【2025】大阪のおしゃれカフェ30選|インスタ映えするスイーツやランチ、モーニングを楽しめる

【2025】大阪のおしゃれカフェ30選|インスタ映えするスイーツやランチ、モーニングを楽しめる

食・グルメ カフェ スイーツ フォトジェニックスイーツ ランチ モーニング
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

おいしいものがいっぱいの大阪で、インスタ映えすると話題のおしゃれなカフェを『るるぶ&more.』の過去記事からご紹介します! 見ているだけでワクワクと心躍る、フォトジェニックなスイーツやランチが楽しめるお店のほか、インテリアや空間にもこだわった、撮影スポット満載のカフェまで勢揃い。見た目にかわいいスイーツは、もちろんおいしさだって保証つき。思わず写真に撮りたくなるおしゃれなカフェへ、ぜひ足を運んでみて。

Summary

Shop.1
【堀江】多彩なメニューを楽しめる南堀江の名物カフェ/TABLES CoffeeBakery & Diner

TABLES CoffeeBakery & Diner

「TABLES CoffeeBakery & Diner」があるのは、カフェタウン堀江の南エリア。南堀江公園が目の前にあり、緑を間近に感じる心地よいロケーション。大阪メトロ桜川駅から徒歩6分、西長堀駅・西大橋駅・四ツ橋駅からもそれぞれ徒歩8~10分ほどと、どこからでもアクセスしやすい好立地です。

明るい光が差し込むテーブル席や、のんびりと過ごせるベンチシートやボックスシートなど、思い思いにくつろげるスタイリッシュな雰囲気に、気分が上がります。丁寧にドリップしたコーヒーやスイーツ、パスタやハンバーグ、唐揚げといった食事など、気分に合わせて多彩なメニューが味わえます。

TABLES CoffeeBakery & Diner
「クリームチーズパンケーキ コームハニー&フレッシュフルーツ」1500円

特製のクリームチーズパンケーキは、ファンの多い定番メニュー。なかでも、クリームチーズを加えて焼き上げたしっとり生地にミツバチの巣蜜を贅沢にトッピングした、コームハニー&フレッシュフルーツが1番人気です。風味豊かなコームハニーは生地との相性の抜群で、バナナやベリー、クリームとの味の組み合わせも絶品♪

■TABLES CoffeeBakery & Diner(たぶれす こーひーべーかりー あんど だいなー)
住所:大阪府大阪市西区南堀江2-9-10
TEL:06-6578-1022
営業時間:11~19時(金・土曜は~20時)※閉店の60分前LO ※ランチは~16時(15時30分LO)、ディナーは16時~、カフェは終日
定休日:不定休

■参考記事:大阪・堀江の人気カフェ「TABLES」。クリームとろける苺のメルティショートケーキが新登場!(配信日:2022.06.10)

Shop.2
【梅田】おしゃれな洋書を読みながらホッとひと息/カフェ&ブックス ビブリオテーク大阪・梅田

「ベリーとクリームチーズのパンケーキ」1320円
「ベリーとクリームチーズのパンケーキ」1320円

一般書店では取り扱いの少ない洋書を取り揃えたブックカフェ。本を自由に読みながら楽しめるメニューも評判で、ふわふわもちもち食感のパンケーキはボリューム満点! 季節ごとのフェアで提供されるフォトジェニックなメニューを目当てに、大勢の人が訪れる人気のカフェです。

■参考記事:梅田で人気のおしゃれカフェ21選!インスタ映えスイーツから落ち着く隠れ家カフェまで。ゆっくり話せるお店や、こだわりフードも堪能!(配信日:2022.04.02)

Shop.3
【肥後橋】フルーツ大福 鴻池花火で有名な和菓子店が営むイートインcafé/ittan五條堂

「ふくろうモナカset」850円
「ふくろうモナカset」850円

肥後橋にある「ittan(いったん) 五條堂」は、スタイリッシュな店内で和菓子が味わえると話題のお店。季節のフルーツ大福から、カフェ限定メニューのかわいい最中、おみやげに外せない名物のフルーツパフェ大福まで、魅力的な商品が並んでいます。

店内のイートイン席で味わいたいのは、シンボルのフクロウをかたどった立体的な最中が愛らしすぎる「ふくろうモナカ」。刻んだ栗入りのねっとりとした粒餡を詰めて味わう最中は、香ばしくてパリパリ食感!+300円で最中と粒餡の追加も可能です。

ittan 五條堂

ドリンクは、鹿児島県産の煎茶「はるもえぎ」がセットに。華やかな香りで甘みのあるお茶とオリジナル最中とのペアリングも楽しめます。二煎目までたっぷり味わえるので、ゆったりとした和カフェタイムを堪能できますよ。

■ittan 五條堂(いったん ごじょうどう)
住所:大阪府大阪市西区京町堀1-4-4
TEL:080-3809-1138
営業時間:10時30分~14時、15時~18時30分
定休日:日・月曜

■参考記事:【大阪】フルーツ大福 鴻池花火で有名な「五條堂」初のイートインcafeが肥後橋に(配信日:2023.04.02)

Shop.4
【堀江】萬福寺の境内に週 3 日出現する都会のオアシス/寺カフェ 茶庭

寺カフェ 茶庭

大阪きってのおしゃれタウン・堀江の中心地に立つ、歴史ある寺院「萬福寺」。その境内に、週3日間限定で登場するのが、「寺カフェ 茶庭(てらかふぇ ちゃにわ)」です。日本庭園を利用したテラスと、寺の待合室がカフェスペースになります。

寺カフェ 茶庭
「お茶菓子7種盛」980円

「寺カフェ 茶庭」では、パティシエが考案したオリジナルのスイーツやドリンクが味わえます。スイーツなら、白玉あんこや黒糖くるみ、バニラアイスなど日替わりの甘味がのった「和菓子7種盛り」がおすすめ。最中の皮に甘味を自由にサンドしてオリジナル最中を作って楽しめるメニューで、ドリンクとのお得なセット1350円~もありますよ。

■寺カフェ 茶庭(てらかふぇ ちゃにわ)
住所:大阪府大阪市西区南堀江1-14-23 萬福寺境内
TEL:06-6543-8125
営業時間:13時~17時30分(土曜・祝日の木・金曜は12時~)
定休日:日~水曜

■参考記事:大阪・堀江│「寺カフェ 茶庭」が「萬福寺」の境内に週 3 日出現!都会のオアシスカフェでお寺を身近に(配信日:2023.10.26)

Shop.5
【天満橋】ふわふわサクサク大満足のバナナプディングに夢中!/sh:rock coffee

「sh:rock coffee(しろっくこーひー)」があるのは大阪メトロ天満橋駅から、西へ徒歩5分ほどの場所。近くに大阪最古のお地蔵さんで知られる「日限地蔵院(ひぎりじぞういん)」があり、日に3回鐘の音が鳴り響くなど、風情を感じる街の中にあるお店です。

店内はナチュラルな雰囲気ながらも、ユニークな白い造形テーブルやカウンターの存在感でキュートになりすぎず、無機質っぽさを感じる落ち着いた印象に。

「バナナプディング」650円
「バナナプディング」650円

人気スイーツのひとつ「バナナプディング」は、プリンのような味わいで、食感はクリームという一風変わったスイーツで、ふわふわのスポンジやサクサクのクッキー、たっぷりのバナナも入って満足感のある一品です。クリーム部分にもバナナが入っているので、どこを食べてもバナナを感じられるのがポイント。ペロリと食べられる軽やかさです。

自家製ベーグルを使ったモーニングやブランチもあるので、さまざまなシーンにフィットしてくれるお店になっていきそうです。

■sh:rock coffee(しろっくこーひー)
住所:大阪府大阪市中央区釣鐘町2-3-17 BELLHOUSE101
TEL:06-6948-6833
営業時間:9~18時(17時30分LO)※今後変更の場合あり
定休日:不定休(公式インスタグラム@ shirockcoffeeで随時お知らせ)

■参考記事:【大阪・天満橋】白いカヌレとバナナプディングに夢中!「sh:rock coffee」でくつろぐ(配信日:2023.09.14)

Shop.6
【中崎町】SNSで話題!洋梨モチーフがかわいい人気カフェ/neel nakazaki

大阪駅から徒歩約13分、レトロでかわいらしい街並みにカフェや雑貨店が点在する中崎町にある「neel nakazaki(にーる なかざき)」。民家を改装し、白壁と木をベースにした温かみのある店構えが素敵です。

左から「neel's ラフランスティ(アイス)」780円、「ラテ(アイス)」620円
左から「neel's ラフランスティ(アイス)」780円、「ラテ(アイス)」620円

ドリンクメニューは、洋梨のイラストが描かれたカップがキュートとSNSで話題。おすすめは、自家焙煎のほどよい酸味のある豆を使ったミルク感たっぷりの「ラテ」と、ラフランスの芳醇な甘みが感じられるピューレとセイロンティーを重ねた「neel's ラフランスティ」です。

もう一つの看板メニューは「カツサンド」。分厚く軟らかいロース肉のカツにしっかり炒めた甘いタマネギがたっぷり! 手作りソースが利いたランチにもおすすめの一品です。

■参考記事:【大阪・中崎町】洋梨のイラストがかわいい!東京の人気カフェ「neel」が関西に初出店(配信日:2023.07.01)

Shop.7
【中崎町】ファッションブランドが展開する本格チャイ専門店/COBACHI CHAI OSAKA

中崎町エリアにある「COBACHI CHAI OSAKA(こばち ちゃい おおさか)」は、大阪発のファッションブランド「RYU」が手掛けるスパイスチャイ専門のカフェ。

定番4種が揃うチャイは、ファッションブランドらしく「cotton」「linen」「wool」「silk」といった天然繊維の特徴をイメージしたオリジナル。さらにチャイと相性抜群のスイーツもスタンバイしています。

左から「Churros chocolate source」800円、「wool」(Hot)700円、「silk」(Ice)800円
左から「Churros chocolate source」800円、「wool」(Hot)800円、「silk」(Ice)800円

4種のチャイのうち、最もスパイスが利いた「wool」は、アッサムティーにペッパー、クローブなど7種のスパイスをブレンド。ひとくち飲むと驚くほど力強いスパイスの風味が一気に広がります。ウールの質感を表現したやわらかくも重厚な味わいで、後味はピリッと刺激的。

とうもろこしで作られたチュロスは、チャイとの相性も抜群。外はサクッ、中はもっちりとした食感がクセになりそう!

■COBACHI CHAI OSAKA(こばち ちゃい おおさか)
住所:大阪府大阪市北区豊崎1-7-22 リバティー91
TEL:なし
営業時間:11~18時
定休日:水曜

■参考記事:大阪・中崎町│チャイ専門店「COBACHI CHAI OSAKA」で香りから選ぶ本格チャイとスイーツを楽しむ(配信日:2024.04.16)

Shop.8
【中崎町】ビジュアルも味もグッドなスイーツにキュン!/cafe Seukon 中崎町

「cafe Seukon 中崎町(かふぇ すこーん なかざきちょう)」があるのは、若者に人気の中崎町エリアの路地裏。大阪メトロ中崎町駅から徒歩約3分、梅田からも徒歩圏内とアクセス便利な立地です。

店内のカウンターには、常時約8種のかわいいスコーンや、キュートなデコレーションが目を引くケーキが並びます。

「Double Earlgray Scone」600円、「クリームココアラテ」720円
「Double Earlgray Scone」600円、「クリームココアラテ」720円

なかでもまずオーダーしたいのが、アールグレイの香りが豊かなスコーン生地で、アールグレイクリームをサンドした「Double Earlgray Scone」。生地の上には、アールグレイのアイシング、さらに塩気のあるプレッツェルやブルーベリー、ローズマリーがトッピングされ、ビジュアルもおしゃれ。

くまさんのビスケットがかわいすぎる「クリームココアラテ」は、クリームたっぷり! スコーンにクリームをディップして味わうのもおすすめですよ。

かわいい上においしいメニューが揃う「cafe Seukon 中崎町」。ステキな空間でとっておきのカフェタイムを過ごしてみてください。

■cafe Seukon 中崎町(かふぇ すこーん なかざきちょう)
住所:大阪府大阪市北区中崎3-1-12
TEL:06-6225-7029
営業時間:11~19時(土・日曜、祝日は10~18時)※売切れ次第終了
定休日:不定休

■参考記事:大阪・中崎町│人気店「cafe Seukon」の2号店がオープン!限定メニューから素敵な内観までご紹介(配信日:2023.12.27)

Shop.9
【なにわ橋】自分で焼いて食べるお団子でほっこり♪/Wa.nomad

大阪都心を流れる川の水景が魅力の中之島・北浜エリアにある「Wa.nomad(わ のまど)」。
店内は、インダストリアルな家具やコンクリート調のテイストに統一されていて、和モダンな雰囲気が素敵。雨天時以外は、奥のカウンターテラス席が開け放たれていて、開放感たっぷりです。

「おまかせ団子セット」2000円 日替わりの伊勢茶(もしくはコーヒー、ジュース)付き
「おまかせ団子セット」2000円 日替わりの伊勢茶(もしくはコーヒー、ジュース)付き

「Wa.nomad」で気になるメニューは、お膳にのった七輪スタイルのミニコンロを使って、自分で団子を炙って食べることができる「おまかせ団子セット」です。チリチリと焦げ目がつく程度がおすすめとのことですが、自分好みで炙って食べることができるのが醍醐味。

餡は、茶葉入り玉露、紫芋、パンプキンの3種類。また、黒蜜をたっぷりつけてみたらし団子風に食べたり、きな粉をかけてカスタマイズしたり、いろんな食べ方で団子を味わえます。

目の前を流れる堂島川の風景を目の前に、自分で焼くお団子やこだわりの伊勢茶を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごしてみては。

■Wa.nomad(わ のまど)
住所:大阪府大阪市北区西天満1-1-10 2F
TEL:06-6131-1133
営業時間:11~17時(16時30分LO)
定休日:月曜

■参考記事:【大阪・北浜】自分で焼いて食べるお団子でほっこり♪リバーサイド和カフェ「Wa.nomad」(配信日:2024.03.17)


Shop.10
【本町】本格的な茶器と茶葉で味わう“正しくなくていい”茶室体験/CHASHITSU time

大阪メトロ本町駅から徒歩約5分。靭公園(うつぼこうえん)のすぐそばに位置する「CHASHITSU time(ちゃしつ たいむ)」は、お作法は気にせずお茶を入れる体験ができると話題です。

店内には、スタイリッシュなテーブル席やカウンターがあり、お湯の沸く茶釜がずらりと並びます。こちらで、抹茶や玄米茶、特上ほうじ茶など個性豊かな茶葉を選び、器や茶筅など本格的な茶道具を使って、自由にお茶を入れることができます。

「CHASHITSU time」では、茶葉ごとに付いてくる、入れ方の手順を参考にしながらも、ちょっと長めに蒸らして深い味わいにしてみたり、抹茶を泡立てない時の味を試してみたりと、気ままに自分好みの味を探ることができるのもうれしいポイント。

気になる料金は時間制。利用する時間によって、選べる茶葉やお菓子の有無が異なります。30分500円と手ごろに一服できるコースから、120分かけて茶葉2種類とお菓子をじっくり堪能できて2000円という価値あるコースまで、全4コース。気分に合わせてチョイスしてくださいね。

■CHASHITSU time(ちゃしつ たいむ)
住所:大阪府大阪市西区靭本町1-16-14
TEL:080-9605-8833
営業時間:11~18時(17時LO)
定休日:第2火曜(祝日の場合は営業)

■参考記事:大阪・靭公園│「CHASHITSU time 」で正しくなくていい茶室体験。本格的な茶器と茶葉でお茶を入れて気軽に味わう(配信日:2023.12.13)

 

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください