• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 東京都
  • 【最新】東京スパイスカレーの名店 28選|初心者のおひとりさまでも入りやすい専門店や美容にも効果あり!? の名物カレーを厳選!
【最新】東京スパイスカレーの名店 28選|初心者のおひとりさまでも入りやすい専門店や美容にも効果あり!? の名物カレーを厳選!

【最新】東京スパイスカレーの名店 28選|初心者のおひとりさまでも入りやすい専門店や美容にも効果あり!? の名物カレーを厳選!

東京都 食・グルメ カレー インドカレー スパイス スープカレー
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

食欲をそそる芳醇な香り…。暑い日には、刺激的なスパイスたっぷりのカレーを食べませんか? 大人気のスパイスカレーは作り手のこだわりの結晶。そのレシピや世界観にも奥深いストーリーが隠されています。東京都内にあって、スパイスカレーを語るうえで欠かせない専門店から、おしゃれカフェの名物カレー、エステが手がける薬膳、そば屋の本格派に加えて、インド・スリランカなどのバナナリーフや葉っぱにのった本場のカレーまで、『るるぶ&more.』から厳選してご紹介! あなたもビリビリッとする快感を味わってみて。

Summary

おしゃれカフェが本気で作る“名物カレー”5選

Shop.1
【西馬込】緑に囲まれた癒やしの庭カフェで味わうスパイスカレー/Café de Lete

西馬込駅から徒歩約5分、テニスクラブ併設の「Café de Lete(かふぇどれて)」は、緑豊かな庭を望む隠れ家的カフェ。店内席のほか、半屋外席やテラス席もあり、ペット同伴も可能。朝から夜まで、時間帯を問わず食事やカフェタイムを楽しめます。

「ガーデンキーマカレー」1030円
「ガーデンキーマカレー」1030円

人気の「ガーデンキーマカレー」は、スパイスから手作りしたマイルドなキーマカレーに、ベビーリーフやアーモンド、おろしたてのグラナパダーノチーズをトッピング。十五穀米との相性も抜群で、ナッツの香ばしさや食感がアクセントになっています。辛さ控えめで、スパイス初心者にもおすすめの一皿です。

テニスクラブは会員制ですが、カフェはどなたでも利用OK。季節ごとに登場する限定メニューもあるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。

■Café de Lete(かふぇ ど れて)
住所:東京都大田区西馬込2-26-7
TEL:03-3772-6680
営業時間:11~19時(日曜10時~)
定休日:火曜

■参考記事:【西馬込】ガーデンカフェ「Café de Lete」で緑豊かな庭を眺めながら手作りのカレーやスイーツを堪能(配信日:2023.04.03)

Shop.2
【二子玉川】4種の香草たっぷり!新感覚そぼろカレー/OXYMORON 二子玉川

二子玉川駅から徒歩約3分、「OXYMORON 二子玉川(おくしもろん ふたこたまがわ)」は2025年3月に玉川高島屋S・C南館4階へ移転し、リニューアルオープン。鎌倉発の人気カフェとして知られ、現在はモーニングやディナーセットも提供するなど、使い勝手のよさも魅力です。木の温もりが感じられる空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。

「エスニックそぼろカリー」1600円
「エスニックそぼろカリー」1600円

移転後も変わらず人気なのが「エスニックそぼろカリー」。豚ひき肉にスパイスを効かせたそぼろと、パクチー・大葉・三つ葉・ネギの4種の香草が主役の新感覚カレー。レモンを絞って混ぜれば、爽やかさが加わり、味の変化も楽しめます。辛さは中辛から大辛まであるので、好みや気分に合わせて選んでくださいね。

■参考記事:カレー好き必食!行列カフェの香草×そぼろの新感覚カレーに首ったけ(配信日:2018.11.23)

Shop.3
【麻布十番】フレンチシェフが考えた、ヴィーガンカレー/BIRTH DINING by plein

麻布十番駅から徒歩約4分、大きな窓が印象的な「BIRTH DINING by plein(ばーすだいにんぐばいぷらん)」。お昼はカレー、夜はワインバルとして食事を楽しめる新しいタイプのレストランです。スタイリッシュな店内には、オープンキッチンを囲む形でカウンターが設置されています。テーブルは入口より1段高くなっていて、靴を脱いで上がる自宅にいるみたいにくつろげるスタイル。

「農家のスパイスカレー」1100円
「農家のスパイスカレー」1100円

ランチメニューのおすすめは「農家のスパイスカレー」。フレンチシェフが農家に遊びに行って一緒に作ったカレーをイメージして作られたそう。注目は秋田県大仙産の一等級米を、5時間ローストした玉ねぎと一緒に炊き込んだ玉ねぎライス。玉ねぎの甘さがほんのりとお米に加わり、スパイシーなカレーとの相性も抜群です。

ルーは20種類のスパイスを使用し、有機玉ねぎをミックスしています。ひと口食べるとスパイスと玉ねぎの風味が口いっぱいに広がり、体がぽかぽか温まってきました。さらにココナッツの風味が爽やかな後味を残してくれます。肉を使用しないヴィーガン料理のためとってもヘルシー。その分野菜がたっぷりと入っているので食べごたえは十分です。

■参考記事:麻布十番のネオ食堂「BIRTH DINING by plein」カレーとイタリアンバルの新形態レストランが誕生(配信日:2021.04.23)

Shop.4
【北参道】元祖「チーズキーマカレー」の店/MOKUBAZA

千駄ヶ谷~北参道、通称“ダガヤサンドウ”は、カレー激戦区としても有名! なかでも、「キーマカレーといえばココ!」といわれる人気店が、「MOKUBAZA(もくばざ)」です。小麦粉、化学調味料、人工添加物をいっさい使わないこだわりの絶品キーマカレーが食べられます。

「チーズキーマカレー」1400円
「チーズキーマカレー」1400円

キーマカレー11種のなかで、断トツの人気No.1メニューが「チーズキーマカレー」。
ひき肉をたっぷり使い、20時間かけて丁寧に手作りしたキーマカレーを、とろとろのモッツァレラチーズがコーティング。 さらに、その上にはオレンジ色に輝く卵黄をトッピング。

卵黄を崩してひと口味わえば、10数種類のスパイスの香り漂う本格的なおいしさに思わず顔がほころんでしまうこと間違いなし! チーズがトロトロアツアツのうちにどうぞ召し上がれ。

■参考記事:スプーンを入れたらあふれる幸せ!とろ~り卵&とろ〜りチーズのキーマカレー(配信日:2018.04.18)

Shop.5
【三鷹】ぷるるん卵に心踊る!喫茶店の絶品ドライカレー/BlueBird

ポップなビンテージおもちゃが店内のあちこちに飾られ、アメリカンな雰囲気が楽しい喫茶店「BlueBird(ぶるーばーど)」。ランチの1番人気は、吉祥寺の有名カレー店モンタナで修業した店主が作るドライカレー。じっくり煮込んだ玉ねぎの甘みとうま味がギュッと詰まり、何度でもリピートしたくなるおいしさです。

「ドライカレー<半熟卵 or ゆで卵とサラダ付>」1100円、「コーヒー」400円(セット終日250円)
「ドライカレー<半熟卵 or ゆで卵とサラダ付>」1100円、「コーヒー」400円(セット終日250円)

カレーのトッピングの卵は半熟の目玉焼きかゆで卵からチョイス。辛いのがお好みの人は、チリソースを混ぜて食べるのもおすすめ。また、タイ料理などでよく使うナンプラーや唐辛子、お酢、砂糖が用意されているので、自分好みの味付けにすることができます。

ドライカレーともよく合うコーヒーをおともに、のんびり過ごしてみては?

■参考記事:ぷるるん卵に心踊る!喫茶店「BlueBird」の絶品ドライカレー(配信日:2018.06.16)

 

綺麗になれる!? 薬膳&ヘルシー志向カレー5選

Shop.1
【下北沢】具材盛りだくさんの大満足“北海道発”スープカレー/Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店

下北沢駅から歩くこと約3分。「Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店(ろじうら かれーさむらい しもきたざわてん)」は、“野菜を食べる”をコンセプトに札幌の路地裏に誕生したスープカレー専門店の東京1号店!

「チキンと一日分の野菜20品目」2255円
「チキンと一日分の野菜20品目」2255円

看板メニューの「チキンと一日分の野菜20品目」は、パリパリまたは柔らかから選べるチキンレッグと、素揚げされた彩り豊かな野菜が特徴。スープは、濃厚なレギュラー、まろやかなココナッツ、豆乳ベースのクリーミーなどから選べ、辛さも調整可能です。 札幌で人気のヘルシーで刺激的なスープカレーをぜひ味わってみてください。

■参考記事:“いま注目が集まる街”下北沢で発見!1人で行きたい絶品カレーのお店4選(配信日:2020.02.05)

Shop.2
【下北沢】注文後に仕上げる濃厚トマトのスープカレー/202カリー堂

下北沢駅から徒歩約1分。駅からほど近いビルの2階にある「202カリー堂(にーまるにかりーどう)」。店内は、グレーが基調のスタイリッシュなインテリアに木目調の家具や植物があしらわれていて、洗練されているのにどこか温かい雰囲気。

店主の堀さんはスープカレー発祥の地・札幌の出身。13年間スープカレー作りに携わりその腕を磨いて、満を持してオープンしたのがこの「202カリー堂」なのだそう。

スープカレーのメニューは5種類ですが、ベースとなるスープは「濃厚トマトスープ」、「こくまろココナッツスープ」の2種、辛さはなんと30段階から選ぶことができ、自分好みの一杯にカスタムができます。

「骨付きチキンと7種の野菜カリー」1550円

今回は、人気の「骨付きチキンと7種の野菜カリー」を「濃厚トマトスープ」、「中辛」で注文。骨付きチキンは「やわらか」と「パリパリ」が選べるため、「やわらか」をチョイスしてみました。

ベースのトマトスープは、やわらかな酸味と、タマネギの甘み、そこにスパイスがアクセントとして効いてきます。骨付きチキンは、ほどけるほどの軟らかい肉質。トッピングの野菜は、カボチャ、ニンジン、レンコンなど大きめのものがゴロゴロと入っています。うまみやコクが凝縮された、さらさらの絶品スープカレーは、最後までスプーンが止まらないおいしさです!

「バスクチーズケーキ」680円と、「コールドブリュー珈琲」620円も人気メニュー。スパイスカレーのお店ながら、カフェとしても使えるのでぜひ足を運んでみてくださいね。

■参考記事:下北沢「202カリー堂」で注文後に仕上げる極上スープカレーとスイーツとともに至福の時間を♪(配信日:2022.04.16)

Shop.3
【恵比寿】食べるエステ!秘密は30種類のスパイスにあり/札幌スープカレー イエローカンパニー恵比寿本店

「札幌スープカレー イエローカンパニー恵比寿本店(さっぽろすーぷかれー いえろーかんぱにーえびすほんてん)」は、きれいになりたい女子が集まるスープカレー専門店。野菜をたっぷり使ったヘルシーさと、絶妙なスパイスの刺激で心地よい汗をかけることから「食べるエステ」とよばれ、SNSでも注目を集めているんです!

「豚角煮&ベジタブル」1400円
「豚角煮&ベジタブル」1400円

おいしさの秘密はずばり、スパイスと野菜。クミン、コリアンダー、カルピンチャなど30種類のスパイスを下味用、具材の味を引き立てる用、香り付け用などに使い分けているんだとか。さらに、夏はさわやかな味わいに、冬は体の中からポカポカになるように、と季節によってもスパイスの調合を変えているそう。

この味わいに魅了され、毎日足を運ぶお客さまもいるのだとか。食べ終わると、気持ちのいい汗をかいて、お腹も心も大満足。まさにこれは、食べるエステ! ぜひこの感覚を味わってみてくださいね。

■参考記事:お腹も心も満たされる。女子必見の食べるエステカレー!(配信日:2018.12.18)

Shop.4
【神保町】“べっぴん”になれるかも!? さらさら薬膳カレー/カリー&ワヰン ビストロべっぴん舍

神保町のカレー店「カリー&ワヰン ビストロべっぴん舍(かりー あんど わいん びすとろべっぴんしゃ)」。ここで食べられる小麦粉を使わないさらさらの薬膳カレーは、驚くほどさわやかな味わいだと話題です!

「赤のべっぴん薬膳カリー」1000円

話題となったそのカレー「赤のべっぴん薬膳カリー」。ワインで煮込んだ香味野菜スープと20種以上のスパイスで作る看板メニューです。小麦粉を使わないので、スープのようにさらさら。具は骨つき鶏肉、ブロッコリー、なす、にんじんなどが入っています。清涼感の正体はカルダモンというスパイス。熟成させる欧風カレーとは違って、スパイスのフレッシュさを引き出すように調理しているのだとか。

この店のカレーは油を少ししか使わないそうで、胃もたれすることなくスルスル食べられちゃいます。店長曰く「元気になれるカレー」なのだとか。美容食としてはもちろん、疲れているときや二日酔いのときにもおすすめですよ。

■参考記事:“べっぴん”になれちゃうかも!?「べっぴん舎」のさらさら薬膳カレー(配信日:2018.06.02)

Shop.5
【下北沢】スープカレーの名付け親は、摩訶不思議な癒やし系!? /マジックスパイス 下北沢店

「チキン」1420円

下北沢駅から徒歩約5分の「マジックスパイス 下北沢店(まじっくすぱいす しもきたざわてん)」。
こちらのお店は、札幌発の人気グルメ“スープカレー”の名付け親なんです!

「摩訶不思議癒やし系空間、医食同源」がコンセプトの同店のカレーは、辛さレベルもさまざま。子どもでも安心してチャレンジできる“覚醒”から、辛さに自信のある人におすすめの“虚空”まで、幅広い層をカバーするおいしい辛さが用意されています。

まさに“摩訶不思議”な世界観の中で、心も身体も温まるカレーに癒やされること間違いなしですよ。

■参考記事:“いま注目が集まる街”下北沢で発見!1人で行きたい絶品カレーのお店4選(配信日:2020.02.05)

 

 

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください