーグルトをベースにフルーツや野菜、生ハムなどをトッピングしたさまざまなメニューを楽しめます。
人気メニュー「ミックスベリー&バナナ」は、ヨーグルトにバナナとミックスベリー(イチゴ、ブルーベリー、ゴジベリー)などを贅沢にトッピングした1皿です。ベースのヨーグルトは濃厚ながら酸味が少ないさっぱりとした味わい。牛乳のミルキー感もしつこくなく、最後までペロリと食べられます。
「Greek Parlor」では、乳脂肪分が少ないヨーグルトを使用しているのでとってもヘルシー。ヨーグルト自体が苦手な人も食べやすく、猫や犬などの動物も楽しめるようになっているそうです。
ヨーグルト単体だけでもうっとりしてしまう味わいなので、近くを訪れた方はぜひ一度、試してみてくださいね。
◼︎Greek Parlor(ぐりーく ぱーらー)
住所:東京都渋谷区神山町9-18 シャトーラパン 1F
TEL:03-4533-0466
営業時間:9〜20時(19時30分LO)
定休日:無休
■参考記事:【渋谷】超濃厚!「Greek Parlor」のグリークヨーグルトで美を追求(配信日:2024.11.22)
オーガニック野菜と自家製カンパーニュのプレートランチ/WOODBERRY BAKERY
2024年5月、渋谷と恵比寿のちょうど中間あたりに「WOODBERRY BAKERY(うっどべりー べーかりー)」がオープンしました。系列のコーヒー店「WOODBERRY COFFEE(うっどべりー こーひー)」のスペシャルティコーヒーと一緒に、店内で焼きあげるヴィーガンレシピのパンやスイーツ、オーガニック野菜をふんだんに使ったランチプレートなどが味わえます。
お店イチオシのヴィーガンプレート「有機野菜のグリルとフムス」は、プレートからあふれんばかりに盛り付けられているのは、自家製カンパーニュ。フレッシュなサラダ、オーガニック野菜のグリル、ビーツのフムスなど色とりどりの野菜メニューが美しい一品です。
オーツ麦やオーツミルクベースの生地に、ヘーゼルナッツのアイスをのせた「ヴィーガンアイスクレープ」や、オーガニックオーツ麦を使用した自家製グラノーラ入りの「オーガニックアサイーボウル」など、多彩なメニューがラインアップ。
季節限定のメニューは公式SNSで紹介されているので、こちらもぜひチェックしてみてください。
■参考記事:渋谷「WOODBERRY BAKERY」で“地球にも体にもやさしい”オーガニックランチ&スイーツを(配信日:2024.08.13)
渋谷のアイコンがリニューアル/スターバックス コーヒー SHIBUYA TSUTAYA
世界から注目される観光名所・渋谷スクランブル交差点。渋谷の街のアイコンともいえる「SHIBUYA TSUTAYA」の1、2階で営業する「スターバックス コーヒー SHIBUYA TSUTAYA店」が、2024年4月にリニューアル! 1階はテイクアウト専用店舗、2階は交差点を一望できるナイスビューのスタンディング含む100席が用意されています。
デザインコンセプトは「STARBUCKS Green Ribbon」。渋谷が生み出す文化やエネルギー、躍動、興奮、スピード感といった要素から、多くの旅行者が行き交う渋谷で、スターバックスと人々がリボンによってつながる場所でありたいという想いが込められているのだそう。
渋谷ならではのアートも必見! 天井近くには縦1m×横35mほどの湾曲したサイネージが設置されていて、躍動感のあるデジタルアートを映し出しています。
渋谷の街を歩いたあとは、スクランブル交差点を見下ろすスターバックスで、ちょっとひと休み。さまざまな人が行き交う渋谷のカルチャーを、コーヒー片手に体感してみて。
■スターバックス コーヒー SHIBUYA TSUTAYA 1F店
住所:東京都渋谷区宇田川町21-6 QFRONT 1F
TEL:03-5422-3281
営業時間:8時~22時30分
定休日:不定休
住所:東京都渋谷区宇田川町21-6 QFRONT 2F
TEL:03-6416-3857
営業時間:7時~22時30分
定休日:不定休
店舗面積:441.91㎡(133.68坪、1階2階合計)席数100席
■参考記事:渋谷スクランブル交差点前の「スターバックス コーヒー」がリニューアル!「SHIBUYA TSUTAYA」1&2階、店舗限定ベアリスタグッズも【もっとスタバ推し】(配信日:2024.04.27)
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。