
【最新】下北沢のおすすめカフェ20選!人気のおしゃれカフェ・インスタ映えスイーツも
サブカルの聖地といわれる下北沢は、近年、駅チカに新しい商業施設などもオープンし、ますますユニークな街に変貌!今回は、「るるぶ&more.」でご紹介したなかから、そんな下北沢のおすすめカフェをご紹介します。インスタ映え間違いなしのスイーツが楽しめるカフェから、ランチにもおすすめの人気カレー店やごはん屋さん、話題のNEWスポットまで、おしゃれで個性的なカフェをピックアップ! さっそくチェックしてみて。
Summary
- 自分へのご褒美にぴったりの華やかなパフェ/夜パフェ VIGO 下北沢店
- 住宅街に佇むスタイリッシュなカフェで白いプリン/KISSA092
- 猫モチーフがいっぱいのかわいい店内で本格的な台湾料理を堪能/猫米
- お茶とお菓子の新たな可能性を広げる/ほうじ茶と焼き菓子
- モノトーンカフェで真っ黒なドリンク&ピザ/felice domani shimokitazawa
- メキシコ気分なカジュアル空間で身体にやさしいタコス/キタデタコス
- 友達のバースデーに使いたい!お花のカラフルプレート/シモキタシマイ
- こだわり素材で作る自然派クレープ/ナチュラルクレープ 下北沢店
- 下北沢の新たなランドマークに!/SIDEWALK COFFEE ROASTERS
- ノスタルジックな空間で、レトロかわいいクリームソーダを/喫茶ネグラ
- 天然氷のかき氷が1年中楽しめる!/天ノ屋下北沢本店
- ボロネーズ×わたあめ!? 新名物のパスタに出合う/カブトシモキタ
- 約18種類の国産クラフトビールを飲み比べ!/TAP&GROWLER
- アメリカらしいポップでキュートなカップケーキ!/N.Y.Cupcakes
- 具材盛りだくさん!北海道発スープカレー/Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店
- 3種が一度に楽しめる!新感覚キーマカレー/旧ヤム邸シモキタ荘
- お皿に広がるアートなカレーが美しすぎる!/カレーの惑星
- 納豆好き集まれ!8種の納豆が食べ放題のランチ/納豆工房せんだい屋 下北沢店
- 世界中のガイドブックが80冊!旅に行きたくなるカフェ/cafe Stay Happy
- ベトナムのおふくろの味!秘伝レシピのバインミー/Banh mi Ba Ba
Shop.11
天然氷のかき氷が1年中楽しめる!/天ノ屋下北沢本店
下北沢駅から徒歩約4分の「天ノ屋下北沢本店(あまのやしもきたざわほんてん)」は、天然氷のかき氷が1年中楽しめるかき氷専門店。和モダンな店内は約40席もある広々とした空間。カウンターやテラス席もあるので、おひとりさまや家族、恋人同士など、どんな方でも大歓迎!何度もリピートしたくなる、落ち着いた雰囲気が魅力です。
「天ノ屋」の天然氷は、山梨県の八ヶ岳南麓高原の湧き水のみを用いて氷を作る「蔵元八義」のもの。国内指折りの名水の里といわれる湧き水で作る氷が、唯一無二の口どけと甘さを作り出すのです。そして氷はもちろん、材料にもこだわり、シロップ、ソースはすべて店内で手作り。化学調味料などを使用せず、完全無添加で体にやさしいメニューを提供しています。口に入れた瞬間にふわっと溶ける柔らかな氷は口溶けが軽く、あっという間に完食してしまうほどのおいしさ!
フレッシュなフルーツを使用した、季節限定メニューなども試行中とのことなので、定期的にお店のインスタグラムをチェックしてみてください。気になるお味を見つけたらすぐにお店へ!
※現在、休業中となります。公式SNSにて最新情報をお確かめのうえ、おでかけください。
■参考記事:天然氷のかき氷が1年中楽しめる!下北沢にかき氷専門店「天ノ屋」がニューオープン(配信日:2021.06.20)
Shop.12
ボロネーズ×わたあめ!? 新名物のパスタに出合う/カブトシモキタ
下北沢駅から徒歩6分ほどのところにある「カブトシモキタ(かぶとしもきた)」。店内は曲線美のカウンターが印象的。全席カウンターなのでおひとりさまでも入りやすく、さくっとランチを済ませる方から夜にゆっくりとお酒を飲む方まで、気分に合わせていろいろな使い方ができます。
「カブトシモキタ」で提供しているのはちょっと変わったパスタ。看板メニューは「名物!わたあめボロネーズ」です。オーダーが入ってからつくるのは、店内にある機械でつくるふわふわのわたあめ、パスタのおまけではありません!
なんと! ボロネーズの上にそのままオン! 見たことのない光景に戸惑いますが、どんどん溶けていき、最後にはきれいにパスタと混ざり合います。もともとのソースに甘みが入っていないため、わたあめの甘さが仕上げとなりおいしさが完成するんです。わたあめは砂糖でなくさとうきび100%でつくったカスナードを使用。マイルドな甘さが濃厚なデミグラスソースと合わさり、口の中に幸せを運んできてくれます。
見た目からはなかなか味の想像をするのが難しいですが、間違いなく絶品なのでぜひ一度チャレンジしてみてください!
■参考記事:ボロネーズ×わたあめ?! 下北沢「カブトシモキタ」の新名物パスタに出会う(配信日:2021.03.14)
Shop.13
約18種類の国産クラフトビールを飲み比べ!/TAP&GROWLER
「日本のブリュワリーを応援したい」とビール好き店主が日本中から見つけてきたこだわりの国産クラフトビールが、常時約18種類ほどラインナップする「TAP&GROWLER 下北沢店(たっぷあんどぐろうらー しもきたざわてん)」。
ここではテイスティングという名目で、「小グラス1杯(285ml)」を700円〜飲むことができます。その日飲めるビールのラインナップが書いてあるボードには、アルコール度数などの情報が書かれているので、直感で銘柄を選ぶもよし、店主に好みを伝えながら、おすすめを選んでもらうもよし。いろいろな種類を飲み比べできる、クラフトビール好きにはうれしいシステムです。鮮やかなパッケージが目を引く海外から入荷しているボトルビールも要チェック!
女子でも気軽に入れて、本格的なクラフトビールを楽しめるこのお店。おしゃれな内装と豊富なビールのラインナップで、角打ちデビューにはもってこいですよ!
■参考記事:クラフトビール専門店「TAP&GROWLER」で角打ちデビュー!フードの持ち込み自由(配信日:2018.09.07)
Shop.14
アメリカらしいポップでキュートなカップケーキ!/N.Y.Cupcakes
「かわいくておいしい」アメリカの伝統的なカップケーキを参考に、オリジナルのカップケーキを展開する専門店「N.Y.Cupcakes(にゅーよーく かっぷけーき)」。ケーキの焼ける香りで幸せいっぱいの店内でお気に入りをチョイスしよう。
北海道産バターや契約農場直送の卵、フランス産チョコレートなどこだわりの素材から作られたカップケーキは絶品!プレーンからストロベリーやラズベリー、レモンなど定番のフレーバーに加え季節のフレーバーも充実しているので、選ぶのに迷うこと間違いなしです。夏季限定「アイスクリームカップケーキ」は、お好きなカップケーキにプラス450円で、キュートにグレードアップ。
日本人好みに甘さ控えめなのもうれしいポイント。とはいえ、食べ過ぎには要注意です!
■参考記事:お気に入り&掘り出しものを探せ!下北沢ヴィンテージショップめぐり(配信日:2020.04.15)
Shop.15
具材盛りだくさん!北海道発スープカレー/Rojiura Curry SAMURAI. 下北沢店
下北沢駅から歩くこと3分。「Rojiura Curry SAMURAI. (ろじうら かれー さむらい)下北沢店」は、札幌で人気のスープカレー専門店の東京1号店!
20種類もの野菜が入った「チキンと一日分の野菜20品目」は、パリパリ・柔らかを選べる骨付き鶏も添えられておなかも満足すること間違いなしです。焦がしチーズやいももちなどがずらりと並ぶトッピングに、どれから食べようか思わず目移りしてしまいますね。
札幌で人気の野菜たっぷりのスープカレーが味わえる人気店に、ぜひ訪れてみてください。
■参考記事:“いま注目が集まる街”下北沢で発見!1人で行きたい絶品カレーのお店4選(配信日:2020.02.05)
Shop.16
3種が一度に楽しめる!新感覚キーマカレー/旧ヤム邸シモキタ荘
「旧ヤム邸シモキタ荘(きゅうやむていしもきたそう)」は、下北沢駅から徒歩7分の小道にある隠れ家カレー店。木製の扉を開ければ、アンティークの椅子や壁掛け時計が懐かしい店内にほっと一息。
ランチタイムに楽しめる月替わりのキーマカレーは、牛豚ブレンド、鶏肉、豚肉の3種のひき肉に、それぞれの肉の風味を生かす旬の食材を組み合わせて、オリジナルの味に仕上げた一皿です。「あいがけ」は1300円で注文できるのでその日の気分で選べます。
旬の食材とスパイスの出会いが生み出す複雑な味わいが魅力のカレー。今まで出会ったことのないキーマカレーを楽しみたい人は、ぜひ「旧ヤム邸シモキタ荘」へ足を運んでみてください。
■参考記事:カレーの街“下北沢”で絶対食べておきたい!3種の新感覚キーマカレー(配信日:2018.11.23)
Shop.17
お皿に広がるアートなカレーが美しすぎる!/カレーの惑星
下北沢駅から徒歩4分のところにある「カレーの惑星(かれーのわくせい)」は、2024年に移転しリニューアルオープン。スパイスをふんだんに使い、色とりどりの野菜や花が散りばめられたアート作品のような一皿です。カレーの概念を覆すフォトジェニックな見た目は、思わず見惚れてしまうほどの美しさ!
インドやタイなどさまざまな国の要素を取り入れた多国籍カレーは、トマトの酸味とスパイスの辛さがやみつきになる「キーマカレー」、ビネガーの酸味とマンゴーチャツネが利いた「ビンダルカレー」など、週替わりのラインナップ。
サイドメニューの「スパイシーたまご」もメインのカレーに匹敵するほどの美しさ!スパイスたっぷりの自家製タレに漬け込まれた半熟たまごはカレーにもピッタリです。
■参考記事:下北沢の多国籍カレー店「カレーの惑星」のアートなカレーが美しすぎる!(配信日:2018.06.01)
Shop.18
納豆好き集まれ!8種の納豆が食べ放題のランチ/納豆工房せんだい屋 下北沢店
日本人の国民食とも言える納豆。そんな納豆を好きなだけ食べられるお店「納豆工房せんだい屋 下北沢店(なっとうこうぼうせんだいや しもきたざわてん)」が下北沢にあるそう!
こちらの「納豆食べ放題定食」は、納豆のほかに味噌汁と漬物とシンプル。納豆は、せんだい屋の商品8種類から選び放題! オーソドックスな国産小粒、国産大粒、国産ひきわり、さらに、えだ豆納豆やワカメ納豆、ひじき納豆、きび納豆、そしてごま納豆が用意されています。
「せんだい屋」の納豆の特徴は、味、色、そして食感に強くこだわっている点です。豆本来の色と味を損なわないよう、大豆の炊き上げと発酵時間を調整し、食感もしっかり感じられるように加工しています。
50年の歴史を持つ「せんだい屋」のこだわりの納豆が好きなだけ食べ放題なんて…納豆好きにはたまらないぜいたくですね!
■参考記事:納豆好き集まれ!「せんだい屋」で8種類の納豆が食べ放題のランチ(配信日:2018.06.08)
Shop.19
世界中のガイドブックが80冊!旅に行きたくなるカフェ/cafe Stay Happy
下北沢から三軒茶屋まで続く茶沢通りに面するビルの2階にある「cafe Stay Happy(かふぇ すてい はっぴー)」。店内のあちこちには世界中を旅したオーナー夫妻が旅先で買い集めた雑貨などが飾られ、まるで異国のゲストハウスのよう。どこか親しみのある、不思議な安らぎと温もりを感じさせてくれてくれる空間は、どこにカメラを向けてもインスタ映え間違いなし!
居心地のいい店内の中でも特に人気なのがハンモック席。ハンモックに揺られながら、たくさんの旅にまつわる本や写真集を自由に読むことができるんです。
有機野菜やオーガニック食材にこだわったおいしい料理も「cafe Stay Happy」の魅力です。1日3食限定の「ふわふわ卵の玄米オムライス」は、ストレスなく育てられた平飼い鶏の卵や鶏肉を使用しています。普通の卵より雑味が少なく、食感もぷるぷるになるのだとか。
世界中を旅したオーナー夫妻が主催する「旅」にまつわるさまざまなイベントなども開催されているそうなので、ハンモックでゆっくりくつろぎたい人はもちろん、旅好きな人はぜひ訪れてみて!
■参考記事:世界中のガイドブックが80冊読める!世界を3周した夫婦による旅に行きたくなるカフェ(配信日:2018.07.14)
Shop.20
ベトナムのおふくろの味!秘伝レシピのバインミー/Banh mi Ba Ba
下北沢駅から徒歩約2分のところにある「Banh mi Ba Ba(ばいんみーばーばー)」は、サクふわのフランスパンにベトナム風ハムやパクチーなどを挟んでいただく、ベトナム風サンドイッチ「バインミー」の専門店。
一番人気は、店名にもなっている「バインミーバーバー」。具材にガー(魚醤風味のチキンフレーク)、ジョートゥー(豚耳、豚タン、きくらげ、椎茸を使ったサイゴン風ハム)、ティットパテ(豚肉とレバーペースト)をはさんだ贅沢なサンドイッチです。
バインミーと合わせて飲みたいのが、ベトナムコーヒー!コクを出したほろ苦いコーヒーに、練乳を混ぜて飲むのがベトナム風。コーヒーの深みと練乳の甘さが絶妙なバランスです。苦味・辛味・うま味が凝縮されているバインミーと、甘いコーヒーとの組み合わせは、やみつきになること間違いなし!
リピーターも多い本格的なバインミー。ぜひ試してほしいベトナムのおふくろの味です!
■参考記事:秘伝レシピの「バインミー」は格別!下北沢で食べられるベトナム風サンドイッチ(配信日:2018.12.13)
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事をもとに作成しています。