日本の心を堪能!和スイーツ特集2024
日本の伝統を守りつつも、時代に合わせてアップデートしている和スイーツ。どこか落ち着くそのやさしい味わいに癒やされることも多いはず。そこで今回は、新感覚和スイーツから、王道の抹茶&お餅系、ロケーションも楽しめる和カフェや古民家カフェまで、さまざまな和スイーツを厳選してご紹介します。
Summary
まだまだ暑い季節に! 都内で味わえるひんやり和スイーツ4選
夏も終盤とはいえ、まだまだ暑い日が続きそう…。ひんやり冷たいスイーツで涼を感じつつ乗り切りたいですよね。そこで今回は、和スイーツが味わえるカフェや甘味処をSNSで紹介している東京和色さん(@tokyo_wasyoguru)に、冷たい和スイーツが楽しめる都内のお店を4店セレクトしてもらいました!
【京都】参道の新名物は和菓子×フルーツ!「果菓 伊藤軒 伏見稲荷店」へ
千本鳥居で有名な伏見稲荷大社参道には、新旧さまざまな食べ歩きグルメが目白押し!そんななか今話題なのは、フルーツと和菓子を串に刺した「くだもの串和菓子」。見た目もかわいくて、伝統も詰まった、老舗京菓子店が展開する新たな参道名物をご紹介します。
【京都】贅沢生どら焼きや上生菓子、雲ノ茶カフェのあのメニューも!「笹屋昌園 祇園八坂店」をチェック!
トロトロ食感の本わらび餅「極み」が人気を集める、京都の老舗和菓子店「笹屋昌園(ささやしょうえん)」。祗園に新しくできた店舗では、3種類の生どら焼きをはじめ、季節の上生菓子や本わらび餅、さらにSNSで話題を集める「雲ノ茶カフェ」が提供するかわいいムースまでいただけます。スイーツ好きならぜひチェックしておきたいお店です。
【奈良】SNSで話題! 古民家カフェ「奈良水晶」でぷるんと食感が楽しめる透明の「水晶餅」を堪能
フォトジェニックなメニューが話題となっている古民家カフェ「奈良水晶(ならすいしょう)」。ほぼ手を入れていないという築60年超えの建物は、どこかホッと落ち着く空間。そんな「奈良水晶」で人気の透明なお餅「水晶餅」をご紹介します!
【大阪】チーズやチョコもきんつばに! 基本から洋風テイストまで、新感覚の味が勢ぞろいする「きんつば へい」
あんこ好きの店主が、あんこで何かできないかと考えているときにひらめいたのがきんつば。「アレンジしたらおもしろいかも」と、いろいろと作ってみて、マルシェで販売したら人気に。そして阿倍野神社や安倍晴明神社がある阿倍野エリアにオープンしたのが「きんつば へい」。テイクアウトのみの小さなきんつば店です。
【銀座】職人の技と味を堪能!「TORAYA GINZA」のカウンターでいただくできたて和菓子
1947年(昭和22)に開店した「とらや」の銀座店が、「TORAYA GINZA」と名前を改めてオープン。喫茶を中心とした店舗では「一菓との出会い」をテーマに、作りたての和菓子を提供。長い歴史をもつ「とらや」で初となるカウンター席や、さまざまな素材を使った和菓子が話題です。
【自由が丘】揚げまんじゅうの名店「御門屋」が手がける「MIKADOYA CAFE」の創作和スイーツでほっこり
自由が丘駅正面口からすぐのメープル通りにある和菓子店「御門屋(みかどや)自由が丘店」の2階にある「MIKADOYA CAFE(みかどやかふぇ)」のテーマは“おいしい喫茶”。御門屋名物の「揚まんじゅう」や、こだわりの“あんこ”を使った創作和スイーツが揃います。和菓子店が運営するカフェならではの、おいしくてほっこり和むメニューをレポートします。
【自由が丘】待望の復活!「銀座立田野」で味わう昔ながらのあんみつ
明治28年創業以来、120年以上に渡って愛される老舗甘味処「銀座立田野(ぎんざたつたの)」。2021年の全店舗閉店以来、たくさんの復活を望む声を受けて、ついに自由が丘に常設店が復活。和を取り入れながらも洗練された空間では、職人たちが手間暇かけて作るあんこを使った「あんみつ」や「ぜんざい」など、昔ながらの甘味が楽しめます。
【銀座】プレミアム抹茶カフェ「ATELIER MATCHA」で味わう本格抹茶メニュー
プレミアム抹茶カフェ「ATELIER MATCHA(あとりえまっちゃ)」が東京・人形町から銀座に移転。京都の老舗製茶問屋「山政小山園」のこだわりの抹茶を使用した本格抹茶メニューが気軽に楽しめるという抹茶好きさん注目のお店です。海外からの観光客も多く集まる銀座で、さらにパワーアップしたメニューを揃えて抹茶の魅力を発信しています。
【三軒茶屋】昼も夜も通いたい!「THREE」で楽しむ抹茶ドリンク×スイーツ、カクテル×シーシャのペアリング
三軒茶屋にある「THREE(すりー)」はシーシャが楽しめるカフェ&バー。緑に囲まれ、木の温もりあふれる空間では、こだわりのお茶を使用したドリンクやスイーツに加え、オリジナルカクテル&オリジナルフレーバーのシーシャとのペアリングなどが楽しめます。深夜まで営業しているから、夜カフェ利用もおすすめです。
【渋谷】日本茶専門カフェ「ocha room ashita ITOEN」のできたて抹茶わらび餅に感動♪【大食いアイドルもえのあずきの絶品グルメ82】
渋谷スクランブルスクエアにある日本茶専門カフェ「ocha room ashita ITOEN(おちゃ るーむ あした いとうえん)」をピックアップ!緑茶飲料「お~いお茶」で知られる「伊藤園」が初プロデュースした日本茶カフェです。本わらび粉で作るできたての「抹茶わらびもち」をはじめ、「抹茶ラテ」や厳選茶葉を急須で丁寧に入れた「日本茶」など、こだわりのメニューがずらり!お茶の木が飾られた和モダンな空間も要チェックです♪
【群馬】「茶フェ ちゃきち」日本茶専門店ならではの利きジェラートに舌鼓
数種類の抹茶ジェラートを食べ比べできるとSNSを賑わせている、群馬県の「茶フェ ちゃきち」。日本茶専門店が手がけているとあって、お茶ジェラートやあんこ、白玉を使った和パフェや期間限定のかき氷まで、お茶スイーツが充実しています。急須でいれる日本茶と一緒に味わいましょう。
【京都】京都タワーサンドの「三都茶寮」で、点てたての抹茶で作る特濃抹茶スイーツを!
京都観光の玄関口、JR京都駅から徒歩3分の「KYOTO TOWER SANDO」の地下FOOD HALL。お酒に合う料理を提供する飲食店が多い場所ですが、本格的な和スイーツを味わえる「三都茶寮 京都タワーサンド店(さんとさりょう きょうとたわーさんどてん)」も入っています。最高に便利な立地で、深夜23時まで本格的な抹茶スイーツを味わえるなんて、うれしいニュースです。
【静岡】「雅正庵 千代田本店」で、自家製抹茶を使ったおいしくて映えるスイーツ体験
静岡茶や抹茶を使ったスイーツを提供する「雅正庵(がしょうあん)」。お茶を扱う専門店ならではの本格的な抹茶スイーツが気軽に楽しめるということで、連日多くの人が訪れます。今回は「雅正庵 千代田本店(がしょうあん ちよだほんてん)」で人気のパフェと新メニュー、おみやげにぴったりな抹茶スイーツをご紹介します。
【鎌倉】わらび餅専門店「Le pururu」でカラフルな餡入り“進化系わらび餅”を!
鎌倉・小町通りにある「Le pururu(る ぷるる)」は、今注目のわらび餅専門店です。名物の「餡入りわらびもち」は、果肉などを練り込んだオリジナルの餡をカラフルなわらび餅で包んだ、こだわりのひと品。もちもち&ぷるぷる食感のわらび餅の中からとろ~りとあふれ出る濃厚な餡は、まさに新感覚!
【大阪】「餅匠しづく」の素材を大切にしたお菓子で、目も舌も体もよろこぶ至福の甘味タイムを
「餅匠しづく 新町店(もちしょうしづく しんまちてん)」は、大阪・新町にある餅菓子の名店。定番から季節限定品まで多彩なラインアップが魅力の餅菓子は、厳選した上質な食材のみを使うため、身体によいうえにおいしいと評判です。早速、「餅匠しづく」自慢の餅菓子の数々をご紹介します。
【大阪】銀座で人気の“浮いて回る” 大福が関西初上陸!大福専門店「金田屋」の洋菓子のような大福に舌鼓
“進化系フルーツ大福”として東京・銀座で人気の「金田屋(かなだや)」。色とりどりのフルーツを飾りつけた、まるでジュエリーのように美しい大福が評判をよんでいます。そんな形、味わいともに従来の大福の概念を覆したと話題の「金田屋」が、大阪・中崎町にオープン!人気ナンバーワン商品の「特選苺」から、新感覚スイーツの「飲む大福」まで、イチオシ商品とともにお店の魅力をレポートします。
【福井】「羽二重餅總本舗 松岡軒」の和カフェで、新感覚の羽二重餅スイーツを味わう幸せおやつタイム
福井県には羽二重という絹織物をイメージした和菓子「羽二重餅」があり、いろいろなお店から福井名物として販売されています。そのなかでも特に県民に愛されているのが「羽二重餅總本舗 松岡軒(はぶたえもちそうほんぽ まつおかけん)」。カフェでは羽二重餅をアレンジしたスイーツが味わえます。福井の手しごとを感じる空間で、ここだけのスイーツを楽しんでみませんか。