出雲大社 いづもおおやしろ スポット

島根県 社寺・教会
ベビーおすすめ キッズおすすめ 女子おすすめ

神々の国・出雲にある、古代より縁結びの神として崇められてきた古社。正式には「いづもおおやしろ」と呼び、主祭神は大国主大神。松の参道の奥には、八雲山を背に、檜皮葺きの屋根に千木をのせた御本殿をはじめ、大きなしめ縄が印象的な拝殿や神楽殿、出雲大社の資料を展示する宝物殿など、数多くの社殿が立ち並び、荘厳な雰囲気を漂わせている。延享元年(1744)に造営された国宝の御本殿は、日本最古の神社建築様式である大社造で、高さは約24mもある。年間を通して行われる祭典や神事、奉納行事も多いので事前にチェックを。

基本情報(営業時間・アクセス等について)

住所 島根県出雲市大社町杵築東195
TEL 0853-53-3100 (出雲大社社務所)
営業時間 参拝3~10月は6~18時、11~2月は6時30分~18時
定休日 無休
料金 無料
アクセス 公共交通:一畑電車出雲大社前駅→徒歩5分
車:山陰道出雲ICから10km15分
駐車場 あり/380台/無料
文化財情報(観光) 国宝(建造物)・重要文化財(建造物)

※店舗・施設の定休日は原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

出雲大社

出雲大社のおすすめ周辺スポット・グルメ

  • 拝殿

    [島根県][社寺・教会]

  • 神楽殿

    [島根県][社寺・教会]

  • 松の馬場

    [島根県][繁華街・町並み・散歩道]

    ベビーおすすめ キッズおすすめ

「出雲大社」周辺のおすすめスポット・グルメ

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

「出雲大社」周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください