【福岡県】おすすめ観光スポット28選|ご利益スポットから、若者向けまで!

【福岡県】おすすめ観光スポット28選|ご利益スポットから、若者向けまで!

おでかけ 観光スポット 散歩 公園 ミュージアム 美術館
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

九州の政治経済、文化の中心である福岡県。今回は、『るるぶ&more.』で過去掲載した記事から、福岡県の人気観光スポットを、エリア別ご紹介します。九州一の繁華街・博多や天神エリア、「太宰府天満宮」に代表される歴史的名所、異国情緒あふれる「門司港レトロ地区」や、豊かな自然はもちろん、おしゃれスポットとしても人気の糸島など、県内には外せない見どころがたくさん! 旅の魅力いっぱいの福岡を思う存分満喫してくださいね。

Summary

【久留米・柳川・筑後エリア】観光スポット

Spot.1
【柳川】街を巡る水路をのんびり舟旅/柳川観光開発 柳川川下り

柳川の名物は、街の水路をどんこ舟で行く「川下り」。街なかを走る、江戸時代の掘割(地面を掘って水を通した所)を巡る約70分の舟旅です。

緑の柳に白と黒の格子状の「なまこ壁」が美しく映える風情ある風景や、コースの中で一番狭く、かつ古い橋「弥兵衛門橋(やえもんばし)」、郷土の詩人・北原白秋にまつわる碑や、水路沿いに咲く季節の花々などの景色など、コースには見どころがたくさん。船頭さんのガイドに耳を傾けながら、舟から橋や名所を楽しんでみてください。

■参考記事:【福岡】水郷の街・柳川でしたいこと5選。お堀めぐりで水路をのんびり舟旅しよう(配信日:2023.04.01)

Spot.2
【柳川駅からバス】華やかな大名文化にうっとり/柳川藩主立花邸 御花

「柳川藩主立花邸 御花(やながわはんしゅたちばなてい おはな)」は、元文3年(1738)、柳川5代藩主・立花貞俶(たちばなさだよし)の私邸として造設されました。約7000坪もの敷地全体が国の名勝に指定されていて、明治時代に造られた伯爵邸と庭園は当時のまま。写真の「松濤園(しょうとうえん)」は、池を大海に、石を島に見立てて造られました。池庭に大小の中島や岩島を配し、常緑のクロマツが見事に茂る優美な庭園です。

■参考記事:【福岡】水郷の街・柳川でしたいこと5選。お堀めぐりで水路をのんびり舟旅しよう(配信日:2023.04.01)

Spot.3
【羽犬塚駅から徒歩】ハートがカワイイ恋のパワースポット!/恋木神社(水田天満宮)

「恋木神社(こいのきじんじゃ)」は、別名「バレンタイン神社」ともよばれる、日本屈指の恋のパワースポット。「良縁幸福の神様」「恋の神様」として広く崇敬を集めています。菅原道真公を祭る水田天満宮に属する末社として鎌倉時代に創建された、由緒正しいお社です。恋木神社の参拝の際には、本社である水田天満宮にも必ずお参りを。道真公にも、恋を応援してもらいましょう。

ハート陶板守(初穂料1体800円)
ハート陶板守(初穂料1体800円)

授与所では、さまざまな恋の御守を授与してもらえます。人気は陶器でできた「ハート守り」。いつも持ち歩く小物につけてもかわいいし、ますますの御利益が期待できそう。

恋木神社へは、JR鹿児島本線の羽犬塚駅から歩いて20分ほど。いまの恋に勇気を出したい人はぜひ、恋の願掛けに出かけてみてはいかがでしょう。

■参考記事:福岡の恋木神社で恋愛祈願!ハートがカワイイ恋のパワースポットでご利益を!(配信日:2019.02.01)

Spot.4
【秋月】四季折々の景色が楽しめる「筑前の小京都」/秋月城跡

元和9年(1623)に、黒田長政の三男長興(ながおき)が秋月五万石を与えられて、寛永元年(1624)に築城した「秋月城(あきづきじょう)」。現在は秋月中学校の敷地となっていますが、大手門として使われた黒門や石垣、長屋門が現存し、当時の栄華を物語っています。桜や紅葉の名所として有名で、県指定史跡に指定されています。

【筑豊エリア】観光スポット

Spot.1
【添田駅からバス】紅葉の名所として登山客にも愛される/英彦山

福岡と大分の県境で、山頂は北岳・中岳・南岳の三峰からなる「英彦山(ひこさん)」。中腹から山頂にかけて「英彦山神宮」の社殿が散在し、銅の鳥居の参道から桜並木の石畳、英彦山神宮奉弊殿を経て、上宮までの道へと続きます。

また、英彦山北東の鷹ノ巣山(天然記念物)では、豊前坊付近からの眺望が素晴らしく、紅葉の頃は特に壮観です。同じく「英彦山」にあって手入れの行き届いた、英彦山大権現の紅葉も人気ですよ。

Spot.2
【新飯塚駅からタクシー】繊細な装飾が随所に!贅を尽くした優美な邸宅/旧伊藤伝右衛門邸

「筑豊の炭鉱王」と呼ばれた伊藤伝右衛門の本邸として、明治30年代後半に建造。大正期・昭和初期に増築された近代和風建築物で、歌人の柳原白蓮が伝右衛門の妻として約10年間を過ごしたゆかりの場所でもあります。

和洋折衷の調和のとれた豪邸は、繊細で優美な装飾が随所に見られ、池を配した広大な回遊式庭園と共に楽しめます。建物は国指定重要文化財、庭園は国の名勝に指定されています。

Spot.3
【田川伊田】炭坑の歴史をたっぷり学ぶ!/田川市石炭・歴史博物館

平成30年(2018)10月に国指定史跡となった「筑豊炭田遺跡群」。そのひとつに数えられる「三井田川鉱業所伊田坑跡」に整備された石炭記念公園内に建つのが、赤いレンガ風の建物が目を引く「田川市石炭・歴史博物館(たがわしせきたん れきしはくぶつかん)」です。

1階では炭坑の歴史や石炭産業について紹介し、その一角のシアター室では、昭和初期の伊田竪坑の採炭の様子を復元したVR動画で体験できます。2階では日本で初めてユネスコ世界記憶遺産(世界の記憶)に登録された、山本作兵衛翁の炭坑記録画を展示しています。
屋外には石炭輸送に使われたSL、掘進に使われた大型機械類などが展示されているほか、旧三井田川鉱業所伊田竪坑櫓や、炭坑節にも唄われた同第一第二煙突(国登録有形文化財)があり、公園を散策しながら、炭坑で栄えた頃の様子を知ることができます。所要1時間程度。

Spot.4
【田川伊田駅からタクシー】フードコートが充実!日帰り温泉も楽しめる道の駅/道の駅 おおとう桜街道

大任町(おおとうまち)に広い敷地を持つ「道の駅 おおとう桜街道(みちのえき おおとうさくらかいどう)」。物産直売所や食事処のある「もみじ館」と日帰り温泉施設の「さくら館」、自由に遊べる「親子ふれあい広場」の3つの施設からなります。

なかでも人気なのは「もみじ館」の食事処で、8つの店舗が入ったフードコート。特産のシジミを使ったカレーや和風パスタ、ダシの利いたラーメンなどのオリジナルメニューが揃うほか、バニラアイスに乾燥シジミをトッピングしたインパクトのあるソフトクリームもおすすめです。大浴場や露天風呂、薬石湯などを備えた天然温泉も楽しめますよ。


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください