
宝探し?! 松茸狩りと松茸料理が楽しめるスポット2024
2024年度の情報は現在確認中です、確認でき次第更新します。 2024年の松茸狩りスポット3件をご紹介。京都、兵庫と今回は関西圏のスポットを取り上げています。本格的に山に入って松茸を探すものや、松茸料理を楽しむことをメインに、松茸狩りを体験する感じものなど、最新情報をチェックして行きたいスポットを探してみて。
松茸狩りは“宝探し”・・・昨今の松茸狩り事情
秋にオススメの味覚狩りには、りんご、梨、ぶどうなどの果物やサツマイモ、栗など色々ありますが、その中でも最高級な秋の味覚の王様は、なんといっても「松茸」です。
「松茸」は人工栽培することができない上に、探すのもとても難しい秋の味覚。なのに、その季節になると、ちらほらと松茸狩りの情報を目にすることができますよね。実際の「松茸狩り」は、どんな感じなのでしょう。
近年、気候や環境の変化などの様々な事情により、松茸自体の希少価値がますます高まり、気軽に松茸狩りを体験できるような比較的行きやすい山では、「松茸狩り」は、もはや“宝探し”に近い体験になっています。
それだけ難しい「松茸狩り」なので、収穫できないことも多々あり。しかし、そんな時でも安心してください。
たいていの「松茸狩り」は、松茸ご飯や松茸入りすき焼きなどの松茸料理が味わえるような設定がされているので、松茸にはありつけるのです。
手に入れるのが本当に難しくなった近年の「松茸狩り」。そのぶん、松茸が見つかった時の喜びと感動は、推して測るべし。
友人や子どもと一緒に、宝探しゲームのような感覚でチャレンジするのがオススメです。
もし松茸を見つけたら・・・保存方法のポイント
万が一、幸運にも松茸を見つけることができた場合の保存方法を、念のためご紹介!
数日の保存ならキッチンペーパーで包み冷蔵庫へ。長期保存は、調理する大きさにカットしアルミホイルに包み、密閉容器で冷凍保存するのがベスト。調理の際は半解凍の状態で。ただし、本来1~2日で風味は損なわれてしまうので、すぐに食べるのがベストですよ。
松茸狩りと松茸料理が楽しめるスポット
ほん梅の里(京都府/亀岡市)
松茸狩り付き宿泊コースで秋をじっくり楽しもう
京の奥座敷・亀岡にある料理旅館で、マツタケ狩りとマツタケ料理を楽しめるコースを用意している。食事のみはマツタケ入りすき焼きコース1万3200円~(11月上旬まで食事可能)。マツタケ狩り付き宿泊コースは1泊2食付きで1万8700円~。
- <マツタケ狩り>
- 収穫時期:2021年10月上旬~11月上旬
- 品種:不明
- 本数:不明
- 食べ放題:なし
- 料金:Aコース1万1000円(入山・マツタケ入り地鶏すき・マツタケご飯含)、Bコース1万2100円(入山・マツタケ入り亀岡牛すき・マツタケご飯含)、特別コース3万3000円(入山・マツタケ入り亀岡極上ロースすき・マツタケご飯・マツタケおみやげ含)※狩ったマツタケは回収、もしくは買取り(時価)
- おみやげ販売:なし
- お取り寄せ:不可
- <農園の情報>
- 予約:要予約(要事前問合せ)
- 駅からの送迎:あり/JR亀岡駅から、2名以上、要予約
- 弁当の持ち込み:不可
- 雨天時対応施設:なし
- その他施設:なし
- URL:http://www.honmenosato.com/
八光館(京都府/南丹市)
京の老舗料亭で松茸会席をメインに松茸狩りも体験可能
京都丹波の老舗料亭。松茸会席は1万円からで、松茸狩り体験も可能。会席のほかにもすき焼きのコースや松茸鍋のコースもある。松茸狩りは要予約。
- <マツタケ狩り>
- 収穫時期:2021年10月1日~11月15日
- 品種:不明
- 本数:不明
- 食べ放題:なし
- 料金:1人2500円(料理代金別)
- おみやげ販売:あり/時価
- お取り寄せ:可
- <農園の情報>
- 予約:要予約
- 駅からの送迎:なし
- 弁当の持ち込み:不可
- 雨天時対応施設:なし
- その他施設:なし
藤の坊さんだ山荘(兵庫県/三田市)
松茸料理以外にも丹波の黒豆狩りで秋を堪能
黒豆狩りを実施している老舗料亭の姉妹店。兵庫県産牛肉または特選黒毛和牛とマツタケ入りすきやき料理などがセットになった黒豆狩りなどもある。黒豆狩りとマツタケすきやきコース(F)1万2300円~、(G)1万5300円~、黒豆狩りとバーベキューコース(特)5700円~。そのほか10月初旬~11月中旬にはマツタケ狩りも実施している(要問合せ)。
- <マツタケ狩り>
- 収穫時期:2021年10月初旬~11月中旬
- 品種:マツタケ
- 本数:不明
- 食べ放題:なし
- 料金:マツタケ狩りとマツタケすきやきコース(A)1万2300円~、(B)1万5300円~、(C)1万9500円~(サービス料込)
- おみやげ販売:あり/時価
- お取り寄せ:可
- <農園の情報>
- その他味覚狩り:黒豆(丹波黒ほか、9月~10月末)
- 予約:要予約(要事前問合せ)
- 駅からの送迎:なし
- 弁当の持ち込み:不可
- 雨天時対応施設:なし
- その他施設:直売所
- 気候や生育状況によって情報は変更になる場合があります。また、希少な味覚は狩れない場合もあります。お出かけ前に必ず農園にご確認ください
- 各施設の情報は、原則として、2021年6~7月取材時のものを掲載しています。取材時以降に料金や営業時間の変更等があった場合は、記載料金が実際と異なる事がありますので予めご了承ください
注目&ちょっと珍しい秋の味覚狩り
シャインマスカット狩りラフランス狩り松茸狩り落花生収穫色々な味覚狩りができるスポット
「ぶどう狩り」…おすすめランキング
「ぶどう狩り」…人気の都道府県
北海道秋田山形福島群馬埼玉千葉新潟山梨長野京都大阪兵庫奈良和歌山岡山広島愛媛福岡佐賀鹿児島
「梨狩り」
「りんご狩り」
「みかん狩り」
「栗拾い」
「さつまいも掘り」
まだまだある!
るるぶトラベルのおすすめ特集