
【最新】東京のおすすめかき氷21選|都内でひんやり&ふわふわを堪能♪通年食べられる専門店も!
夏に食べたいひんやりスイーツといえば、もちろんかき氷!東京には美味しいかき氷が食べられる個性豊かなお店がたくさんあります。今回は、フルーツたっぷりのシロップのかき氷から、人気のエスプーマを使ったものや、SNS映えも期待できるとびきりフォトジェニックなかき氷まで、「るるぶ&more.」で紹介した中から、とっておきの絶品かき氷をまとめました!
For
- 【中野】パティスリーのこだわりがつまったかき氷/Patisserie Les Annees Folles
- 【西荻窪】55年続く老舗甘味処のこだわりかき氷/甘いっ子
- 【吉祥寺】まるで宝石のよう!フォトジェニックな進化系かき氷/氷屋ぴぃす
- 【調布】愛らしいビジュアルに思わずほっこり/ぱくぱく くもくま堂
- 【三軒茶屋】リピーター続出!かぼちゃスイーツ専門店のかき氷/カボチャ
- 【新中野】年間1500杯食べる“かき氷女王”の店/氷舎 ママトコ
- 【日暮里】いちごそのものよりも濃厚!?「ひみつのいちごみるく」/ひみつ堂
- 【門前仲町】天然氷のサラサラ食感がたまらない!/SOUL MATE COFFEE
- 【両国】「小サイズ」や「味見氷」でぜいたくに食べ比べ♪/こひる庵
- 【代々木公園】まるでホールケーキみたいな「ドルチェ氷」/セバスチャン
- 【武蔵小山】なめらかなエアリー食感がやみつきに!/はいむる珈琲店
- 【北品川】カスタマイズで自分だけのかき氷が作れちゃう!/いちょうの木
- 【湯島】遊び心いっぱい♪“まるでケーキ”なかき氷/サカノウエカフェ
- 【飯田橋】満足感たっぷり!ふわっふわボリューミーなかき氷/まめ茶和ん
- 【二子玉川】普段は一見さんお断り!贅沢抹茶のかき氷/花冠陽明庵
- 【桜新町】ふわふわなめらか氷と自家製濃厚シロップがとろける!/雪うさぎ
- 【早稲田】もこもこふわふわ♪ エアリーな食感の虜に!/図星 はなれ
- 【新大久保】インパクト大!SNS映え確実な韓国かき氷/Cafe BingGo
- 【旗の台】芳醇なフルーツの香りが弾ける!/ブンブンブラウカフェウィズビーハイブ
- 【恵比寿】つぶらな瞳に胸きゅん!ひんやりくまさんのかき氷/ジャパニーズアイス櫻花
- 【六本木】飲み会帰りの〆デザートに!可愛すぎる乙女なかき氷/KAKIGORI CAFE&BAR yelo
【中野】パティスリーのこだわりがつまったかき氷/Patisserie Les Annees Folles
中野にある「Patisserie Les Annees Folles (パティスリーレザネフォール)」はパリで修業を積んだ経験を持つシェフ菊地賢一さんが営むパティスリー。そんなパティスリーの新たな挑戦として提供を始めたのがかき氷です!
特徴は氷とフレーバー、クリームのマリアージュ。栃木県日光の老舗の蔵元、「松月氷室」から仕入れた軟水を凍らせた氷は、組織がきめ細やかでふわふわの食感とまろやかな口どけが特徴。その氷のおいしさを引き立てるのがお店自家製のフレーバーで、一番人気は「いちご練乳」。フレッシュないちごに加え、アクセントに凍らせたラズベリーとブルーベリーを使用したベリーづくしのフレーバーです。
フレーバーは全部で4種類。自家製のわらび餅やシナモンクッキーが入った「黒蜜きなこ」、濃密な味わいが楽しめる「マンゴー」、オリジナルソースに京都の抹茶を使用した「抹茶」など、どれもスイーツ作りの技術を詰め込んだ自慢のかき氷です。
スイートなかき氷は8月末までの夏限定メニュー。ぜひチェックしてみてください!
■参考記事:スイーツ作りの技術を集結!中野のパティスリーが作るこだわりの濃密かき氷(配信日:2020.07.27)
【西荻窪】55年続く老舗甘味処のこだわりかき氷/甘いっ子
西荻窪から歩くこと5分、懐かしさを感じさせる外観が特徴の「甘いっ子」は、昭和40年から続く老舗の甘味処。あんみつや白玉など昔ながらのメニューに混じって、4〜10月限定で販売されるかき氷は創業当初からの人気メニューです。
なかでもぜひ食べていただきたいのが「いちごミルク金時白玉」!氷の上にたっぷりのいちごシロップと練乳、あんこ、白玉が乗ったスペシャルなかき氷です。糖度が高い高地栽培された、あまおうを使用したいちごシロップはもちろん手作り。いちご本来の甘酸っぱさが口いっぱいに広がります。毎朝もち米を使って作るできたての白玉は、なんと追加も可能!
昭和の時代にタイムスリップしたかのようなレトロな店内と、絶品のかき氷を思う存分楽しめる「甘いっ子」。この夏食べなきゃ損のおいしさですよ!
■参考記事:食べなきゃ損!55年続く西荻窪の老舗甘味処のこだわりかき氷(配信日:2020.07.28)
【吉祥寺】まるで宝石のよう!フォトジェニックな進化系かき氷/氷屋ぴぃす
吉祥寺にある「氷屋ぴぃす」で味わえるのは、キラキラと輝くフルーツやゼリーがトッピングされた、見た目のインパクト大な進化系かき氷。若い女性を中心に注目を集め、夏に限らず一年中人気のお店なんです。
人気メニューのひとつ、「苺畑でレアチーズ」は、自家製のイチゴシロップやレアチーズソース、練乳をかけた氷に、たっぷりのとちおとめをトッピングした贅沢な一品です。“ゼリー寄せ”にされ整列したとちおとめは、キラキラと輝く宝石のよう。
空気をたっぷりと含んだとろとろのホイップクリームに、紫陽花をモチーフにしたゼリーをあしらった「ふわふわ紫陽花ベリー」1400円は、軽い口当たりの氷とふわとろのクリームが、これまた相性バツグン!食べ進めるうちにクラッシュゼリーやレアチーズソースなどが混ざり合い、味がどんどん変化。ひと口ごとに異なる食感と味わいを楽しめるので、飽きることなくペロリと食べられます。
眺めているだけでハッピーな気分になれる、フォトジェニックな美しいかき氷。ぜひ一度ご賞味あれ!
■参考記事:開店前から行列!「氷屋ぴぃす」の進化形かき氷を食べに吉祥寺へ(配信日:2018.07.09)
【調布】愛らしいビジュアルに思わずほっこり/ぱくぱく くもくま堂
全国のかき氷を食べ歩いた店主が営む、人気かき氷専門店「ぱくぱく くもくま堂」。こだわりの自家製シロップやクリームの味わいに加え、ほっこりかわいいくまのビジュアルが話題になっています。
飽きずに食べられるよう、すべてのかき氷の中には上にかけているのと同じクリームやアクセントになる食材を入れており、最後のひと口までおいしく食べられます。
メニューは日替わりで、毎日10種類ほどを用意。メニューによってはシンプルな見た目のものもありますが、どれもプラス50円で、“くまさんの顔”に仕上げてくれますよ。
■参考記事:“味噌のクリーム”に絶対驚く!不思議でかわいい絶品かき氷(配信日:2019.07.28)
【三軒茶屋】リピーター続出!かぼちゃスイーツ専門店のかき氷/カボチャ
三軒茶屋駅から徒歩7分の場所にある、かぼちゃスイーツ専門店「カボチャ」。夏には、期間限定でかぼちゃのかき氷が提供されます。かき氷の中には、かぼちゃのソースと自家製ミルクシロップがたっぷり!さらに、氷の上からもミルクシロップとかぼちゃのソースをまわしかけ、仕上げにキャラメルソースと、かぼちゃチップスをトッピングすれば、「カボチャカボチャ」の完成です。
ひと口食べると、かぼちゃの濃厚な風味や甘さが口いっぱいに広がります。キャラメルソースが味わいに奥行きを加え、最後のひと口まで飽きません!
リピーターが多いというのも納得の味わいです。
■参考記事:こんなの見たことない!絶対に驚くかぼちゃスイーツ専門店の大人気かき氷(配信日:2019.09.04)
【新中野】年間1500杯食べる“かき氷女王”の店/氷舎 ママトコ
年間で1500杯以上のかき氷を食べるという「かき氷の女王」こと、原田麻子さんのお店「氷舎mamatoko(ママトコ)」。かき氷マニアの原田さんのこだわりが詰まったかき氷が食べられるとあって人気です。
数あるかき氷メニューのなかでも、通年で人気が高いのは、「お醤油黒糖みるくに小豆」。醤油のフレーバーの中に甘いミルクの味が感じられて、なんとも奥深い味わい。思った以上に醤油が前面に出てきていて、甘いけど甘すぎない、大人のかき氷といった感じです。
氷は氷屋さんから仕入れているもので、シロップによって氷を厚く削ったり、薄く削ったりと削り方を変えているんだとか。
原田さんのこだわりがたっぷりと詰まったかき氷を一度食べてみてくださいね。
※メニューは取材時のものとなります。現在提供中のメニューは公式InstagramやTwitterでご確認ください。
■参考記事:年間1500杯食べる“かき氷女王”の店!今年絶対食べたいフレーバーはどれ?(配信日:2018.08.06)
【日暮里】いちごそのものよりも濃厚!?「ひみつのいちごみるく」/ひみつ堂
夏だけでなく、1年中大人気のかき氷店「ひみつ堂」。こだわりの天然氷を手動で削ったふわっふわの氷に、た~っぷりの蜜がかかったかき氷を求めて、通い詰めるファンも多いんだとか…!
100以上ある多彩なメニューのなかでも人気なのは、こぼれんばかりの生いちごがかかった「ひみつのいちごみるく」。いちごは「ひみつ堂」のかき氷にマッチするように、提携農家の専用ハウスで育てたものを使用しているそう。氷の上にたっぷりとかかった氷蜜は、いちごと練乳です。
ひと口いただくとびっくり!口に入れた瞬間に氷がふわっと消えていくよう。いちごの持つほどよい甘みと酸味が、優しい甘さの練乳と混ざって、バランスがよくたまらないおいしさです。
■参考記事:いちごそのものよりも濃厚!?「ひみつ堂」のいちごみるくは食べなきゃ損!(配信日:2018.06.08)