• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 東京都
  • 【関東2023】初詣に行きたい!縁結び&厄除けパワースポットの寺社17選|参拝のコツやかわいいお守り&おみくじも
【関東2023】初詣に行きたい!縁結び&厄除けパワースポットの寺社17選|参拝のコツやかわいいお守り&おみくじも

【関東2023】初詣に行きたい!縁結び&厄除けパワースポットの寺社17選|参拝のコツやかわいいお守り&おみくじも

おでかけ 初詣 神社 パワースポット 縁結び 縁結びスポット
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

2023年を迎えるにあたり、叶えたいお願いがいっぱい!そんな方に向けて、今回は『るるぶ&more.』でご紹介したなかから、縁結びや厄除け、金運や仕事運、健康運にご利益があると話題の神社など、初詣や祈願に行きたい関東近郊のおすすめの寺社をご紹介します。正式な参拝方法や、その寺社ならではのご利益やパワースポットは、記事内で「★参拝のポイント」としてご紹介!人気のお守り&おみくじ、カップルで訪れたい場所などの知られざるご利益情報も満載です。新しい年に、願いを込めて心静かにお参りしてみてくださいね。

Summary

【神奈川県】縁結び&厄除けパワースポットの寺社

8.【寒川】八方除の守護神に開運祈願/寒川神社

総檜造りの荘厳な本殿
総檜造りの荘厳な本殿

「寒川神社(さむかわじんじゃ)」は神奈川県高座郡寒川町を流れる相模川の東側、厚木と茅ヶ崎の間に位置します。最寄り駅はJR相模線宮山駅で、徒歩約5分の距離。古くから関八州(江戸時代の関東八カ国)総鎮護の神、江戸の裏鬼門を守護する神社として信仰を集め、八方除の守護神として知られています。

★参拝ポイント:八方除とは、地相・家相・方位・日柄・交通・厄年などのすべての厄災を、四方(東・西・南・北)と四隅(北東・北西・南東・南西)のあらゆる方角(八方)から取り除き、福徳開運を招いて日々幸福に過ごせるよう祈願することです。

手水舎で心身を清めたら神門へ。大きな提灯が掲げられた神門には、卯(東)、酉(西)、午(南)、子(北)と方位を表す干支が施されています。神門をくぐり本殿へ向かい、本殿正面で参拝します。八方除のご祈祷を希望する場合は神門の横にある客殿で申し込みます。

★参拝ポイント:本殿の奥にはご祈祷を受けた人だけが入苑できる「神嶽山神苑(かんたけやましんえん)」があります。本殿の奥に位置する御神域でかつては禁足地であり、寒川神社の創建の起源に深く関わる最も神聖な場所なので、心を落ち着かせ、御神域に入ることへの感謝の気持ちを捧げましょう。

木々に覆われた小路を歩き、大明神を裏から拝する「裏参拝所」で手を合わせ、さらに進むと内門が見えてきます。内門の先は回遊式庭園が広がる別世界。正面の池に置かれているのは八方除の精氣がただよう「八氣の泉」です。

参拝が終わったら、抹茶と季節のお菓子をいただける休憩所「茶屋 和楽亭」へ。大きな窓を配した店内からは緑に覆われた日本庭園が一望できます。

ご祈祷を受けた際には「神嶽山神苑」をぜひとも訪れて、四季折々の自然とふれあう穏やかな時間を過ごしてくださいね。

■参考記事:【寒川神社】八方除の守護神に開運祈願。祈祷を受けた人のみ入苑できる神聖な神嶽山神苑も散策♪(配信日:2022.10.17)

9.【鎌倉】源氏との関係が深い鎌倉最古の神社/甘縄神明宮

江ノ電由比ヶ浜駅から歩くこと約5分、鎌倉最古の神社と伝わる「甘縄神明宮(あまなわしんめいぐう)」がひっそりとたたずんでいます。

「甘縄神明宮」の歴史は平城京の遷都と同じ和同3年(710)に遡ります。草創は奈良の大仏建立の責任者として知られる行基。地域の豪族であった染谷時忠によって創建されました。源氏とのゆかりも深く、特に源頼義や源義家、源頼朝の崇敬を集めました。

鳥居をくぐってすぐ右手には、この地に館があったとの説もある安達盛長の石碑が。安達盛長は、2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』のひとりに数えられています。

境内には「北条時宗産湯の井」も置かれています。第8代執権の時宗は安達盛長邸で生まれ、産湯に使用したのがこの神社の井戸でした。

★参拝ポイント:「北条時宗産湯の井」は、子宝のご利益があるとされ、安産祈願に訪れる参拝客の姿も見られるほどです。

石段を上った先にある社殿はひっそりとした雰囲気。鎌倉の有名観光スポットにはない居心地のよさが感じられます。初夏の境内ではアジサイも。青、紫、赤……色とりどりな季節の花を静かにのんびりと楽しめるのも、この神社ならではの過ごし方です。

■参考記事:甘縄神明宮は『鎌倉殿の13人』のひとり、安達盛長ゆかりの地。2022年大河ドラマの聖地巡礼に!(配信日:2021.07.02)

10.【鎌倉】魔法の石で縁結び!?口コミで話題の鎌倉の恋の神様/葛原岡神社

「葛原岡神社(くずはらおかじんじゃ)」は、明治20年(1887)に創建された後醍醐天皇に仕えていた公家・日野俊基卿(ひのとしもときょう)を祭る神社。JR鎌倉駅から歩くと35分ほど要するので、ハイキングがてら銭洗弁財天(ぜにあらいべんざいてん)などの観光スポットを巡りながら向かうのがおすすめです。

鳥居の前まで辿りついたら、まずは鳥居のすぐ右隣に鎮座する「魔去ル石(まさるいし)」に向かいます。

★参拝ポイント:まず「魔去ル石」で、これまでの不運を断ち切りましょう。断ち切る方法は簡単。魔去ル石の前に備わるお皿(初穂料100円)を、これまでの自分の不運を断ち切るように願いを込めながら石に向かって投げます。

社務所で縁結びのお守りを受けて赤い糸が結ばれた五円玉をいただき向かうのは、「縁結びの石」。良縁の神様として知られる大黒様をご祭神としており、ご神体は二宮尊徳(にのみやたかのり)邸内の楠木で作られたと伝えられる由緒あるものです。

★参拝ポイント:「縁結びの石」では、女性は向かって右手の「男石」に、男性は向かって左手の「女石」に五円を赤い糸で結びつけます。そうすると、恋愛運アップのご利益が期待できるといわれています。

参拝の後は、より縁結び効果が高まるように「縁結び絵馬」に願いを込めて奉納するのもいいですね。

★参拝ポイント:ハート型の絵馬には、「わたし」「あなた」とそれぞれ名前を書く欄があるので、結ばれたい相手が決まっている人は、それぞれ名前を書いて奉納しましょう。

「魔去ル石」で今までの不運を払い、「えんむすびの石」で良縁を結び、そして本殿参拝で開運を祈願する「葛原岡神社」。初参拝の時はひとりでも、次に訪れる時には、運命の人に巡り会えているかもしれませんね!

■参考記事:葛原岡神社の魔法の石で縁結び!? 口コミで話題の鎌倉の恋の神様に会いに(配信日:2019.02.02)

11.【箱根】神秘的な鳥居が立つ、縁結びのパワースポット/箱根神社

「箱根神社(はこねじんじゃ)」は、関東を代表する一大パワースポット。参拝は、芦ノ湖に建つ朱色の大きな「平和の鳥居」からスタート!

湖に突き出た石畳を歩き、正参道から緑豊かな木々が茂る石段を登りきると、「箱根神社」の狛犬と神門がお出迎え。「箱根神社」の本殿へはこちらの門から!御祭神には、箱根大神(御三神)が祀られています。

★参拝ポイント:「箱根神社」でお参りの後はお隣に鎮座する「九頭龍神社新宮(くずりゅうじんじゃしんぐう)」へ。芦ノ湖の守護神である九頭龍大神が祀られていて、そのご神徳は本宮と同様に、縁結びをはじめ開運や金運です。

「九頭龍神社新宮」で良縁のお参りが整ったら、女性用と男性用がペアになった良縁成就の「縁結び御守」1000円をいただきます。

★参拝ポイント:縁結び御守は、現在、お相手募集中の人は、まずは二体とも自分で持っていてください。そして気持ちの通じたお相手が現れたら、男性には紅色を渡し、女性は白色を持ちます。

男性が赤、女性が白を持つのは、お互いを思いやり常に心を寄せるという意味なのだそう。

源頼朝や徳川家康など多くの武将たちが篤く崇敬したという、1260年以上の歴史をもつ「箱根神社」。さまざまな縁を結べる、強力なご利益スポットへ出かけてみてはいかがでしょう。

■参考記事:箱根神社・九頭龍神社でパワースポット巡り!神秘的な鳥居や縁結びスポットのおすすめの回り方(配信日:2018.05.28)

【埼玉県】縁結び&厄除けパワースポットの寺社

12.【川越】創建1500年、川越の総鎮守で幸運を引き寄せ!/川越氷川神社

高さ15mの大鳥居は木製のものとしては国内最大級の規模を誇る
高さ15mの大鳥居は木製のものとしては国内最大級の規模を誇る

川越駅からバスで約10分、「川越氷川神社(かわごえひかわじんじゃ)」は、欽明(きんめい)天皇2年(541)に創建したと伝わる古社です。室町時代に川越城が築城されると城下の総鎮守として崇敬されたと伝わります。

★参拝ポイント:古くから縁結び・夫婦円満の神様として信仰を集めていますが、その由縁はご祭神として二組の夫婦神と出雲大社の神様として知られる大己貴命(おおなむちのみこと)の五柱の神様を祀っていることから。

境内には「江戸彫」とよばれる精緻な彫刻が全面に施された本殿、樹齢600年を超えるケヤキのご神木などみどころは多数あります。

★参拝ポイント:なかでも注目のスポットは、本殿脇の絵馬を奉納する参道「絵馬トンネル」。こちらの絵馬はアートディレクションやキャラクターデザインを手がける大塚いちおさんによる奉納表絵で、2頭の馬が仲良さそうに顔を寄せ合う姿が描かれています。

縁結びにぴったりな絵馬に願い事を書いて奉納してみてはいかがでしょうか。

★参拝ポイント:おみくじは「鯛みくじ」とよばれる鯛のしっぽにおみくじが入った、かわいらしい張り子の縁起物。鯛は古くから神様へのお供えものであり、縁起のいい魚としても知られています。

備え付けの竿を使って鯛を釣っていくスタイルはとってもユニーク!遊び心ももち合わせた「鯛みくじ」で運勢を占ってみては。

■参考記事:【川越氷川神社】小江戸川越の由緒ある神社で幸運を引き寄せ!川越名物・おいものスイーツもぜひ♪(配信日:2022.08.21)

13.【熊谷】運気も気分もアップ!美しすぎる限定御朱印/埼玉厄除け開運大師 龍泉寺

関東で唯一、「厄除け」と「開運」両方のご利益をいただけることで有名なお寺「埼玉厄除け開運大師 龍泉寺(さいたまやくよけかいうんたいし りゅうせんじ)」。最寄り駅は新宿駅からJR湘南新宿ラインで約1時間10分の熊谷駅です。「日本三大厄除け開運大師」の一つとして名を馳せ、平安時代には、仏教の真言宗を日本に初めて伝授した弘法大師空海も訪れたとされる由緒正しいお寺です。

令和5年初詣限定切り絵御朱印
「令和5年初詣限定切り絵御朱印」

こちらのお寺では、もともと檀家さん向けの記念品だった“切り絵御朱印”を、5年ほど前にリニューアルして参拝者にお授けするようにしたところ、繊細な美しさが一躍話題に。

「本尊御朱印」祈願料5000円~
「本尊御朱印」祈願料5000円~

★参拝ポイント:護摩という聖なる炎を使った“護摩祈願”を受けた参拝者だけがお授けいただける「本尊御朱印」にも美しい切り絵が施され、とても貴重なもの。ぜひ祈願して拝受しましょう。

日本で唯一という、厄除け金色大師様と、開運金色大師様をともにお祭りしている「埼玉厄除け開運大師 龍泉寺」ですが、両方のご本尊の名が記されている御朱印は、これだけ。ご利益をいただくためにぜひ手に入れてみて。

■埼玉厄除け開運大師 龍泉寺
(さいたまやくよけかいうんたいし りゅうせんじ)
住所:埼玉県熊谷市三ヶ尻3712
TEL:048-532-3432
営業時間:9~16時
定休日:火曜

■参考記事:“切り絵御朱印”発祥の「埼玉厄除け開運大師 龍泉寺」で、美しすぎる限定御朱印をGET!【熊谷開運旅レポ】(配信日:2022.09.01)

14.【秩父】息を飲む、絶景が広がるパワースポット/三峯神社

関東ではここだけ!ご利益三倍ともいわれる鳥居
関東ではここだけ!ご利益三倍ともいわれる鳥居

秩父鉄道・三峰口駅から西武バスに乗り、終点・三峯神社で降りてすぐのところにある「三峯神社(みつみねじんじゃ)」。その参道口には、日本で数少ない珍しい「三ツ鳥居」があります。

★参拝ポイント:鳥居の前に鎮座しているのは、狛犬ではなくオオカミ。オオカミは“大神”とも書き、動物界では徳の高い神様の使いとして知られています。

緑豊かな神社の境内は、木の香りと神聖な気が漂い、まるで“聖域”のような雰囲気。最強のパワースポットといわれる「ご神木」を従えた、優美で色鮮やかな装飾の拝殿で、静かに手を合わせて開運を祈願します。

★参拝ポイント:ご神木にそっと手をかざし思う存分パワーをいただいてくださいね。

最後は、随身門の反対側にある遥拝殿に向かいます。石段を上ると、息を飲むような絶景が!

★参拝ポイント:遥拝殿は、健康と浄化のご利益がいただけるとともに、絶景が望める天空のパワースポットです。

■参考記事:関東最強パワースポット!?息を飲むほどの絶景広がる「三峯神社」で願う縁結び(配信日:2020.03.01)

【千葉県】縁結び&厄除けパワースポットの寺社

15.【一宮】縁結びや子授けに!女性のためのパワースポット/玉前神社

東日本屈指のパワースポットとして名高い、「玉前神社(たまさきじんじゃ)」。九十九里南部に位置し、縁結びや子授けといったご利益があるとして有名です。2017年に平成の大修理が完遂。美しい黒漆塗りの社殿は珍しい権現造りとなっていて、神秘的なパワーに包まれています。

★参拝ポイント:まず靴・靴下を脱いではだしで玉砂利の上を歩く「はだしの道」でパワーを授かりましょう。時計まわりに3周歩くと幸運が訪れるのだそう。

境内には千葉の県木イヌマキをはじめ、さまざまなご神木があります。なかでも女性参拝客が後を絶たないのが、子宝に恵まれるとされる「子宝・子授けいちょう」です。

★参拝ポイント:「子宝・子授けいちょう」は3本仲良く並んでおり、雄株・雌株・子どもいちょうの順番に両手で触れるとご利益があるとされています。

(手前)「波乗守」、(奥)「月日守り」各1200円
(手前)「波乗守」、(奥)「月日守り」各1100円

★参拝ポイント:「月日守り」は、女性の毎月のリズムを正すご加護があるとされる人気のお守り。月の満ち欠けをモチーフにしたお守り袋のデザインがかわいいので、友達へのおみやげにも。

また、サーファーの聖地である九十九里南部の「玉前神社」では、サーフィンの安全を祈る「波乗守」というユニークなお守りが。サーフィンだけでなく、人生の荒波を乗り越えるというご利益があるそう!

■参考記事:女性のためのパワースポット「玉前神社」でするべき7つのコト(配信日:2018.04.18)

【茨城県】縁結び&厄除けパワースポットの寺社

16.【日立】女神様が祭られた、神秘の泉が輝くパワースポット/泉神社

JR常磐線・大甕(おおみか)駅から徒歩約15分、住宅街のなかに突然現れるうっそうとした森。まるで異次元への入口かのような鳥居をくぐったその先にあるのが「泉神社(いずみじんじゃ)」です。ここは、さまざまな縁を結んでくれる強力なパワースポットなんです。

紀元前42年にこの地に祭られたと伝わる、日立市最古の神社の一つで、ご祭神は天速玉姫命(あまのはやたまひめのみこと)。実は『日本書紀』にも載っていない古い神様で、機織りの神様の娘といわれています。とても美しい女神様なんだとか。

本殿への参拝を終え横の道を下りていくと、森のなかにエメラルドグリーンの泉が見えてきます。

社記には「霊玉が天から降りてきて、水が湧き出て泉となった」と記されていて、パワーの源ともいえる湧水です。泉の底の砂をまきあげこんこんと水が湧く様子からは、地球の息吹が感じられます!

★参拝ポイント:奈良時代初期の和銅6年(713)に編纂された、日本最古の郷土誌『常陸国風土記(ひたちのくにふうどき)』に、当時の男女の出会いの場であったとも記されている泉は、知る人ぞ知る恋愛のパワースポット!この泉の写真を待ち受けにすると、素敵な出会いがあるともいわれています。

素敵なご縁を求めて、ぜひ「泉神社」へ参拝してみてはいかがでしょうか?

■参考記事:待ち受けにすると素敵な出会いが!? 神秘の泉が輝くパワースポット (配信日:2019.07.28)

【栃木県】縁結び&厄除けパワースポットの寺社

17.【足利】女性にうれしいご利益豊富な美人弁天!/厳島神社 美人弁天

JR足利駅や東武伊勢崎線足利市駅から徒歩20分ほどの住宅街にたたずむ「厳島神社 美人弁天(いつくしまじんじゃ びじんべんてん)」は、全国から多くの人がお参りに訪れるという美人祈願スポット。

鳥居をくぐり、右手に見える赤い社が「すべての女性の健康・長命・美」を司るといわれている「厳島神社 美人弁天」です。

★参拝ポイント:まずは、鳥居をくぐってすぐ左手にある「水かけ弁天」に水をかけ、不浄を払ってから弁天様にお参りしましょう。参拝の後は、社の前に鎮座する「美人弁天」の石像をなでてみて。

「美人弁天」は別名「なで弁天」ともよばれていて、美人弁天の石像をなでることにより、「健康・長命・美」のご利益が得られるといわれています。弁天様の頬には、多くの人がなでている証がくっきりと残っていて人気の高さがうかがえます。

「美人証明」初穂料100円 ※お守りとセットで300円のカードサイズも用意
「美人証明」初穂料100円 ※お守りとセットで300円のカードサイズも用意

★参拝ポイント:こちらを訪れる人のお目当てとなっているのが、“美人”を証明するお守り「美人証明」です。このお守りを持つことで、心穏やかで、優しく、美しい女性になれるといわれています。

「美人証明」は、外見的な美しさではなく、すべての女性がもつ「女性の心の優しさ」を守り、証明するもの。証明書には、記名する欄があるので自分の名前を書き込んでもいいですし、特別な人の名前を書いて贈り物にするのもおすすめです。

■参考記事:授かれば誰でも“美人”になれちゃう美人証明って知ってる?(配信日:2019.04.11)


●新型コロナウイルス感染症対策により、記事内容・営業時間・定休日・サービス内容(酒類の提供)等が変更になる場合があります。事前に店舗・施設等へご確認されることをおすすめします。
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●旅行中は「新しい旅のエチケット」実施のご協力をお願いします。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。


るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください