梅雨のアジサイシーズンに訪れたい、鎌倉&箱根ののおすすめスポット

アジサイシーズン到来!鎌倉&箱根特集

食・グルメ ショッピング おでかけ 美術館 スイーツ おみやげ
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

梅雨が近づき、今年もアジサイのシーズンがやってきますね。関東のアジサイスポットといえば、まず鎌倉を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、実は箱根にもアジサイを楽しめるスポットがあるんです!鎌倉と箱根、今年はどちらに行きますか?カフェやランチ、ショッピングなど、アジサイ散策で訪れたい、鎌倉&箱根のおすすめスポットをご紹介します。ぜひチェックしてみてくださいね♪

Summary

箱根通のインフルエンサーに聞いた!箱根のアジサイ散策おすすめルート

小物作りからスイーツまで!アジサイを心ゆくまで満喫できる箱根1日観光プラン

6月上旬〜7月中旬に見頃を迎えるアジサイ。アジサイと聞けば鎌倉を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、実は箱根にもアジサイが楽しめる観光スポットがたくさんあるんです!そこで今回は、SNSで箱根の魅力を発信している「イカちゃん箱根デート旅(@hakone.ikach)」さんに、観賞はもちろん、小物作りやスイーツでもアジサイを満喫できる箱根1日観光プランを紹介してもらいました。

アジサイ散策のひとやすみに♪ 鎌倉&箱根のカフェまとめ

【鎌倉 鶴岡八幡宮】ロケーションはピカイチ!古社の境内にあるカフェで和スイーツはいかが

鎌倉にある鶴岡八幡宮の平家池の畔にたたずむ、茶寮「風の杜」。最高のロケーションで絶景を眺めながらいただけるのは、老舗料亭「日影茶屋」監修の和スイーツ。鎌倉散策で疲れた体も、ひんやり冷たいかき氷や氷ぜんざいで癒やされるはず。ぜひ参考にしてくださいね。

鎌倉の海カフェ「Windera Cafe七里ヶ浜店」のクリームソーダがかわいい!

江ノ電・七里ヶ浜駅からすぐの場所にある、海に面した商業施設「トライアングル七里ヶ浜」内の人気カフェ「Windera Cafe(ウィンデラカフェ) 七里ヶ浜店」。映画『スラムダンク』のロケ地で有名になった鎌倉高校駅前踏切からも500mほどと近く、七里ヶ浜さんぽの途中で立ち寄るのにぴったりのロケーションです。海を眺めながら、ちょっと遅めの朝食、ランチ、カフェタイム、ディナーまで、いろいろなシーンで使えるステキな空間ですよ。

鎌倉・長谷の「能舞台茶寮 神楽」で異世界体験!能舞台を眺めながら能面ラテを♪

鎌倉・長谷エリアの山あいにある「鎌倉能舞台」に、和カフェ「能舞台茶寮 神楽」がオープン!気になる名物は……“女面”と“般若面”を模した「能面ラテ」です。能楽の公演で実際に使用している能舞台を眺めながら、ほかでは味わえないぜいたくなひとときを楽しみましょう♪「能面ラテ」のほかにも、季節のお菓子がセットになった「お抹茶セット」もありますよ!

鎌倉駅すぐ、漫画家・横山隆一氏の邸宅跡地でくつろぐ「スターバックスコーヒー鎌倉御成町店」【もっとスタバ推し】

全国に約1900店舗を構え、街を歩けば必ずといっていいほど出合えるスターバックス。そんな数多くある店舗のなかに、少し異なる体験ができる「スターバックス リージョナル ランドマーク ストア」があるのはご存知でしょうか。地域の象徴となる場所に立地し、地域の文化を世界に発信する店舗の総称です。鎌倉駅から徒歩4分ほどの「スターバックスコーヒー 鎌倉御成町店」では、鎌倉の色濃く残る文化や自然を感じながらコーヒータイムを楽しめます。

鎌倉で発見!アート×本が楽しめる「佐助カフェ」のしっとり&もっちり“佐助焼き”

「銭洗弁財天」や「佐助稲荷神社」からほど近く。鎌倉散策で人気の佐助エリアに“アートと本”が詰まったオシャレな一軒家カフェがあるのをご存じですか?ゆるりとした時間の流れる空間で、オリジナルコーヒーを片手にキツネの焼印がキュートな「佐助焼き」をいただきましょう♪

鎌倉の人気古民家カフェ「cafe坂の下」が、「サカノシタ(sacanosita)」として新オープン!

2023年6月に惜しまれつつ閉店した、鎌倉・長谷にある古民家カフェ「cafe坂の下」。ドラマ『最後から二番目の恋』に登場するカフェのモデルになったことや、最近ではK-POPグループASTROのMVのロケ地としても使われたことから、行列必至の人気のなか閉店したことに驚いた人も多かったと思います。元オーナーの真子舞さんから、この地を受け継いだのが新オーナーのリサさん。彼女自身が大好きだったこの店を、これからも愛され続ける場所になるよう、よいものを残しつつ、自分の好きなものを加える形で「サカノシタ(sacanosita)」として2023年9月にオープンしました!新しくなったお店の魅力をたっぷりご紹介します。

【鎌倉】長谷~坂ノ下は珠玉の古民家カフェ揃い!素敵なリノベ空間でときめくカフェタイム

あちこちに素敵なカフェがあふれている鎌倉のなかでも、長谷・坂ノ下周辺はカフェ好きの間で知られる珠玉のカフェ満載エリア! 古民家をおしゃれに改装した素敵空間と、こだわりのドリンク&フードで癒やされにいきましょう。

【北鎌倉】隠れ家的甘味処「花鈴」の絶品みたらしだんごにほっこり♪

北鎌倉の静かで落ち着いた雰囲気をそのまま体現する甘味処「花鈴(ハナレイ)」は、駅近ながら豊かな緑に包まれ、ひっそりとたたずむ隠れ家的なお店です。手作業で丁寧に作られる看板メニューの「みたらしだんご」は、みたらしだんごの発祥とされる京都・下鴨神社の伝統スタイルを受け継ぐこだわりの品。焼きたて&もちもち食感のおだんごと自家製のみたらしタレとの黄金のハーモニーを堪能してみて!

鎌倉は朝が吉!「GARDEN HOUSE KAMAKURA」のお庭で優雅なパンケーキモーニングを【2024年2月2日更新】

鎌倉にある「GARDEN HOUSE KAMAKURA」は、築60年以上の元アトリエをリノベーションしたカフェ。四季折々の植栽に彩られ、自然光が降り注ぐテラス席は、時間が経つのも忘れてしまうほどの居心地のよさです。手づくりにこだわった料理も抜群のおいしさで、モーニングのパンケーキをいただけば、とびきり優雅な朝のひとときを過ごせることでしょう。

【鎌倉】日本茶スタンド「八十八」が新店舗をオープン!鎌倉限定メニューをご紹介

京都・嵐山の日本茶スタンド「八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ)」が、2023年1月のオープンから連日行列で話題の浅草に続き、2023年8月に鎌倉にもお店をオープンしました。「八十八良葉舎」は、バリスタの丸山順裕さんが日本茶に魅了されスタートした日本茶スタンド。毎年茶葉の収穫時期には生産者のもとで収穫を行うなどこだわりは本物で、京都のおいしいお茶を提供しています。鎌倉限定メニューを片手に町歩きはいかがでしょうか?

鎌倉・材木座の海カフェ「DROP IN(ドロップイン)」で産直フルーツのメニューを楽しむ♪

2022年10月、鎌倉駅周辺からのお散歩にぴったりのカフェが、材木座海岸からすぐの場所にできました。海風が通る気持ちよい空間で、産地直送のフルーツを使ったモーニング、ランチ、デザートが楽しめます。江ノ島の向こうに沈む夕日を眺めながらのアルコールも最高♪海水浴シーズン目前、これからの季節にぴったりのカフェですよ。

【箱根・宮ノ下】大人気のカフェ「NARAYA CAFE」で足湯に入りながら癒やされよう!

箱根・宮ノ下で大人気のカフェ「NARAYA CAFE」(ならや かふぇ)」。 足湯に浸かりながら、軽食やスイーツを味わえます。ほかにも、ギャラリーやショップ、サウナまでお楽しみが盛りだくさん!「旧奈良屋旅館」の従業員寮をリノベーションして造られたレトロな空間で、ほっとひと息つきましょう。

【箱根・仙石原】すすき草原の近くに「葵ベーカリーカフェ」が2024年3月オープン!足湯もある話題の店へ

すすき草原で知られる箱根の仙石原エリアに、2024年3月、新しいベーカリーカフェが誕生。高級食パンを使ったフレンチトーストをはじめ、自家製パンが主役のメニューが揃っています。テラスには足湯もあるので、高原の風を感じながらひと息ついてみては。

鎌倉&箱根のおすすめランチはこちら!

【鎌倉】江ノ電を望む一軒家レストラン「BREEZE BIRD CAFE&BAKERY」でぜいたくランチ

江ノ電和田塚駅のすぐそばにある「BREEZE BIRD CAFE&BAKERY(ぶりーず ばーど かふぇあんどべーかりー)」は、神奈川の食材をふんだんに使った料理を楽しめるカフェレストラン。一軒家を改装した居心地のいい空間で、ランチやモーニングを楽しみましょう。

 
鎌倉「味噌dining cotokama」の味噌と鎌倉野菜の豪華ワンプレートランチ♪

季節の鎌倉野菜と信州・上田の味噌蔵から取り寄せる天然醸造・無添加の味噌を使った、彩り豊かなワンプレートランチが人気の「味噌dining cotokama(みそだいにんぐ ことかま)」。使用する味噌によってこんなにも味が違うんだな~と、新たな発見に出合えるとっておきのお店です。味噌練乳ソースを使った「自家製なめらかプリン」も要チェック!

【鎌倉】「豊島屋」が手がける「パーラー扉」で限定メニューを味わう

鎌倉銘菓・鳩サブレーで知られる「豊島屋」。鎌倉駅のすぐそばに立つ「鎌倉駅前 扉店」の3階には、「パーラー扉」があります。レトロかわいい店内で、ここだけしか味わえないオリジナルメニューを楽しんでみては?

 
鎌倉らしさあふれる話題のニューオープングルメ4選

関東屈指の観光スポットである鎌倉では、カラダにやさしいヴィーガン料理から人気店のカレーにこだわりスイーツなど、鎌倉ならではのお店が続々とオープン&リニューアルしています。ランチやカフェタイムにぴったりの鎌倉グルメのニューフェイスをご紹介します。

鎌倉ランチは「パンとエスプレッソと由比ガ浜商店」の店舗限定しらすトーストに決まり♪

2023年8月にオープン1周年を迎えた人気ベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと由比ガ浜商店」。鎌倉駅から徒歩10分程度、由比ガ浜の海からも10分程度という便利な立地で、通称「パンエス」のパンとコーヒーが楽しめます。「パンとエスプレッソと」は、2009年に東京・表参道に1号店をオープンし、現在全国に26店舗を展開するパン好きなら誰もが知る人気店。定番のパンやコーヒーはもちろん、店舗限定のパンやメニューの提供もあり、日常使いにも旅行で立ち寄るにも最高のお店です♪

 
【箱根湯本】国登録有形文化財で営む「箱根暁庵本店暁亭」でそばを堪能

2023年10月、箱根のそばの名店として知られる「箱根暁庵本店」が、姉妹店「暁亭」の建物に移転し、「箱根暁庵本店 暁亭」としてリニューアル。文化財の建物で庭園を眺めながら、手打ちそばを味わいましょう。

【箱根湯本】大人気ハンバーガーショップの2号店「BOX BURGER箱根湯本店」が登場!

箱根の宮城野で人気の「BOX BURGER(ボックスバーガー)」が、2023年8月に待望の2号店をオープン。箱根の玄関口、箱根湯本駅から徒歩圏内にあり、早くも話題を集めています。

 
【箱根】「箱根ラリック美術館」のカフェレストランが「Hakone Emoa Terrace」にリニューアル!【2024年4月更新】

フランスの工芸作家「ルネ・ラリック」の作品を展示する「箱根ラリック美術館」。2023年3月、美術館に併設するカフェレストランが「Hakone Emoa Terrace(箱根エモアテラス)」へとリニューアルし、話題になっています。プロデュースするのは、仙石原のホテル「箱根リトリート fore」などを運営する「温故知新」。素敵なロケーションはそのままに、ビュッフェスタイルのレストランに生まれ変わりました。ミュージアム巡りと合わせて立ち寄ってみましょう。

 
【箱根】強羅の駅チカカフェ「COFFEE CAMP」でランチ&コーヒーブレイク!

箱根登山電車の終点、強羅駅のすぐ近くにある「COFFEE CAMP(こーひー きゃんぷ)」は、箱根屈指の大人気カフェ。なぜ人が集まるのか、その魅力を徹底リポートします。

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください