
【最新】吉祥寺のおしゃれカフェ&レストラン23選|SNS映えスイーツや、ゆっくり話せる隠れ家も!
近年、住みたい街ランキング上位に選ばれる、吉祥寺。今回は「るるぶ&more.」でご紹介したなかから、そんな人気の街、吉祥寺でおすすめのカフェをご紹介します。メニューやコンセプトが話題の人気カフェから、ひとり時間におすすめの癒やしカフェや穴場の隠れ家カフェ、テラス席が気持ちよい井の頭恩賜公園近くのカフェまで、個性的でおしゃれなカフェ&レストランや喫茶店がたくさん!気になるお店をいますぐチェックしてみてくださいね。
Summary
Shop.1
まるで宝石のよう! フォトジェニックな進化系かき氷/氷屋ぴぃす
吉祥寺にある「氷屋ぴぃす(こおりやぴぃす)」で味わえるのは、キラキラと輝くフルーツやゼリーがトッピングされた、見た目のインパクト大な進化系かき氷。若い女性を中心に注目を集め、夏に限らず一年中人気のお店なんです。
人気メニュー「みかんとりんごんベリーカスタード」は、りんごのシーズンに登場する期間限定かき氷。一見すごい組み合わせ!と思いますが食べてみると口の中ではそれぞれの素材のよさが味わえます。初めはカスタードでもったりと、後半はみかんでさっぱりと。
スクエア型が珍しい「炙りいもチーズ」には、自家製チーズ煎餅が入って、パリパリねっとりのなんともクセになる味わい。
眺めているだけでハッピーな気分になれる、フォトジェニックな美しいかき氷。ぜひ一度ご賞味あれ!
■参考記事:開店前から行列!「氷屋ぴぃす」の進化形かき氷を食べに吉祥寺へ(配信日:2018.07.09)
Shop.2
おいしいフルーツとの一期一会が楽しめる果物店/果実店canvas吉祥寺
三鷹駅と吉祥寺駅のほぼ中間に位置し、閑静な住宅街の中にある「果実店canvas吉祥寺(かじつてんかんばぁすきちじょうじ)」。白い壁のレトロなたたずまいがおしゃれなお店です。こちらのお店は、店名の通り旬の果物を販売する果実店。店内にはフルーツパーラーが併設されていて、フルーツパフェやパンケーキ、フルーツサンドなどを食べることができます。
桜の香料や桜葉を入れずに、食材が持つ香気成分や相乗効果に焦点をあて、桜風味を表現した季節限定の「春を見つめる早咲き苺パフェ」。2種類のジェラートや白玉、白味噌クランブルなど15種類以上の食材が入った贅沢な一品。
メニューは毎日、お店の公式SNSで更新されるそうなので、チェックのうえ、足を運んでみてくださいね。
■参考記事:「果実店canvas吉祥寺」がオープン!フルーツパフェで注目を集める唯一無二の果物店の2号店(配信日:2022.03.30)
Shop.3
吉祥寺のフルーツサンドといえばココ!/ウッドベリーズ マルシェ
吉祥寺の生フローズンヨーグルトのお店「ウッドベリーズ マルシェ(うっどべりーず まるしぇ)」は、素材にこだわりながら進化を続け、20年以上愛されてきたお店です。人気メニューは、自家発酵ヨーグルトを使った生クリームと、フレッシュな果物を堪能できる「生フルーツヨーグルトサンド」。旬のフルーツを使用して、作り置きをせず、注文を受けてから作るというこだわり。
全国の契約農家からその日に仕入れたフレッシュなフルーツを使用しているので、来るたびに旬のフルーツサンドが楽しめます。サンドされるクリームは、フローズンヨーグルトにも使われている自家製ヨーグルトをたっぷりブレンドした、さわやかな味わいの特製生クリーム!また、通常のフルーツサンドはパンのなかに収まっているものが多いですが、こちらではフルーツがパンからごろっとはみ出している点が特徴です。
シーズンにさわやかな甘さを味わってみてくださいね!
■ウッドベリーズ マルシェ(うっどべりーず まるしぇ)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-14
TEL:0422-27-1981
営業時間:11~20時
定休日:年末年始
■参考記事:吉祥寺のフルーツサンドといえばココ!ゴロゴロ果実がうれしい「ウッドベリーズ」(配信日:2018.08.25)
Shop.4
ひとつのメニューにかける情熱と潔さ!待ち時間覚悟の大人気店/挽肉と米
吉祥寺駅から徒歩約6分のところにある「挽肉と米(ひきにくとこめ)」。このお店のコンセプトは、「挽きたて・焼きたて・炊きたて」。挽きたてのお肉、焼きたてのハンバーグ、炊きたてのご飯と提供する定食屋さんなんです。オープン以来SNSを中心に話題はあっという間に広がり、9時から整理券を配布。日によりますが2時間ほどで1日の予約が埋まってしまうとのこと。
客席はハンバーグを焼く炭台をお客さんが囲む半円型のカウンター席のみ。どの席に座ってもハンバーグの焼き上がりが見え、すぐに手元へ届くという”焼きたて”を体感しやすいライブキッチン型なんです。
炭火で熱された網ロストルの上にハンバーグが置かれ、まずはしっかりと焼き目をつけます。表面に焼き目がついたらハンバーグの中まで火が通るよう、目の細かい網へ移動します。目の前で、どんどん焼かれていくハンバーグを眺めていると、その香りや音だけでお腹がすいてきます…。
カウンター前にある、自分専用の網にハンバーグを置いてもらい定食の完成! 焼きたてハンバーグに炊きたてご飯、お味噌汁…。究極にシンプルな定食ですが、ハンバーグは“肉”を食べている!と実感するしっかりとした噛みごたえ。炭火の遠赤外線で丁寧に焼かれたからこそのおいしさです。お米はふっくらしていて甘く、家では到底味わえないワンランク上のご飯です。
一度食べたら忘れられない体験ができる「挽肉と米」。みなさんも究極のおいしさを味わいに訪れてみてはいかがでしょうか?
※整理券取得方法などは、公式SNS上で情報を掲示しているのでご確認ください。
■挽肉と米(ひきにくとこめ)
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-3
TEL:0422-27-2959
営業時間:昼の部11~15時、夜の部17~21時 ※売切れ次第終了
定休日:無休
■参考記事:吉祥寺「挽肉と米」へ!ハンバーグ定食の内容は?整理券は9時から配布(配信日:2022.05.05)
Shop.5
ぷるるん卵に心躍る絶品ドライカレーをレトロな空間で/BlueBird
ポップな色合いのビンテージおもちゃが店内の至る所にディスプレイされ、アメリカンテイストあふれる吉祥寺の喫茶店「BlueBird(ぶるーばーど)」。吉祥寺の有名カレー店「モンタナ」で修業した店主が作るドライカレーは絶品です。
看板メニュー「ドライカレー」は、ぷるぷるした半熟の目玉焼がなんとも魅惑的!じっくり煮込んだタマネギの甘みとうま味がギュッと詰まり、何度でもリピートしたくなるおいしさです。辛いのがお好みの方は、チリソースを混ぜて食べるのがおすすめ。タイ料理などでよく使うナンプラーや唐辛子、お酢、砂糖が用意されているので、自分好みの味付けにすることができます。
ネルドリップで抽出している「コーヒー」は、香りが豊かで、爽やかな酸味と、後からくる苦みが、ドライカレーとよく合います。レトロ感あるインテリアに囲まれた店内で、おいしいカレーとコーヒーでのんびり過ごしてくださいね。
■参考記事:ぷるるん卵に心踊る!喫茶店「BlueBird」の絶品ドライカレー(配信日:2025.01.06)
Shop.6
ドラマでも使われる吉祥寺の素敵カフェは写真映えもGOOD/CAFE&WEDDING 22
「CAFE&WEDDING 22(かふぇ あんど うぇでぃんぐ とぅえんてぃーつー)」はウエディングをはじめとしたパーティーができるカフェ。おしゃれな内観が話題となり、テレビドラマやバラエティー番組で使用されることもしばしば。手作りのランチやスイーツはボリューム満点でSNSもバッチリです。
ランチリピート率No.1の「ガーリックチキンプレート」は、ガーリックソースが食欲をそそる一品です。チキンとご飯で大満足のプレートですが、ドリンクとハーフデザート(+490円)が付いたダブルセットがお得!
自分へのご褒美に! 東京茶工房「西村園」の本格茶葉を使用したお茶スイーツを堪能できる「アフタヌーンティープラン」がリニューアル。抹茶・ほうじ茶・紅茶を使った 専属パティシエ特製のこだわりスイーツとセイボリーなど全10品を一度に食べることができます。ドリンク・黒トリュフポテトはおかわり自由です。2部制で予約が必要ですので公式SNSをチェックしてから来店しましょう。
センス抜群の店内で、大満足の素敵な時間を満喫してください。
■参考記事:ドラマでも使われる吉祥寺の素敵カフェ。写真映えもGOODなスイーツ&ランチに大満足(配信日:2018.6.15)
Shop.1
「コーヒー×茶葉」に癒やされる至福のひと時を/KANNON COFFEE kichijoji
吉祥寺駅徒歩約25分のところにある「KANNON COFFEE kichijoji(かんのん こーひー きちじょうじ)」は、「自然と笑顔になれるコーヒー」を提供しているカフェ。お店には、朝のランニング帰りに立ち寄る方や、犬の散歩途中に足を運ぶ方など、毎日ご近所さんがふらっと訪れています。
「KANNON COFFEE kichijoji」では、「コーヒー豆をしっかりと味わうドリップコーヒー」と「茶葉を組み合わせたドリンク」の大きく2種類を用意。「コーヒーのメニュー」は飲みやすくブレンドをしているので、「実はコーヒーが苦手…」という方からも人気です。そして「茶葉を組み合わせたメニュー」は、お茶とコーヒーのおいしさが複雑に合わさる計算された一杯。ドリンクには、静岡県笹間産の茶葉を採用しています。
ほかにも、月替わり限定ドリンクの用意があったり、スコーンやクッキーなどのお菓子が揃っていたりなど、魅力がもりだくさん!おいしいドリンク&ホッと一息つく癒やしタイムを味わいたいときにおすすめのお店です。
■参考記事:吉祥寺の「KANNON COFFEE」がパワースポットの予感!「コーヒー×茶葉」に癒される至福のひと時を(配信日:2021.02.23)
Shop.2
地下に広がる非日常空間でまったり/COFFEE HALL くぐつ草
「COFFEE HALL くぐつ草(こーひー ほーる くぐつそう)」は、昭和54年(1979)にオープンした老舗の喫茶店。不思議な雰囲気に包まれた入口を抜けて、ちょっと怪しい階段を下へ降りると、そこに広がるのは異空間。ほの暗い店内に灯るライトが、独特な空気感を演出しています。
そんな空間には、ご近所の常連さんをはじめ、メディアで見つけて遠方から足を運ぶ方など、さまざまなお客さんが訪れています。また、学生からお年寄りの方まで、幅広い年齢層にファンがいることも特徴です。
お店のナンバーワンメニューは「くぐつ草カレー 」1400円です。試行錯誤の末に誕生したこだわりの逸品で、おいしさの秘密はたっぷり入った玉ねぎ。午前中を丸々使って仕込むほど、たくさんの玉ねぎを長時間炒めています。
そのほか、モーニングに展開している「トーストセット」1360円やランチなどのタイムサービスも好評。また、お酒やおつまみも充実しているので、どの時間帯に行っても楽しめますよ!
■参考記事:異空間でまった~りな吉祥寺の喫茶店「COFFEE HALL くぐつ草」(配信日:2020.07.23)
Shop.3
ノスタルジックな時間が流れる“レトロかわいい”空間/ゆりあぺむぺる
吉祥寺駅から歩いてわずか1~2分ほどのところにある「ゆりあぺむぺる」。テーブルや椅子、壁、ランプなど、年季の入った調度品によって店内はレトロかわいいノスタルジックな雰囲気。
フードやドリンクのメニューも充実していて、写真映えもばっちりです。バニラアイスがてんこ盛りの人気メニュー「クリームソーダ」は、ボリューミーなのにあっという間に飲み切ってしまうおいしさ! 自家製のスイーツと合わせていただくのがおすすめです。
なつかしさを感じるゆったりとした店内で、溜まった日々の疲れを癒やしませんか?
■参考記事:まるでタイムスリップ!時間を忘れて癒される吉祥寺のレトロな喫茶店(配信日:2020.01.17)
Shop.4
隠れ家カフェで季節のパフェに酔いしれる/コマグラカフェ
気取らないけれど、おしゃれで居心地のよい街、吉祥寺。東急百貨店の裏のカフェが集まるエリアで、ひと際注目を集めているカフェがあるんです。それが「コマグラカフェ(こまぐらかふぇ)」。カウンター周りのマスタード色のタイルやオリーブ色のサイズ違いの照明、そして奥の棚に飾られたさまざまなディスプレイからも、センスのよさが伝わってきます。
人気のメニューは、シーズンごとに変わる季節のパフェで「いちごとチャイのパフェ」が今のイチオシ。温かいチャイをかけながらいただきながら、途中でブラックペッパーを挽いて味変をする不思議な体験を。
季節のパフェは、果物がなくなり次第次のメニューに切り替わるとのこと。「コマグラカフェ」の公式SNSで、確認してみてくださいね。
■参考記事:■参考記事:その素朴さにキュンキュンする女子続出!隠れ家カフェで季節のパフェに酔いしれる(配信日:2018.11.18)