日本橋のおすすめランチ7選|おしゃれカフェから、ひとりでゆっくり楽しめる和食まで!

日本橋のおすすめランチ7選|おしゃれカフェから、ひとりでゆっくり楽しめる和食まで!

食・グルメ ランチ レストラン カフェ ヘルシーランチ ブランチ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

老舗の名店が立ち並ぶ日本橋。最近では、新業態のショップも登場し注目を集めています。今回は『るるぶ&more.』で過去掲載した記事から、日本橋エリアでランチにおすすめのお店をご紹介します。老舗の洋食店やレトロな喫茶店から、フレンチ、イタリアン、アジアン、パンケーキやハンバーガーまで、様々なジャンルのお店をご紹介。気になる複合ショップのランチも要チェックです。

Summary

Shop.1
【Café VAVA】衝撃の新食感パンケーキが絶品!

「日本橋高島屋S.C.新館」3階にある「Café VAVA(かふぇ ゔぁゔぁ)」。まるでホテルのラウンジのように雰囲気ある素敵な空間で、おひとり様でも気兼ねなくゆったりと過ごせます。

「VAVAパンケーキ 苺&ベリー」 2090円
「VAVAパンケーキ 苺&ベリー」 2090円

こちらは看板メニューでもあるイチゴとベリーのパンケーキ。イチゴとブルーベリーなどのベリーごろごろのコンポートソースが色鮮やか! 生地は、小麦粉を一切使用しないグルテンフリー。もっちりなのに、なめらかでふんわり感もあり、まさに今までにない新食感パンケーキです。

面白いのが塩麹漬けのベーコンが添えられているところ。これが甘い合間の口直しの塩気となりパンケーキのおいしさを引き立ててくれます。甘味処のぜんざいに添えられる塩昆布的な存在ですね。

ランチや日本橋高島屋でのショッピングの合間に、絶品パンケーキをぜひ味わってみてくださいね。

■Café VAVA(かふぇ ゔぁゔぁ)
住所:東京都中央区日本橋2-5-1日本橋高島屋S.C.新館3F
TEL: 03-6262-5305
営業時間:10時30分~20時
定休日:日本橋髙島屋S.C.に準ずる

■参考記事:衝撃の新食感パンケーキ店が日本橋高島屋にオープン!【ミスター黒猫の東京スイーツトレンドvol.5】(配信日:2018.11.19)

Shop.2
【FAUCHON LE CAFE】フォションらしさが楽しめるフレンチを堪能

「国産牛フィレステーキ グリーンペッパーソース」3500円 ※季節によってメニューが変更になりますので、詳細は店舗にお問い合わせください。
「国産牛フィレステーキ グリーンペッパーソース」3500円 ※季節によってメニューが変更になりますので、詳細は店舗にお問い合わせください。

「日本橋高島屋S.C.」本館と新館の間に位置する「日本橋ガレリア」内にあるのが、「FAUCHON LE CAFE(ふぉしょん る・かふぇ)」。カフェでは、カラフルでフォションらしいひねりをきかせたフレンチメニューを提供しています。

スタイルに合わせてAll Dayで楽しめるおしゃれなカフェ。日本橋でカフェ難民になったとき、覚えておくと友だちにも褒められるかも!?

■FAUCHON LE CAFE(ふぉしょん る・かふぇ)
住所:東京都中央区日本橋2-5-1日本橋高島屋S.C. 本館ガレリア1F「日本橋ガレリア」内
TEL:03-5542-1570
営業時間:10時30分~20時30分(19時30分LO)
定休日:施設の休館日に準ずる

■参考記事:朝から晩まで使える!日本橋に「フォション ル・カフェ」誕生(配信日:2018.10.17)

Shop.3
【喫茶ストリーマー】レトロな雰囲気たっぷりのナポリタンを味わう

レトロなムードたっぷりのボーダーのオーニングテントが目印の「喫茶ストリーマー(きっさすとりーまー)」。昭和48年(1973)に焙煎舎として創業した老舗喫茶店を継承し、お店の雰囲気はそのままで、タイムスリップしたような気分になります。

「マッカーサーナポリタン」1000円
「マッカーサーナポリタン」1000円

ランチにおすすめなのは「マッカーサーナポリタン」。軟らかめのパスタに、ウインナー、ピーマン、タマネギ、マッシュルームが入っています。やさしい味わいで、飽きのこないおいしさです。

■参考記事:日本橋「喫茶ストリーマー」でレトロな雰囲気たっぷりのフロートやプディングを味わう(配信日:2023.04.02)

Shop.4
【三代目たいめいけん】名物のオムライスはやっぱり絶品!

昭和6年(1931)の創業以来、新川の地で愛されてきた老舗洋食店「たいめいけん」。日本橋地区の再開発によるしばしの移転休業を経て、2021年4月からここ日本橋室町の新店舗で営業しています。

店内は、カジュアル&お手頃な価格設定の1階レストランと、単品をはじめコース料理などのグレートの高い本格的な洋食を提供する2階とに分かれています。

「オムライス」2200円
「オムライス」2500円

今回ご紹介するのは、2階のレストランでしか食べられない名物の「オムライス」。黄金色の卵に包まれた昔ながらの正統派オムライスは、そのおいしさだけでなく芸術的なフォルムも魅力。初代から受け継ぎ、守り続けている伝統が詰まったひと品です。

「たいめいけん」のオムライスの特徴は、チキンライスではなくハムライスが使われていること。口の中に広がる卵のしっかりとしたコクやバターの香りが食欲をさらに高めます。まろやかな甘みのトマトケチャップを絡めて、ハムライスと卵の極上のハーモニーを堪能してみてくださいね。

■参考記事:老舗洋食店「たいめいけん」が日本橋で移転オープン!名物のオムライスはやっぱり絶品(配信日:2023.03.04)

Shop.5
【KOREAN IZAKAYA ジャン コレド室町】あの“焼肉のタレ”のモランボンが営む韓国料理居酒屋

三越前駅直結の商業施設「コレド室町2」の2階。鮮やかなネオンが本場韓国をイメージさせる「KOREAN IZAKAYAジャン コレド室町(こりあん いざかや じゃん これどむろまち)」は、「ジャン 焼肉の生だれ」など韓国料理をはじめとした家庭用食品を製造・販売する「モランボン」が手がける韓国料理居酒屋です。

“マッコリに合うおつまみ”をテーマに、日本ではあまり見かけない韓国の家庭料理などを中心に提供しています。

「KOREAN IZAKAYAジャンのチェユッ」1900円
「KOREAN IZAKAYAジャンのチェユッ」1900円

こちらの「KOREAN IZAKAYAジャンのチェユッ」は、熱々の皮付きゆで豚を特製のヤンニョム(タレ)に付けて食べます。タレは、韓国産アミエビと、ネギや青唐辛子を合わせた海鮮のうま味とだしがしっかり利いたさっぱりめの「アミ塩ヤンニョム」と、特製コチュジャンを使用した酢味噌「チョジャン」の2種類がセットに。
モランボンの看板商品「ジャン 焼肉の生だれ」と同様に、ヤンニョムジャンがおいしさの要である韓国居酒屋でも「ジャン」を店名としたという経緯から、タレへのこだわりはどこの韓国料理店にも負けません!

また、料理とのペアリングも楽しむなら、マッコリをはじめ、ソムリエ仕込みのレモンサワーなどのドリンクがおすすめです。

そのほか「KOREAN IZAKAYAジャン」では、平日だけでなく土・日曜も「スンドゥブチゲ」や「冷麺」などとライス・サラダ・キムチがセットになっている、しっかりボリューミーなランチメニューが楽しめますよ。

■KOREAN IZAKAYA ジャン コレド室町
(こりあん いざかや じゃん これどむろまち)

住所:東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町2 2F
TEL:03-6262-0900
営業時間:11~23時 ※季節によって変更あり
定休日:不定休

■参考記事:あの有名”焼肉のタレ”を手がけるモランボンが営む韓国料理居酒屋「KOREAN IZAKAYA ジャン コレド室町」(配信日:2022.07.14)

Shop.6
【guang】フォトジェニックな絶品オムライスを堪能

「コレド室町テラス」の2階に位置する「guang(ぐあん)」。祐天寺の大人気カフェ「torse×lueur」の姉妹店です。

店内はシンプルながらもアンティーク風の照明やインテリアに抜群のセンスが光る落ち着いた空間。テーブルや椅子はゆったりとした配置で、のんびりくつろげそう。

「ツナの和風オムライス」 1408円
「ツナの和風オムライス」 1408円

「torse×lueur」の看板メニューの「ツナの和風オムライス」は、ここ「guang」でも味わえます! 見た目はスタンダードなオムライスですが、割ってみるとびっくり。中身はケチャップライスではなく、ツナがたっぷり入ったしょうゆ味の和風ごはんなんです。卵はしっかりめかと思いきや絶妙な半熟具合で、ケチャップとの相性もバッチリ。常連さんはプラス165円でチーズを追加するのが定番なんだそう。

オムライスはこの「ツナの和風オムライス」のほか「チキンのケチャップオムライス」もあり、11~15時のランチタイムには1188円で食べられちゃいます。ぜひお試しあれ♪

■guang(ぐあん)
住所:東京都中央区日本橋室町3-2-1 コレド室町テラス2F 「誠品生活」内
TEL:03-6262-5100
営業時間: 11~21時(20時LO)、土・日曜、祝日は11~22時(21時LO)
定休日:施設に準ずる

■参考記事:人気カフェの姉妹店! 日本橋「guang(グアン)」で、フォトジェニックなタルトと絶品オムライスを(配信日:2022.06.03)

Shop.7
【BANK】上質なライフスタイルを彩る複合ショップ!

金融・証券の街のイメージがある日本橋兜町で注目を浴びているのが、複合ショップ「BANK(ばんく)」。旧銀行跡にベーカリー、ビストロ、カフェ・バー、インテリアショップ、フラワーショップが集結し、上質なライフスタイルを提案しています。

1階に入るのは施設名と同じ名前がつけられた「Bakery bank(べーかりー ばんく)」。国産小麦やイタリア産小麦と天然酵母を使用したパンは、サクサク、モチモチが際立った独特の食感を生み出しています。

「ランチセット 本日のパスタ、bankのパン付き」2800円
「ランチセット 本日のパスタ、bankのパン付き」2800円

同じく1階のビストロ「Bistro yen(びすとろ いぇん)」では、「パンをおいしく食べる」をテーマに、フレンチ、イタリアン、和の素材なども使った創作料理を提供。

地下1階にある、こだわりの食器や雑貨、オリジナル家具が並ぶショップ「Coffee bar &shop coin(こーひーばー&しょっぷ こいん」の一角には、カフェ&バーを併設。こだわりのインテリアや花に囲まれた空間で、昼はコーヒーやケーキを、夜はお酒やおつまみを楽しむことができますよ。

食事にカフェタイムにショッピング、ついつい長居してしまいそうな魅力たっぷりの複合ショップ「BANK」。日本橋兜町の新しい魅力に出合いに訪れてみてはいかがですか?

■参考記事:日本橋兜町の食の複合ショップ「BANK」が話題!ベーカリーやビストロなどが集結(配信日:2023.11.26)


●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください