秋の京都特集2025
赤や黄に色づいた木々と、歴史が息づく街並みが織りなす京都は、心をゆるめてくれる特別な場所。紅葉に癒やされながら味わうグルメ、写真映え抜群の和スイーツ、風情ある寺社でのひととき――そんな美しさとおいしさが調和する、とっておきのスポットをご紹介します。
【東本願寺】築100年以上の京町家旅館を再生! 「Nazuna 京都 東本願寺」【すみずみ宿泊ルポ】

京都の歴史と伝統が息づく東本願寺のほど近くにある「Nazuna 京都 東本願寺(なずな きょうと ひがしほんがんじ)」は、築100年以上の京町家をリノベーションした趣あるお宿。「大引(おおびき)の間」「垂木(たるき)の間」など、木造建築に使われる大工用語を名称にした全7室は非日常感たっぷりで、館内は木の温もりと優しい香りに満ちています。昔ながらの囲炉裏(いろり)で体感するお食事をはじめ、細やかな配慮が光るホテルの魅力をじっくりとご紹介します!
【四条烏丸】最安1泊朝食付で3000円以下で泊まれる最強コスパホテル!「WeBase 京都」【すみずみ宿泊ルポ】

京都市下京区のコミュニティホステル「WeBase 京都(うぃーべーすきょうと)」は、1人1泊朝食付き3000円〜で宿泊できる、とびっきりお得なお宿。ただただ料金が安いだけではなくて、オシャレ、映えポイント、セキュリティー、清潔さなど女の子が気になるポイントは、すべてクリア! それにプラスして、この宿が選ばれている魅力を5つピックアップしてご紹介します。
【宇多野】名建築の隠れ宿「Hotel宇多野京都別墅」で静寂にひたるひととき【すみずみ宿泊ルポ】

平安時代、宇多天皇が過ごされた宇多野の地にて、昭和初期に建てられた邸宅をリノベーションした「Hotel宇多野京都別墅(ほてるうたのきょうとべっしょ)」。約1000坪の敷地に建物と日本庭園があり、客室はわずか10室のみという贅沢な宿。全室に温泉がひかれ、気の向くままに温泉三昧といきましょう。
京都府の日帰り温泉・スパ3選!!お風呂と食事を楽しめるオススメ温泉

都府の日帰り温泉(立ち寄り湯)・スパからおすすめを厳選。エリアごとの一覧ページもご紹介。湯の花温泉や天橋立温泉、福知山温泉など、人気の温泉地も満載です。源泉かけ流しのお風呂や露天風呂の有無、泉質、備品、休憩所、食事処などの情報をチェックしてでかけましょう。
【烏丸御池】京都でお香づくり体験! 香料を調合して自分好みの香りをつくれる「mikou(みこう)」

京都の烏丸御池にある「mikou(みこう)」は、複数種類の香料やアロマオイルを自分で調合して、オリジナルのお香づくりが体験できるお店です。平安時代に貴族のあいだで楽しまれていたお香の文化にふれられる、京都ならではのお香づくり体験。ひとりで気軽に香りを楽しみながら、雅な時間を過ごせる素敵な体験をレポートします。
【花園】「京都おはし工房」で世界にひとつだけのオーダーメイド箸を作ろう

日々の生活をより豊かにしたい。そんな方におすすめなのが、オーダーメイドの箸。毎日使うものだからこそ、自分の好みや使いやすさにこだわった箸にすれば、おうちご飯がより楽しめるようになりますよ。そこで、今回は世界にひとつだけのオーダーメイド箸が作れる「京都おはし工房(きょうとおはしこうぼう)」をご紹介します。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。




