
兵庫県のおすすめ栗拾いスポット2022(時期:9月~10月)
兵庫県でおすすめの栗拾いスポットをご紹介。収穫時期はスポットによりますが、9月上旬から10月中旬頃まで。さまざまな味覚狩りと一緒に楽しめる農園や、お弁当を持ち込める農園もたくさんあります。収穫体験を通して実りの秋を満喫してみませんか。
みとろ観光果樹園(兵庫県/加古川市)
ぶどう狩り、栗拾い、柿狩りなどが楽しめる。ぶどう狩りは大人1100円、小人900円、栗拾いの入園料は1人500円、柿狩りは大人700円、小人500円、すもも狩りは大人800円、小人600円。
- <栗拾い>
- 収穫時期:2022年9月上旬~下旬
- 品種:丹沢、筑波、銀寄
- 本数:700本
- 食べ放題:なし
- 料金:入園料:1人500円、持ち帰りは1kg1200円
- おみやげ販売:あり/時価
- お取り寄せ:不可
- <農園の情報>
- その他味覚狩り:ぶどう(7月下旬~9月中旬)、柿(11月上旬~下旬)、スモモ(6月下旬~7月上旬、大人800円、小人600円)、梅(5月20日過ぎ~約1カ月※梅の種類による、販売のみ)
- 予約:予約不要(30名以上の団体は要予約)
- 駅からの送迎:なし
- 弁当の持ち込み:可(持ち込んだ荷物は帰り時に確認)
- 雨天時対応施設:なし
- その他施設:直売所
- URL:http://www.mitoro.jp/
しい茸園有馬富士(兵庫県/三田市)
しいたけ、栗の味覚狩りを実施している。そのほかにイワナ・ニジマス釣り(貸竿・エサ付・1尾750円)、アユのつかみどり(1尾750円、6月中旬~9月中旬)も楽しめる。栗拾いのみ、しいたけ狩りのみは不可。必ずバーベキューセットとのコースになる。
- <栗拾い>
- 収穫時期:2022年9月中旬~10月中旬
- 品種:丹沢、銀寄
- 本数:100本
- 食べ放題:なし
- 料金:栗拾いとバーベキューセット4600~7000円
- おみやげ販売:なし
- お取り寄せ:不可
- <農園の情報>
- その他味覚狩り:きのこ(通年)
- 予約:予約優先
- 駅からの送迎:あり/無料
- 弁当の持ち込み:不可
- 雨天時対応施設:あり(しいたけ)
- その他施設:お土産屋、釣り堀
- URL:http://www.arima-fuji.com/
古川農園(兵庫県/淡路市)
明石海峡大橋を渡り、淡路ICで降りてすぐ、明石海峡、大阪湾から紀伊半島まで眺望できる丘にある観光農園。春のタケノコ掘り、初夏のビワ狩り、初秋の栗拾い、晩秋にかけてみかん狩り、さつまいも掘りが楽しめる。すべての作物は有機肥料栽培されている。4万平方mの広い園内の中心には芝生の集合広場があり、スポーツもでき、バーベキュー器具(有料)の貸出があるのでバーベキューも楽しめる。
- <栗拾い>
- 収穫時期:2022年9月中旬~10月上旬
- 品種:丹波、銀寄、柴グリほか
- 本数:10本(成木)
- 食べ放題:なし
- 料金:入園料:小学生以上500円、3歳以上100円
- おみやげ販売:あり/大阪中央卸売市場値
- お取り寄せ:不可
- <農園の情報>
- その他味覚狩り:みかん(10月下旬~12月末)、さつまいも(9月中旬~11月中旬)、タケノコ(4月上旬~5月上旬)、ビワ(6月上旬~末)
- 予約:要予約
- 駅からの送迎:なし
- 弁当の持ち込み:可(ただし味覚狩り中の食事は不可)
- 雨天時対応施設:なし
- その他施設:なし
- URL:http://furukawa-nohen.sakura.ne.jp/
- 気候や生育状況によって情報は変更になる場合があります。また、希少な味覚は狩れない場合もあります。お出かけ前に必ず農園にご確認ください
- 各施設の情報は、原則として、2022年6~7月取材時のものを掲載しています。取材時以降に料金や営業時間の変更等があった場合は、記載料金が実際と異なる事がありますので予めご了承ください