東京の魅力を再発見!地元・東京がもっと好きになる「あしたの東京プロジェクト」って?

東京の魅力を再発見!地元・東京がもっと好きになる「あしたの東京プロジェクト」って?

東京都 自然 体験 地産地消 収穫体験 星空
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

地元・東京の「いいところ」を改めて感じ、新しい魅力を一緒に生み出していくキャンペーン「あしたの東京プロジェクト」。2024年度は多摩地域、島しょ、区部と、3回にわたってイベントが開催されました。それぞれのイベントを通じて、参加者は今まで気づかなかった、新しい東京の魅力にふれることができました。

Summary

東京の魅力を改めて知るきっかけに!「あしたの東京プロジェクト」って?

都心である東京は、最新スポットが集まる日本の中心地というイメージをもつ方が多いかもしれませんが、都民の方も知らない隠れた魅力がまだまだたくさんあります。最先端のトレンドが集まる一方で、江戸時代から脈々と受け継がれる伝統文化や、満天の星空が見える島々、多くの人の手で守られてきた森林、おいしい野菜や果物を育てる農地も。東京はこんなにも魅力にあふれているんです。

そんな地元・東京の「いいところ」を改めて感じ、新しい魅力を都民のみなさんと一緒に生み出していく参加型キャンペーンが、東京都が2022年から実施している「あしたの東京プロジェクト」。

都内の産業や伝統文化、大自然など、数多くある東京の魅力を体感したり地域の課題を考えたりするイベントに参加することで、都民や都内事業者のみなさんの地域への理解・愛着を高め、「あしたの東京をつくる」気運を醸成するプロジェクトです。

2024年度の「あしたの東京プロジェクト」では、多摩地域、島しょ、区部で、東京の魅力にふれるイベントを3回にわたって実施しました。10月にはあきる野市で森林ガイドツアーやワークショップなどを通して、東京の「林業」の魅力を楽しみながら体感するツアーを開催。11月には神津島で星空観察やトレッキングなどを行い島しょ地域の魅力を体感する1泊2日の体験ツアーを、2月にはプロジェクトのフィナーレとして東京都庁 都民広場にてランタンを東京の空に打ち上げるイベントが行われました。

また、「あしたの東京プロジェクト」特設サイトでは「デジタルランタンキャンペーン」も開催。記入していただいたメッセージの一部は、「あしたの東京プロジェクト」特設サイトなどで公開されているので、そちらもぜひチェック!
※2024年度の応募受付は終了しました

2024年度実施のイベントレポートをチェック!

昨年度に続き、2024年度も多摩地域、島しょ、区部の3回にわたり、東京の魅力にふれるイベントを実施しました。各イベントレポートもぜひチェックしてみてくださいね。

【2024第一弾】10月5日(土)開催「多摩フォレストツーリズム」

多摩在住インフルエンサーが、多摩の林業について考えるツアーへ!東京の森林を守るために私たちができること

まだ知られていない東京の魅力を都民に知ってもらいたいとスタートした「あしたの東京プロジェクト」。3年目を迎えた「あしたの東京プロジェクト」の第一弾のイベントとして、2024年10月5日(土)にあきる野市で実施されたのが「多摩フォレストツーリズム」です。本イベントには、多摩在住のインフルエンサー・もなみんさん(@and_mona)が参加。森を歩き、林業にふれるなかで、もなみんさんは多摩の林業や森林について、どのような気づきを得たのでしょうか。

【2024第ニ弾】11月23日(土)・24日(日)開催「神津島サステナブルツーリズム」

東京から行ける離島・神津島のツアーに参加!星と水が美しい、魅力あふれる島へ

第2弾のイベントとして2024年11月に実施された「神津島サステナブルツーリズム」に、旅インフルエンサーであるaiaiさん(@aiai0311)が参加。神津島は美しい星と水の資源が豊富な島です。その魅力と資源を守るための取り組みや課題を学びました。

【2024第三弾】2月15日(土)開催「東京ランタンセレモニー」

ランタンが彩る、新しく華やかな東京の空に感動!あしたの東京へ思いをのせて。

フィナーレを飾るイベントとして、2025年2月15日(土)に東京都庁 都民広場にて「東京ランタンセレモニー」が開催されました。本イベントには、フォトグラファーのもろんのんさん(@moron_non)が参加。もろんのんさんが切り取る美しいランタンの光景とともに、東京の魅力を再認識するイベントの様子をお届けします。

2023年度実施のイベントの様子はこちらから!

2023年度は多摩での農業体験ツアーイベント「多摩グリーンツーリズム」、神津島での「東京島ネイチャーツーリズム」、東京都庁 都民広場でカウントダウンイベント「HAPPY NEW YEAR TOKYO」が開催されました。昨年度のイベントの様子もご紹介しています。

【2023第一弾】10月14日(土)開催「多摩グリーンツーリズム」

東京・多摩で無料の日帰りツアー開催!農業体験や地元食材グルメを楽しんで、東京の魅力を再発見しよう!

2023年10月14日(土)に開催されたのが、東京・多摩の農業体験ツアーイベント「多摩グリーンツーリズム」。農業体験や農家の方との交流会を通じ、都市農業について考えるきっかけにもなるイベントとなりました。早速ツアーの詳細をチェックしていきましょう!

【2023第二弾】12月16日(土)・17日(日)開催「東京島ネイチャーツーリズム」

東京から最短約45分の島・神津島へ!美しい星空と水が作り出す島の魅力にふれる旅

2023年12月に実施された「東京島ネイチャーツーリズム」に、インフルエンサーの6151さんが参加。訪れたのは、東京都にある伊豆諸島の一つ、神津島。満点の星や美しい水が有名な自然豊かな島です。その名のとおり古の神々にまつわる伝承が多く残る地としても知られていて、地元の方とのふれあいを通じ、神津島の伝説や文化を知ることができるツアーとなりました。

【2023第三弾】12月31日(日)開催「HAPPY NEW YEAR TOKYO」

東京の夜にランタンが舞う!プロジェクションマッピングで彩られた大みそかイベントで「あしたの東京」について考える

2023年の大みそか、新宿の東京都庁 都民広場でカウントダウンイベント「HAPPY NEW YEAR TOKYO」が開催されました。「HAPPY NEW YEAR TOKYO」は参加型のイベントで、約1万2000人の申し込みがあったそう!そんな注目のイベントに、インフルエンサーのYURIEさんが参加。当日のイベントは、東京の魅力を再発見し、「あしたの東京」に思いを馳せるきっかけとなりました。


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

Sponsored:東京都、公益財団法人東京観光財団

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください