
【2025】大阪のおしゃれカフェ30選|インスタ映えするスイーツやランチ、モーニングを楽しめる
おいしいものがいっぱいの大阪で、インスタ映えすると話題のおしゃれなカフェを『るるぶ&more.』の過去記事からご紹介します! 見ているだけでワクワクと心躍る、フォトジェニックなスイーツやランチが楽しめるお店のほか、インテリアや空間にもこだわった、撮影スポット満載のカフェまで勢揃い。見た目にかわいいスイーツは、もちろんおいしさだって保証つき。思わず写真に撮りたくなるおしゃれなカフェへ、ぜひ足を運んでみて。
Summary
- 【堀江】多彩なメニューを楽しめる南堀江の名物カフェ/TABLES CoffeeBakery & Diner
- 【梅田】おしゃれな洋書を読みながらホッとひと息/カフェ&ブックス ビブリオテーク大阪・梅田
- 【肥後橋】フルーツ大福 鴻池花火で有名な和菓子店が営むイートインcafé/ittan五條堂
- 【堀江】萬福寺の境内に週 3 日出現する都会のオアシス/寺カフェ 茶庭
- 【天満橋】ふわふわサクサク大満足のバナナプディングに夢中!/sh:rock coffee
- 【中崎町】SNSで話題!洋梨モチーフがかわいい人気カフェ/neel nakazaki
- 【中崎町】ファッションブランドが展開する本格チャイ専門店/COBACHI CHAI OSAKA
- 【中崎町】ビジュアルも味もグッドなスイーツにキュン!/cafe Seukon 中崎町
- 【なにわ橋】自分で焼いて食べるお団子でほっこり♪/Wa.nomad
- 【本町】本格的な茶器と茶葉で味わう“正しくなくていい”茶室体験/CHASHITSU time
- 【天神橋筋六丁目】お花を模したフルーツタルトが美しすぎる!/Wolf COFFEE PATISSERIE
- 【南森町】天神橋筋商店街の南端にあるネオレトロ喫茶/Cafe Tokiona
- 【鶴見緑地】自然を感じるロケーションが気持ちいい!/BOTANICAL HOUSE
- 【南森町】欧米客に人気の日本茶カフェ/CAFE 大阪茶会
- 【中崎町】かわいさとメッセージにテンションUP!/カフェ キンモクセイ 中崎町
- 【谷町六丁目】現代風純喫茶で絶品ウインナーコーヒーとスコーンを堪能/Madame Marie
- 【中崎町】自家焙煎コーヒーとキュートな焼き菓子が自慢!/SPOT
- 【中崎町】こだわり生地&クリームのダックワーズ専門店/coucou amande
- 【心斎橋】日本茶の新しい魅力を発信! カジュアルな和カフェ/水滴々
- 【新福島】アート&音楽が気軽に楽しめるリバーサイドカフェ/Art Beat Cafe NAKANOSHIMA
- 【大阪駅】揚げたてサクッ!フワッ!モチッ!の新食感/coucou churros
- 【梅田】パリの街角にあるベーカリーをイメージ!/cafe&bar Hush
- 【四ツ橋】フランスをイメージした優雅でおしゃれなカフェ/SUMMER WINE
- 【本町】朝9時からワイン!カジュアルにイタリアンを堪能/イタリアン&ワインショップ NOOM
- 【北浜】和とエスニックの融合!新感覚のカレーが話題/OXYMORON 北浜店
- 【中崎町】タイ料理とお酒で、心もお腹もタイにtrip!/ピタックごはん
- 【天満橋】モーニングが話題!センス抜群のおしゃれホテル/Hotel Noum OSAKA
- 【中之島】リバーサイドテラスで絶品サンドイッチ/sandwich parlour 47
- 【長堀橋】手抜きなしで作る本格台湾ごはんが絶品!/圓子カフェ
- 【本町】東南アジアムード満点!こだわり素材のフォー専門店/ベトナム料理 ふぉーの店 本町店
Shop.11
【天神橋筋六丁目】お花を模したフルーツタルトが美しすぎる!/Wolf COFFEE PATISSERIE
大阪メトロ天神橋筋六丁目駅から徒歩2分、中崎町駅からは徒歩5分ほど。天神橋筋六丁目と中崎町の間のエリアにある「Wolf COFFEE PATISSERIE(うるふ こーひー ぱてぃすりー)」は、季節のフルーツを使ったタルトやパフェを、オリジナルブレンドのコーヒーと一緒に味わえるカフェ。
人気メニューといえば、「<Tatte aux fleurs(タルト オ フルール)>お花のフルーツタルト」。その時季の旬のフルーツを使用し、お花をかたどって飾り付けた麗しいビジュアルのタルトです。果物やソースの盛り付けも見事で、食べるのがもったいない!
長屋をリノベーションし、アンティークの調度品を配した、おしゃれな空間もステキ。
落ち着いた空間で、美しい旬のスイーツとこだわりのコーヒーを味わうとっておきの時間を過ごしてください。
■Wolf COFFEE PATISSERIE(うるふ こーひー ぱてぃすりー)
住所:大阪府大阪市北区浪花町8-5 Re.Terrace+ 浪花町01
TEL:なし
営業時間:10~19時
定休日:不定休(公式Instagramで要確認)
■参考記事:大阪・中崎町│「Wolf COFFEE PATISSERIE」でお花の形の美しいタルト&オリジナルコーヒーに舌鼓。満月パフェにも注目!(配信日:2023.10.25)
Shop.12
【南森町】天神橋筋商店街の南端にあるネオレトロ喫茶/Cafe Tokiona
賑やかな天神橋筋商店街の先に立つ「Cafe Tokiona(かふぇ ときおな)」。紅白のオーニングテントやグリーンのドア、タイルの壁、真鍮の窓枠と、ファサードもステキで、まるで外国にあるカフェのよう。
一番人気のメニューは、昔ながらの「クラシカルプリン」。玉子をたっぷり使ったやさしい甘さで、食感はやや硬め。コーヒー入りのカラメルソースのほろ苦さもたまりません。上にちょこんとのったサクランボ、脚付きの銀皿と、ビジュアルもフォトジェニック!
ランチなら「国産和牛と日南もち豚の黄金比ハンバーグプレート」1600円や、「Tokiona特製太麺ナポリタン」1400円~など、こだわりが詰まった王道の喫茶メニューも人気ですよ。
バスク語で「気持ちのいい場所」「甘いもの好きが集まる場所」という意味を持つ「トキオナ」の名の通り、居心地満点の空間を、ぜひ楽しんでみてくださいね。
■Cafe Tokiona(かふぇ ときおな)
住所:大阪府大阪市北区天神橋1-12-19
TEL:06-6355-1117
営業時間:モーニング7時~11時30分、ランチ11時30分~15時、カフェ14時30分~18時 (LOはそれぞれ30分前、カフェのフードは17時LO)
定休日:水曜
■参考記事:【大阪】ネオレトロ喫茶「Cafe Tokiona」。ノスタルジックなメニューが可愛いカフェ(配信日:2023.04.09)
Shop.13
【鶴見緑地】自然を感じるロケーションが気持ちいい!/BOTANICAL HOUSE
「BOTANICAL HOUSE(ぼたにかる はうす)」があるのは、大阪メトロ鶴見緑地駅から徒歩5分ほどのところ。「花博記念公園 鶴見緑地」内にある鶴見緑地大池のほとりに立ち、大きな青い屋根が目印です。ボタニカルをテーマにしたカフェ&レストランで、ランチやディナー、ティータイムが楽しめるほか、テイクアウトも可能で、さまざまなシーンで利用できます。
座席は屋根付きのテラス席、屋外のテラス席、店内席の3つのエリアがあります。屋根付きのテラス席は天井が高く、開放感いっぱいの空間。
花博記念公園内にあるということで、「BOTANICAL HOUSE」では花をモチーフにした華やかなスイーツメニューが人気。こちらの「小さなお庭のミルフィーユ」には、季節のフルーツと食用花のエディブルフラワーをトッピングしています。
四季折々の景色を楽しみながら、のんびり過ごしたい人におすすめの「BOTANICAL HOUSE」。公園散策のひと休みに立ち寄ってみてはいかが?
■BOTANICAL HOUSE(ぼたにかるはうす)
住所:大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
TEL:06-6967-8399
営業時間:11~18時(土・日曜、祝日は~21時、2025年2月28日までは~18時)
定休日:水曜(祝日除く)
■参考記事:【大阪】鶴見緑地内のカフェ「BOTANICAL HOUSE」。自然を感じる最高のロケーションで過ごすひと時(配信日:2023.09.22)
Shop.14
【南森町】欧米客に人気の日本茶カフェ/CAFE 大阪茶会
“天下の台所”とよばれた大阪の天満エリアにある「CAFE 大阪茶会(かふぇ おおさかちゃかい)」は、イギリスのラグジュアリー誌において、世界中から飲食店を選ぶレストラン部門で3年連続で賞を受賞したり、イタリアのグルメサイトから3年連続推薦を受けるなど、欧米からのお客様にも人気の日本茶カフェ。日本のお茶と焼き物の魅力を新しいスタイルで発信しており、名物は煎茶の茶葉をパウダーのような粉末にした“挽きたて緑茶”で作るオリジナルドリンクやデザートです。
なかでもぜひ味わいたいのが「挽きたて緑茶 セルフミキシング」。4産地の煎茶からチョイスした好みの挽きたて緑茶を、自分で選んだ器や急須などの道具一式を使って入れて楽しむ人気のメニューです。
店内には、20人ほどの作家さんが手がけた抹茶碗やマグカップ、フリーカップなど、100種類以上の焼き物がずらり。迷いながら、メニューに合うサイズをチョイスするのが楽しいですね。器の販売コーナーもあり、気に入ったら購入することもできますよ。
■CAFE 大阪茶会(かふぇ おおさかちゃかい)
住所:大阪府大阪市北区天神橋2-1-25 1F
TEL:06-6755-4789
営業時間:イートイン13~18時(17時30分LO)、テイクアウト・物販13~20時 ※変更の場合あり
定休日:無休
■参考記事:【大阪】「CAFÉ 大阪茶会」で日本茶と煎茶スイーツ、焼き物を堪能する至極のお茶タイムを(配信日:2024.04.20)
Shop.15
【中崎町】かわいさとメッセージにテンションUP!/カフェ キンモクセイ 中崎町
大阪メトロ中崎町駅から北西方向、JR京都線の高架が見える場所にある「カフェ キンモクセイ 中崎町(かふぇきんもくせい なかざきちょう)」。
店内はオレンジ色と木を基調にしたポップで温かみのある雰囲気。壁には今までに登場したパフェやお菓子の切り抜き写真が所狭しと貼られています。数えられないほどのレパートリーのなかから、その日お店に並ぶタルトやパフェは数種類。ラインアップはその日に出合った食材や気分で決めるそう。
イチゴの季節限定品「和風いちご姫タルト」はオープン当初からある人気No.1タルト。イチゴを支えるクリームにあんこが混ぜてあります。実は、パティシエで店主の石田さんのお母さまの実家は代々続く和菓子屋さん。その秘伝のあんこを使ったオリジナルの味なんです。
さらに、早い時間に来店するお客さんにプチシューのおまけをつけたり、プレートにメッセージを添えたり……。やさしい気持ちが伝わってくるからファンが増え続けているのかもしれませんね。
■カフェ キンモクセイ 中崎町(かふぇきんもくせい なかざきちょう)
住所:大阪府大阪市北区中崎西3-1-5 ciacohouse 1F
TEL:06-4977-9139
営業時間:12~18時(17時30分LO)、不定期開催の“パフェナイト”の日は~21時(20時LO)
定休日:不定休(※公式SNSで告知)
■参考記事:【大阪】カスタードクリームとパイ生地の魔術師、中崎町「カフェ キンモクセイ 中崎町」のパフェが忘れられない!(配信日:2024.02.08)
Shop.16
【谷町六丁目】現代風純喫茶で絶品ウインナーコーヒーとスコーンを堪能/Madame Marie
「Madame Marie(まだむまりー)」があるのは大阪メトロ谷町六丁目駅から、東へ徒歩5分ほどの場所。昔ながらの商店や住宅などが並ぶ、落ち着いたエリアです。
店内のデザインはあくまでシンプル&モダンに整えつつ、カウンター奥にある大胆なグラフィックアートでもてなしの心を表現。すっきりとした家具や照明を取り入れながらも、純喫茶で愛されてきたボーンチャイナのカップ&ソーサーを使用するなど、昔と今とがシームレスにつながる空間です。
コーヒーは、難波の人気カフェ「OSARU COFFEE(おさるこーひー)」に特別に依頼したオリジナルブレンドの豆を使用。酸味は控えめでどっしりとした風味が楽しめます。ブラックでいただくのもおすすめですが、クリームたっぷりの「ウインナー珈琲」もまた格別!
ウインナーコーヒーのお供にチョイスした「スコーン」は、ちょっとうれしくなる大きさで食べごたえ抜群。余計なものが何も加えられていない、バターたっぷりのリッチなおいしさです。
1日を通してすてきな時間を提供する「Madame Marie」。おいしくてどこか新しい、純喫茶タイムを過ごしてみては。
■Madame Marie(まだむまりー)
住所:大阪府大阪市中央区上町1-25-4 上町ビルヂング1F
TEL:06-4256-4863
営業時間:8~23時(日~月曜は~22時)
定休日:火・水曜
■参考記事:【大阪・谷六】喫茶店だけど新しい!「Madame Marie」で絶品ウインナーコーヒーとスコーンを堪能(配信日:2023.09.26)
Shop.17
【中崎町】自家焙煎コーヒーとキュートな焼き菓子が自慢!/SPOT
コーヒースタンド「SPOT(すぽっと)」の自慢は、世界各地の生産者から直接買い付けられたスペシャルティコーヒーを、豆の味わいを生かして自家焙煎したコーヒー。人気のドリンクは、若い世代にもなじみのあるラテや、チョコソースの入った「Mocha(Hot)」650円、冷たい「Coffee Frappe」750円などのエスプレッソ系ドリンクです。
毎日店内で焼き上げる焼き菓子も評判です。なかでも、大きな目玉がかわいい2種類のパウンドケーキが大人気!「バナナケーキ」450円にはバナナの果肉が、「キャラメルケーキ」450円にはクルミがたっぷり入って、コーヒーと相性抜群です。
民家だった2階建ての建物をリノベーションした「SPOT」。2階は白を基調にした空間におしゃれな本がディスプレイされ、スタイリッシュな雰囲気。気軽に訪れて、ステキでかわいいカフェタイムを過ごしてみてください。
■SPOT(すぽっと)
住所:大阪府大阪市北区中崎西1-10-5
TEL:なし
営業時間:11~18時
定休日:不定休 ※公式SNS( @coffee.spot_2023 )
■参考記事:大阪・中崎町│目玉がかわいすぎる!「SPOT」で自家焙煎コーヒーと焼き菓子をいただく(配信日:2023.09.16)
Shop.18
【中崎町】こだわり生地&クリームのダックワーズ専門店/coucou amande
大阪メトロ中崎町駅から徒歩3分、JR大阪駅からも徒歩15分の住宅街にある「coucou amande(くく あまんど)」は、ダックワーズの専門店です。
ダックワーズとは、アーモンド風味のメレンゲの生地を焼き、クリームをはさんだ洋菓子。通常は洋菓子店で1種のみ扱うことが多いのですが、「coucou amande」では3種の期間限定を含む8種を販売。クリームや具材の種類が豊富で、生地もそれに合わせて変えているのが大きな特徴です。
白を基調とした2階のおしゃれなカフェスペースでは、ダックワーズ1個からイートインOK。キャラメル掛けされた甘いポップコーンがたっぷりのる「ポップコーンキャラメルラテ」ほか、ドリンクメニューも充実しているのでぜひ一緒に味わってみて。
■coucou amande(くく あまんど)
住所:大阪府大阪市北区中崎3-2-18
TEL:06-6459-7879
営業時間:11時~18時30分
定休日:不定休
■参考記事:【大阪】ダックワーズのお店「coucou amande」でおしゃれティータイム(配信日:2023.04.05)
Shop.19
【心斎橋】日本茶の新しい魅力を発信! カジュアルな和カフェ/水滴々
アメリカ村で話題を集めるお店といえば、日本茶カフェ「水滴々(みずてきてき)」。周辺は若い世代が集まる賑やかなエリアですが、店内にはなんと三畳の茶室があり、趣のある落ち着いた空間が広がります。
イチオシのメニューは、甘い煎茶にレモンやオレンジなどのフルーツやハーブなどをトッピングしたオリジナルのカスタムティー。八女(やめ)茶にオレンジといちご、ハーブのディルを加えたドリンクは、八女茶と果物&ディルの香りが相性抜群です。煎茶のうま味の後にさわやかな香りが鼻に抜け、想像以上に美味。
アルコールなら抹茶ビールを。少量の氷水で点(た)てることで苦みと渋みを抑えて、豊かな香りと甘み、うま味を引き出した高級抹茶にビールを注げば、飲みやすくてホップ感も楽しめる、やみつきの味わいに!
日本茶の可能性を広めているカフェ「水滴々」で、お茶の新しい魅力を体験してみてください。
■水滴々(みずてきてき)
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋1-6-25
TEL:06-6252-8522
営業時間:13~20時(土・日曜、祝日は11時~)
定休日:水曜(祝日の場合は営業)
■参考記事:【大阪・アメ村】日本茶カフェ「水滴々」の絶品カスタムティー&クレープでお茶好きに!(配信日:2023.04.30)
Shop.20
【新福島】アート&音楽が気軽に楽しめるリバーサイドカフェ/Art Beat Cafe NAKANOSHIMA
川沿いに文化施設が集まる中之島に誕生した、「Art Beat Cafe NAKANOSHIMA(あーと びーと かふぇ なかのしま)」。朝日放送テレビの敷地内にある、おしゃれカフェです。
天井が高く、大きな窓からは日が差し込み、明るく開放的な雰囲気が魅力。堂島川の風景も一望できますよ(季節によってはブラインドを下ろしている場合あり)。
ランチには、やわらかいフランスパンに、プルドポークや濃厚なトマトソース、チェダーチーズをはさんだ「ポーク&マスタード キューバサンド風」をぜひ。パンはカリッと香ばしく、少しスパイシーな異国の味付けが食欲をそそります。ほかにも、オリジナリティあふれるスイーツからガッツリ系の定食、アルコールまで、多彩なメニューがスタンバイ。
堂島川沿いの散歩を兼ねて、アートや音楽と気軽にふれあえるカフェに、ぜひ立ち寄ってみてください。
■Art Beat Cafe NAKANOSHIMA(あーと びーと かふぇ なかのしま)
住所:大阪府大阪市福島区福島1-1-20
TEL:06-6110-5522
営業時間:11~19時(18時30分LO) ※ライブ開催時は変更
定休日:火曜
■参考記事:大阪・中之島「Art Beat Cafe NAKANOSHIMA」。アート&音楽が気軽に楽しめるリバーサイドカフェが誕生(配信日:2024.02.29)