
千葉県のおすすめ栗拾いスポット2022(時期:9月~10月)
千葉県でおすすめの栗拾いスポットをご紹介。収穫時期はスポットによりますが、9月上旬から10月下旬頃まで。さまざまな味覚狩りと一緒に楽しめる農園や、お弁当を持ち込める農園もたくさんあります。収穫体験を通して実りの秋を満喫してみませんか。
千葉中央観光農園(千葉県/千葉市若葉区)
ぶどう畑と休憩所は屋根付きで、雨天でも収穫可能。ぶどうと梨の収穫や栗拾い、さつまいも堀りが楽しめる。梨は、長寿、幸水、豊水などの種類がある。近くには世界最大規模の貝塚、加曾利貝塚がある。
- <栗拾い>
- 収穫時期:2022年9月中旬~10月上旬(予定)
- 品種:筑波、丹波、みくり、ポロタン、その他
- 本数:不明
- 食べ放題:なし
- 料金:入園料あり、小学生以上有料、1kg1200円~
- おみやげ販売:なし/時期によりあり、要問合せ
- お取り寄せ:不可
- <農園の情報>
- その他味覚狩り:ぶどう(8月中旬~10月上旬(予定))、梨(8月中旬~9月下旬(予定))、さつまいも(9月下旬~10月上旬(予定))、タケノコ・フキ(4月下旬~5月中旬)
- 予約:予約不要(10名以上の団体は要問合せ)
- 駅からの送迎:なし
- 弁当の持ち込み:可
- 雨天時対応施設:あり(ぶどう)
- その他施設:なし
成田ゆめ牧場(千葉県/成田市)
さつまいもや落花生、栗を収穫することができる観光牧場。動物とふれあい、遊べるのはもちろんのこと、乳搾りやバター作りなどの教室イベントも充実。場内には旬の採れたてメニューを揃えた店があり、季節を感じながら楽しく食事ができる。
- <栗拾い>
- 収穫時期:2022年9月上旬~10月上旬
- 品種:不明
- 本数:70本
- 食べ放題:なし
- 料金:持ち帰りのみ、500g900円、別途入場料 大人1600円、シルバー(65歳以上)1400円、小人800円、3歳未満無料。大型犬1500円、中・小型犬1000円必要
- おみやげ販売:なし
- お取り寄せ:不可
- <農園の情報>
- その他味覚狩り:さつまいも(10月中旬~11月下旬)、落花生(10月上旬~下旬)、じゃがいも(6月中旬~下旬)、白菜、大根(12月中旬~1月下旬)、なす(7月中旬~8月下旬)、ピーマン(7月中旬~8月下旬)、イチゴ(12月下旬~3月下旬)
- 予約:予約不要、栗拾いは公式サイト要予約、(団体で屋内の飲食場所使用や体験イベント参加の場合は要予約)
- 駅からの送迎:あり/JR滑河駅より無料送迎バスあり(1日7本、季節により異なる)
- 弁当の持ち込み:可
- 雨天時対応施設:なし
- その他施設:オートキャンプ場
- URL:https://www.yumebokujo.com/
小山農園(千葉県/成田市)
秋は落花生掘り、栗拾い、さつまいも掘りと続き、収穫の喜びが味わえる。昔ながらの素朴な環境の中で、ピザを焼いたりできる。お弁当の持込み可。サトイモ掘りもできる。
- <栗拾い>
- 収穫時期:2022年9月上旬~10月下旬
- 品種:筑波、国見、丹沢ほか
- 本数:200本
- 食べ放題:なし
- 料金:入園料1人300円、1kg800円、持ち帰りのみ
- おみやげ販売:あり/要予約。時価
- お取り寄せ:可
- <農園の情報>
- その他味覚狩り:さつまいも(9月中旬~10月下旬)、落花生(9月中旬~10月初旬)、里いも掘り(9月~、1株300円)
- 予約:予約不要(個人のみ)、団体は入園不可
- 駅からの送迎:なし
- 弁当の持ち込み:可
- 雨天時対応施設:なし
- その他施設:なし
- URL:http://www.koyama.noen.biz/
- 気候や生育状況によって情報は変更になる場合があります。また、希少な味覚は狩れない場合もあります。お出かけ前に必ず農園にご確認ください
- 各施設の情報は、原則として、2022年6~7月取材時のものを掲載しています。取材時以降に料金や営業時間の変更等があった場合は、記載料金が実際と異なる事がありますので予めご了承ください