「天気の子」聖地巡礼!ロケ地&周辺のおすすめスポットまとめ

Triff/Shutterstock

「天気の子」聖地巡礼!ロケ地&周辺のおすすめスポットまとめ

映画のロケ地 映画 おでかけ カフェ レストラン 東京都
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

7月19日に公開された新海誠監督の最新作「天気の子」。同監督の「君の名は。」に引き続き注目を集めています。公開されたばかりでありながら、映画に登場するロケ地が早くも話題!代々木、新宿、六本木、田端駅などの印象的なスポットには、すでに訪れている人も多いようです。これから“聖地巡礼”に行く人も多いはず!そこで今回は「天気の子」ロケ地や、その周辺のスポットについてまとめました。魅力的なスポットがたくさん。ぜひ参考にしてくださいね。

Summary

気象神社(高円寺氷川神社)」周辺スポット

東京都杉並区高円寺南にある神社「高円寺氷川神社」。気象神社と呼ばれるこの神社は日本で唯一のお天気の神様です。 高円寺には個性的なお店がたくさん。ここでは3軒ご紹介します。

満足度大のヴィーガン料理が食べられるカフェ「meu nota」

「meu nota」は、高円寺南口商店街から1本わきに入った道にあります。入り口や看板は小さく、階段を上がった2階にある隠れ家のようなロケーションにあるので、見逃さないようにしてくださいね。
「meu nota」の店内は、落ち着いたトーンの照明とドライフラワーがフォトジェニックな雰囲気。下町のイメージが強い高円寺ですが、「meu nota」の店内は自然のなかにある別荘のように、つい長居したくなる、ゆったりした時間が流れる空間になっています。

ヴィーガンミールス 1380円
ヴィーガンミールス 1380円

ヴィーガンと聞くと“我慢してたべる食事”というイメージがあるかもしれませんが、「meu nota」の料理はそれを覆すおいしさ!“多くの人においしい料理を味わってほしい”という気持ちを追求したからこそ実現した、満足度大のヴィーガンメニューが勢揃いです。

今回注文したのは、ランチ・ディナー問わずに注文できる、カレーがメインとなったプレート「ヴィーガンミールス」(1380円)です。野菜不足が解消されると噂のこちらのメニュー、ワンプレートで30品目以上の野菜を使用しているのだとか!
野菜を中心としたミールスは胃や腸に優しいだけでなく、さまざまな野菜が織りなす色鮮やかさもフォトジェニックで、目でも舌でも楽しめるメニューです。

「ヴィーガンミールス」は、2種類のカレーに、佐賀県産“さがびより”の玄米、大根のピクルス“ウールガイ”、インドのお漬物“アチャール”、サラダ、ムング豆でできたお煎餅のような“パパド”、豆乳ヨーグルトがのったボリューミーな1皿です。
まずは1種類ずつミールスの味を楽しんで、それからカレーとライス、ピクルスなどを混ぜて、味の変化を楽しむのが「meu nota」おすすめの食べ方です。 スパイスでしっかり味付けしたカレーは、ライス、パパドのどちらとも相性がよく、動物性の脂やお肉を使っていないヴィーガン料理だということを忘れてしまうほどのおいしさです!
箸休めにぴったりな大根のピクルス“ウールガイ”はピリ辛で、シャキシャキとした食感がアクセントになっています。

■参考記事:野菜不足の駆け込み寺!30品目以上の野菜が楽しめる「meu nota」のヴィーガンミールス(配信日:2018.09.16)

ふわふわ真っ白オムライスが人気の「Ailnoir」

「Ailnoir(アイノワール)」は高円寺駅から徒歩9分ほどにある洋食店。2013年にオープンして以来、駅から少し離れているにもかかわらず、開店前から行列ができる繁盛店です。
1番人気のメニューは、多い時はなんと1日150食もオーダーが入るふわふわで真っ白なオムライス!これまでのオムライスの概念を覆す、見た瞬間に歓声があがる個性的なビジュアルが大きな話題になっています。

この「ふわふわオムライス」(860円)は、私達が「オムライス」と聞いて想像する、黄色い卵でライスが包まれているような見た目ではありません。なんと、ふわっふわのメレンゲ状の卵で覆われた、かまくらのように真っ白な進化系オムライスなのです! このふわっふわの卵は注文が入ってからハンドミキサーで作られるため、少し動かせばプルプルと震えるほどやわらか。卵の下には、チェダーチーズとチキンピラフが隠れています。

■参考記事:ふわふわシュワシュワッ!メレンゲ卵で包まれた進化系オムライスに感動(配信日:2018.10.31)

ひっそり佇む小さな図書館「アール座読書館」

高円寺駅南口のアーケードを進むこと5分。路地に入っていくと、ひっそりと見えてくるのが「アール座読書館」。小さな建物の2Fへと続く階段にさりげなく出ている看板が目印です。 ちょこんと飾られたグリーンと渋めの看板だけという、ひっそりとしたたたずまいは、知る人ぞ知る、というような隠れ家感がただよっています。
まるで非日常世界への入り口へ向かうかのような、ちょっとしたドキドキ気分で階段を上がります。

入り口の扉を静かに開けると、静かな空間が。奥に鎮座する本棚、お店の半分を占めるかのようなグリーン、プライベートな空間になるように仕切られたアンティーク調の席、柔らかな日差しが差し込む光景は、ゆったりと落ち着ける空間になっており、まさに読書をするための場所といった雰囲気です。

「アール座読書館」では読書に集中できるように会話が禁止されており、店内は静寂に包まれています。聞こえるのは店内にある水槽の水が流れる音だけと、街の喧騒から離れて森に迷い込んだような不思議な感覚です。

クッキー盛り合わせ 320円 果物の紅茶 680円
クッキー盛り合わせ 320円 果物の紅茶 680円

そんな静寂の中で楽しむティータイムは、心の底からホッとリラックスできるひとときです。ドリンクメニュー(各680円〜)はコーヒー・紅茶・ミルクティー・チャイ・ジュースなど種類も豊富で、それぞれアンティーク調などのかわいいカップやポットで提供されます。器のデザインもさまざまあり、そのどれもがフォトジェニックですよ。

ほかにも「ブラウニー」(220円)などのスイーツメニューもあるので、小腹が空いても大丈夫。
時間が許す限り、自分だけのティータイムをゆっくりと楽しむことができます。

■参考記事:みどり豊かな店内は会話禁止!?読書をするための静寂にこだわる喫茶店(配信日:2017.07.02)

「朝日稲荷神社」周辺スポット

銀座8丁目にある「朝日稲荷神社」。ビルの屋上に拝殿があるという大変めずらしい神社です。 この神社がある銀座は最先端の絶品グルメ&スイーツがそろいます。聖地巡礼の途中に訪れてほしい場所を3つ厳選しました。

“とろふわ食感”が話題のホットケーキが食べられる「椿サロン 銀座」

自家焙煎のコーヒーとオリジナルデザインの食器やインテリアにこだわり、食と空間を通じて居心地よく充実した時間を提供する北海道のカフェ「椿サロン」。
その「椿サロン」の世界観を楽しむことができる店舗が東京・銀座にある「椿サロン 銀座」。ここはなんと、パンケーキ専門店!
お店は、銀座のみゆき通りを少し入ったところにあるビルの3階にあります。ビルが見つけにくい場合は、外に出ている看板を目印に入りましょう。

ドアを開けると広がるのは独自の世界観。 あたたかみのある照明やオリジナルデザインのインテリアが置かれ、洗練された雰囲気です。
そんな中で一層目を引くのは、木彫りの熊とグランドピアノ。ちょっとレトロで、思わずきゅんとしてしまいました。 お店の周りは、多くの百貨店や飲食店などがひしめき合う賑やかなエリア。 しかしここ「椿サロン 銀座」は落ち着いた雰囲気で、ゆっくりした時間を過ごすことができます。

北海道ほっとけーき ボロネーゼ 1940円(税込)
北海道ほっとけーき ボロネーゼ 1940円(税込)

「椿サロン銀座」のメインメニューである「北海道ほっとけーき」は、なんと完全無添加! 小麦粉とでんぷん、卵、てんさい糖、海の荒塩のみという、シンプルかつ上質な食材で構成されています。

スイーツとして楽しまれることが多いパンケーキですが、このお店にはお食事系メニューもあるのです! それは、こちらの「北海道ほっとけーき ボロネーゼ」。 バター・てんさい糖蜜・ボロネーゼソース・特製椿ドレッシンググリーンサラダがついてくるメニューです。合挽き肉を使った特製ソースが銀の器にたっぷり。
まずはシンプルにパンケーキの生地の味わいを堪能してから、ソースをかけて楽しみましょう。

■参考記事:“ぷるっぷる”で感激!今までにない食感が楽しめる新感覚パンケーキ(配信日:2019.07.02)

真夏のパフェフェアで夏を満喫「資生堂パーラー」

年も、東京・銀座の資生堂パーラーで2019年7月2日(火)~8月25日(日)までの期間、2回に分けて「2019真夏のパフェフェア」を開催。産地や旬にこだわったフルーツをメインに、見た目も豪華なパフェがそれぞれ3種類ずつ計6種類登場する、期間限定のフェアです。

「2019真夏のパフェフェア」は、選りすぐりのフルーツと、こだわりのアイスクリームのマリアージュで限定パフェが味わえます。2019年7月2日(火)~7月31日(水)の第1弾は、桃、アップルマンゴー、ブルーベリー、夏いちごがラインナップ。

第2弾は、2019年8月1日(木)~8月25日(日)。キーツマンゴー、いちじく、メロン、夏いちごが揃います。こちらも楽しみですね。 この期間、資生堂パーラーでしか味わえない、キラキラ輝くデザートパフェを銀座で満喫しませんか。
※写真はイメージです。フルーツの状況により、メニュー内容が変更になる場合があります。

■2019真夏のパフェフェア
開催期間:第1弾:2019年7月2日(火)~7月31日(水)、第2弾:2019年8月1日(木)~8月25日(日)
開催場所:資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ(東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル3階)
時間:11時30分~21時(20時30分LO)、日曜・祝日~20時(19時30分LO)
休み:月曜(祝日の場合は営業)
TEL:03-5537-6231(予約不可)

■参考記事:フルーツとこだわりアイスでグラスがぎっしり!銀座の資生堂パーラー「真夏のパフェフェア」(配信日:2019.07.06)

“銀座の新定番手土産”チーズケーキが買える「LESOLCA」

銀座の並木通りのビルにひっそりとたたずむ、知る人ぞ知るスイーツ店「LESOLCA(レゾルカ)」。この店のチーズケーキが“銀座の手土産新定番”として話題です。
地中海に浮かぶ島、マルタ共和国とのご縁で誕生したアイテムとのこと。

看板アイテム「贅沢チーズケーキ」(2300円)とご対面。1日20本しか販売していないというので電話で予約をしておきました。ケーキのサイズは4×4cm、長さ16cmではちみつ付き。小ぶりな箱ですが意外にズッシリしています。ダークブラウンのボックスが大人っぽくておしゃれ。さすが銀座です! 
このチーズケーキ、もともとは「レゾルカ」のオーナーが同じビルで経営していたイタリアン(現在は閉店)の人気デザートだったそう。
レシピのヒントになったのは、4種類のチーズをのせたピッツア「クワトロフォルマッジ」。クリームチーズを使ったシンプルなチーズケーキに、大きくちぎったゴルゴンゾーラが贅沢に入っています。

■参考記事:手土産の定番にしたい!1日20個限定「LESOLCA」のゴルゴンゾーラ入りチーズケーキ(配信日:2018.09.15)

「田端駅」周辺スポット「田端環状積石遺構」

映画では、南口が印象的に描かれている田端駅。 ディープなエリアとして知られる田端には、ほかにはない興味深いスポットが…!

それは「田端環状積石遺構」。昭和43年(1968)に畑を耕作中に偶然発見された縄文時代後~晩期の墓地、祭祀場で、都内で唯一見学できるストーンサークルです。
30基の墓からなる集団墓地が形成されたあと、その上に9×7mの環状積石遺構がつくられました。現在は実物を埋め戻し保存し、その上にレプリカによる復元がされていますよ。

新宿・代々木周辺スポット

新宿歌舞伎町や、8月に解体される予定の「代々木会館ビル」も映画では印象的に描かれています。都内在住であれば、多くの人が訪れたことがあるエリアなのではないでしょうか。
夜の歓楽街として知られる歌舞伎町にはディープなお店がたくさんあります。

ホストが店員を勤める?「歌舞伎町ブックセンター」

歓楽街として賑わう夜とはまったく表情の違う、静かな昼時の歌舞伎町。のんびり歩いていると、ストリートアートを思わせる外観が目を引くお店を発見!こちらが、歌舞伎町で実際に働いているホストが店員を務めるとウワサの「歌舞伎町ブックセンター」です。
開放感あふれる店内では、カップルや外国人観光客がゆっくり過ごしています。ホストクラブを運営しているグループの会長が作ったというこちらのお店は、日々忙しく過ごすホストたちにも、心潤す本の力を知って欲しかったからなのだとか!

壁一面に並べられた本は、どれも「愛」をテーマにセレクトされています。テーマ別に本の帯が色分けされており、犯罪や夜がテーマの「黒い愛」、純愛や家族愛、研究愛に関わる「赤い愛」、そして甘酸っぱい初恋や、逆に官能的な愛を描いた「ピンクの愛」と幅広い「愛」を楽しむことができます。
小説やエッセイ、詩集、さらにはアートブックまでが書棚にずらり!帯には、実際にその本を読んだことのあるお客さんが、自由に感想やおすすめポイントを書いているので、参考にしながらチョイスしてみて。

「歌舞伎町ブックセンター」では、こちらの「ラムキーマカレー」が人気を集めています。大人気店「negombo33(ネゴンボ33)」のメニューだそうで、この味を求め、本店では行列ができることもしばしば。そんなキーマカレーが、実はこちらでも味わうことができるのです!これはぜひ食べてみたいですね。

■参考記事:恋愛のアドバイスをくれる店員は…ホスト⁉︎ 眠らない街の書店で出合う「愛」を紐解く本(配信日:2018.08.27)

“初体験大歓ゲイ”!オカマバー「ひげガール」

“初体験大歓ゲイ”!TVでよく見かける爽快でパワフルなニューハーフが多数在籍するオカマバー「ひげガール」。
女子会での利用も多く、男の気持ちも女の気持ちもハーフ&ハーフでわかってるからどんなジャンルの相談にでも気軽にのってくれそう。
ショータイムは火~土曜19時と22時スタートです。ぜひ訪れてみてくださいね。

「六本木ヒルズ」周辺スポット

六本木のランドマーク「六本木ヒルズ」もしっかり登場しています。六本木ヒルズには絶景を楽しめる展望台やレストランがそろっています。

六本木の「東京シティビュー」

「六本木ヒルズ」にある「東京シティビュー」。海抜250mの52階屋内展望回廊と、関東随一の高さを誇るオープンエア展望台、屋上「スカイデッキ」を有する展望施設です。
「スカイデッキ」は予告編にも登場するとして話題になりました。
東京タワーや東京スカイツリーなどのランドマークはもちろん、天気が良い日は富士山までもが一望できます。高層ビルが林立するダイナミックな景観から煌めく夜景まで、都会のパノラマを楽しむことができるんですよ。

絶景とアートを楽しむ「THE MOON Restaurant(ザ・ムーン・レストラン)」

次にご紹介するのは「六本木ヒルズ 森タワー」の52階にある「THE MOON Restaurant(ザ・ムーン・レストラン)」。
名だたる作家のアート作品と、創意にあふれたフレンチのコースが楽しめるレストランです。お腹も心も満たされる、「THE MOON Restaurant」の魅力をご紹介します。
「THE MOON Restaurant」はフロアの奥側に位置し、手前にはアフタヌーンティーやカクテルを提供する「THE MOON Lounge(ザ・ムーンラウンジ)」があります。 海抜250mという高さにあるため、フロアに足を踏み入れると、美しい眺望が目に飛び込んできます。

絶景やアート、こだわりのインテリアなど、ラグジュアリーな雰囲気のレストランですが、ランチはお手ごろ価格で楽しむことができます。 今回ご紹介するのは、ランチの人気コース「お肉料理メインの5品人気ランチコース」5346円(税・サービス料込)。写真は、チーズやバジルペースト、塩の結晶などをワンスプーンにおさめた「お口始め」。ふわっと消えていくかのような、繊細な舌触りを楽しめます。

宇宙を含む森羅万象を「人類の営みが共在するような進化する自然として理解する」ことをテーマに活動されている、篠田太郎さんによる「月面反射通信技術」。
こちらの映像は東京、イスタンブール、リムリック(アイルランド)、ボストン、ローマ、バーゼル(スイス)、ロサンジェルス、そしてシャルジャ(アラブ首長国連邦)で撮影された月で、ディナータイム限定上映のアート作品です。
窓の外に広がる夜景と、壁面に映し出された美しいアート作品は、昼間とはまたひと味違ったアーティスティックな空間です。

■参考記事:「絶景+アート+美食」六本木ヒルズで楽しむ贅沢フレンチ(配信日:2018.01.27)

芝公園

映画の中では、出演者3人が「芝公園」のベンチに座っている様子が描かれていました。

「芝公園」は、上野、浅草、深川、飛鳥山とともに日本で最も古い公園の1つ。丸山古墳と弁天池近辺にソメイヨシノ、サトザクラなどが全体で約140本があります。園内には、歴史の古い公園らしく、クスノキ、ケヤキ、イチョウなどの大木がところどころに。季節ごとに訪れたい公園です。

増上寺

芝公園にいくなら、一緒に訪れるのにおすすめなのが「増上寺」。
芝公園の中央部にあり、明徳4年(1393)創建の浄土宗の大本山です。江戸時代には将軍家の菩提所、浄土宗の総録所、関東十八檀林の首座として、常時3000人の僧侶がいる大寺院でした。
元和8年(1622)に建てられた重要文化財の三解脱門(さんげだつもん)は、かつての偉観を偲ぶことができる建築物です。

神津島「前浜海水浴場」

主人公の出身地として描かれているのが「神津島」です。 神津島には白浜の美しいビーチがありますよ。この夏おでかけしてみてはいかがでしょう。

白砂が美しい、神津島で人気のビーチです。水の透明度が高く、環境庁の水質調査では東京都で唯一優良を獲得した。マリンスポーツも楽しめる。8月1日~末まで監視員駐在。

■参考記事:東京都の島のおすすめビーチ・海水浴場【2019年夏】(配信日:2019.07.17)

お台場の周辺スポット

最後にご紹介するのが観光地として有名なお台場。お台場の「展望デッキ」が映画に登場していましたね。 お台場にはおでかけにピッタリなスポットがたくさん!

お台場海浜公園

白砂のビーチが広がる「お台場海浜公園」。海水浴はできませんが、夏には日光浴やウインドサーフィンを楽しむ人が集まります。正面にレインボーブリッジが望め、特に夜景がみごと!マリンスポーツのためのシャワーやボード洗い場、トイレも完備されています。

台場怪奇学校

台場一丁目商店街にある、廃墟となった学校を歩いて進むお化け屋敷。ホラープランナーチーム「幽霊ゾンビ」がプロデュース。ゲストはオバケを供養するために、とあるミッションをしなければなりません。怖いのが苦手な人は、「まよけモード」もリクエストできますよ。

東京トリックアート迷宮館

錯覚を使った体験型アートが楽しめるトリックアート美術館。立体的に見える絵画や、見る角度によって印象が変わる作品、中に入ることで錯覚を体験できる部屋など、さまざまな驚きがいっぱい。館内は江戸の街並みにタイムスリップできる「江戸エリア」、数々のトリックアートの名作が楽しめる「名作エリア」など5つのエリアで構成されています。写真撮影OKなのでカメラを忘れずに!

8月と9月はお休みがたくさんある人も多いはず!この記事を参考に、ぜひ「天気の子」聖地巡礼におでかけしてみてくださいね。

●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。

Photo:Triff/Shutterstock


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください