センス抜群!京都に行ったら自分に買って帰りたい“ごほうびみやげ”3選

センス抜群!京都に行ったら自分に買って帰りたい“ごほうびみやげ”3選

京都みやげ ギフト・プレゼント 誕生日プレゼント ネイル パッケージがかわいいお店 雑貨
Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket

日本を代表する観光地、京都。そんな京都で大切な人へのお土産を購入した後は、自分へのお土産も購入してみてはいかがでしょうか?今回は、センス抜群な“自分のための”お土産を3つご紹介。もちろんご家族やご友人への贈り物としてもぴったりですよ。

Summary

お疲れモードの働き女子に最高のプレゼント。新感覚の「お灸」

「せんねん灸 京都」は、1949年の創業以来、お灸の原料「もぐさ」の製造・販売を行う「せんねん灸」のアンテナショップ。観光客で賑わう京都・新京極通にある、六角広場の向かいにあります。

ここ数年、“温活”に注目が集まっていますが、最近のお灸ってこんなにかわいいんです。「はな」、「くだもの」、「緑茶」…と名付けられたお灸は、それぞれ香りと温熱レベルが異なり、体験できるお灸は全部で10種類。

選ぶ基準のひとつは、温熱レベル。種類によって、熱の伝わり方が5段階にわかれています。初めての方や、熱さを感じやすい方は、レベル2までのおだやかな温熱のタイプがおすすめ。

体験時には、“合谷(ごうこく)”とよばれる、親指と人差し指の骨が交わったところからやや人差し指寄りのツボでお灸体験ができます。温熱は経絡(けいらく)とよばれる体内の道を通って、滞っている部分をほぐしていきます。

シールを剥がし、火をつけて煙が出たお灸をぽんと置くだけ。とても簡単です!

ポイントは、「熱い」と感じたらやめること。ほどよい温熱で効果があるそうです。

火を使わないタイプのお灸も体験!仕事中や家事をしながらできるとっても便利なお灸です。ぴたりと貼れば、凝り固まっているツボに直接届いている感じ。

気持ちいい!を体感したら、きっと家でも続けたくなるはず。三角パックはお灸20個入500円。

こちらの商品は、インターネットや他店では買えない、京都店だけのオリジナル。職場のお疲れ女子たちに、お裾分けするのもいいですね。

古都のせんねん灸詰め合わせ 9函入りセット(桐函入り)4500円
古都のせんねん灸詰め合わせ 9函入りセット(桐函入り)4500円

プレゼントにもおすすめの、「古都せんねん灸詰め合わせ」は、3函入りセット(1800円)から揃います。1函にお灸は20個入っていて、こちらも京都限定。

鍼灸師の資格をもつスタッフによると、1日に4〜5個のお灸を10日ほど続けると、体の変化を感じ始める人が多いそう。本格的にチャレンジしたい方にもおすすめです。

せんねん灸とポストカードセット(ポストカード1枚&お灸10個入り) 400円
せんねん灸とポストカードセット(ポストカード1枚&お灸10個入り) 400円

せんねん灸とポストカードのセットも販売。5種類のお灸が2個ずつ入っているので、いろいろ試せるのが高ポイント。

お店で体験できるツボ以外にも、気になる症状に合わせて温めたいツボが、体中にたくさんあるそう。

「せんねん灸 京都」では、毎日2回、お灸について教えてもらえる無料のワークショップも開催しています。「リフトアップ・お灸ビューティー」や「お灸で代謝アップ」など、興味深いイベントが盛りだくさん!

直営店は、本社がある滋賀・長浜をはじめ、銀座、大阪、京都の4ヵ所ですが、限定パッケージがあるのは京都店だけ。

かわいくって体にいい京都限定パッケージの「せんねん灸」。自分用はもちろん、お土産やプレゼントにもおすすめです!

■参考記事: お疲れモードの働き女子に最高のプレゼント。新感覚の“お灸”を試したい! (配信日:2018.07.06)

全色集めたくなるほど美しい、京都生まれの「和のネイル」

全国のコスメショップでもじわじわと注目されている「胡粉(ごふん)ネイル」を知っていますか?京都にある、日本最古といわれる絵の具店「上羽絵惣(うえばえそう)」が手掛けるネイルで、和の色彩や美しいパッケージが特徴です。
「上羽絵惣」があるのは、阪急河原町駅から歩いて15分ほど、地下鉄四条駅から歩いて7分ほどの場所にある「燈籠町」。烏丸通から一本東側に入った東洞院通沿いで、周辺にはオシャレな飲食店もちらほら。

漆喰壁に格子窓の京都らしい町家の建物と、どっしりとした看板が目印です。

トレードマークのロゴは、大正時代に6代目が考案したもの。看板を咥えた白狐がユニークです!店頭のガラス扉でもお出迎えしてくれるほか、「胡粉ネイル」のパッケージや、日本画用の絵の具などのパッケージにも使用されています。

胡粉ネイル 各1300円~
胡粉ネイル 各1300円~

「胡粉ネイル」は、「胡粉」とよばれるホタテの貝殻の微粉末を配合しています。軽い塗り心地で、日本画用絵具専門店ならではのカラーラインナップと美しい発色が魅力。有機溶剤を使っていないので刺激臭がなく、ネイルが苦手だった人にもおすすめです。店頭では、このネイルを全色試すことができます。

蘇芳 1500円
蘇芳 1500円
薔薇色  1500円
薔薇色 1500円

「上羽絵惣」京都本店限定色は、ラメがきらめくこちらの2色。「蘇芳(すおう)」は、塗ると肌なじみのよいブラウンに。「薔薇色(ばらいろ)」は発色のよいピンク色。どちらも使いやすい色あいが人気です。

このほかにも水桃(みずもも)や、京紅(きょうくれない)など、美しい名前のネイルが並びます。

お店の奥には職人さんの工房や倉庫があり、見学もできます。何代も受け継いできた建物は、大きな梁がその歴史を物語っていますね。

京都ならではの艶やかな色彩が育まれた歴史に思いを馳せながら、お気に入りのネイルカラーで指先を彩ってみてください!

■参考記事: 全色集めたくなるほど美しい、京都生まれの「和のネイル」 (配信日:2018.04.21)

香りと巾着をカスタムできる、オリジナル「匂い袋」

匂い袋594円~
匂い袋594円~

アロマや香水のように香りを楽しむものとして人気を集めているお香。京都で創業してから300年以上の歴史をもつ、お香の老舗「松栄堂」の「匂い袋」は、オリジナルにカスタマイズできるとあって、お土産としてもおすすめです。

「匂い袋」とは、火をつけなくても常温で香るように調合されたお香。こちらはちょっとした京都みやげにもぴったりな、かわいいサイズの「匂い袋」です。鞄やたんすの中に入れる、玄関に飾る、車に吊るすなど、さまざまな用途で使えます。火を使わず、手軽に香りを楽しめるものとしてお香初心者さんにもおすすめ。

ここ松栄堂の京都本店では、香りと巾着の柄を選んで、オリジナルの匂い袋を作れちゃうんです!
選べる香りは3種類。凛とした艶のある香り「丹生(にお)の花」、甘くふくよかな香り「空蝉香(うつせみこう)」、甘酸っぱく爽やかな「こはる」です。

巾着は、伝統的な和柄から、現代風のものまで40~50種類の中から選べます。夏はスイカ柄、秋は紅葉柄など季節限定のものも。やわらかな手触りのもの、しっかりとした厚めの生地など、質感もさまざまです。

「プレゼントする相手の方をイメージして香りや柄を選ばれると喜ばれますよ」と店員さん。気持ちのこもった贈り物になりますね。

ふみか 京小袖(3入)648円
ふみか 京小袖(3入)648円

こちらは手軽に香りの世界を楽しめる、薄型の匂い袋です。手紙に添えて送ったり、名刺入れに忍ばせておくと、受け取った相手にさりげなく香りを届けられます。華やかな和柄のデザインも素敵です。

隣接するビルの「薫習館」では、お香について体感しながら学べるスペースも。お香の文化を知ることは、日本の文化、京都の文化を知ることにもつながります。おしゃれなアイテムで、「香り」の楽しみを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

■参考記事: 相手を想って選びたい。香りと巾着をカスタムできる、オリジナル匂い袋 (配信日:2018.09.23)

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。



Twitter Facebook LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください