鶴岡八幡宮 つるがおかはちまんぐう

「武士の都・鎌倉の文化の起点」ともいわれる鶴岡八幡宮。源頼義が由比郷に京都の石清水八幡宮を勧請、源頼朝が現在の地に遷した。大臣山[だいじんやま]の樹木に包まれて朱塗りの本宮の社殿が立つ。11月下旬~12月上旬の紅葉の時期には、境内のモミジやカエデなどが色付き、特に柳原神池や源平池などで紅や黄色の美しい紅葉を楽しめる。

紅葉情報(見頃・アクセス等について)

見頃の時期 11月下旬~12月上旬
主な樹種 モミジ、ハゼ、イチョウ
標高 不明
おすすめ鑑賞法 柳原神池や源平池などの池周辺での鑑賞
問合先 0467-22-0315/鶴岡八幡宮社務所
料金 参拝無料
時間 6~20時閉門
休み 無休
交通 交通情報:鎌倉駅東口・江ノ島電鉄鎌倉駅東口→徒歩10分/車:朝比奈ICから県道204号経由5km15分
駐車場 あり/40台/1時間600円

※情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず現地・施設へご確認ください。

素敵なスポットを見つけ、自分だけのおでかけプランを作っちゃおう

鶴岡八幡宮

鎌倉駅・鶴岡八幡宮のおすすめ周辺スポット・グルメ

  • 第67回鎌倉まつり

    [神奈川県][神輿・山車など/行列・パレード]

  • 和カフェ Tsumugi 鎌倉店

    [神奈川県][和食・日本料理]

    記念日におすすめ(飲食施設) 冬におすすめ 接待におすすめ(飲食施設) 雨でもOK 歴史好きおすすめ 女子おすすめ ひとりにおすすめ(飲食施設) 春におすすめ デートにおすすめ(飲食施設) 夏におすすめ 女子会におすすめ(飲食施設) 秋におすすめ
  • ストロベリーマニア鎌倉店

    [神奈川県][カフェ・喫茶・カフェレストラン]

    女子会におすすめ(飲食施設) 女子おすすめ 春におすすめ 夏におすすめ 秋におすすめ 冬におすすめ デートにおすすめ(飲食施設) ちょっと立ち寄り
  • 八十八鎌倉

    [神奈川県][茶屋・甘味処]

周辺のスポット・グルメをもっと見る

編集部のおすすめ

このスポット周辺のホテル・宿泊施設情報

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください