
四国の「露天風呂がある日帰り温泉」人気・おすすめランキング【2024~2025最新版】
四国の「露天風呂がある日帰り温泉・立ち寄り湯」のアクセスランキングをご紹介。絶景の露天風呂が自慢の日帰り入浴施設や日帰り利用が可能な宿などが満載です。泉質や源泉かけ流しの有無、お風呂の種類、備品、休憩所、食事処などの情報をチェックしてでかけましょう。
峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか(徳島県/三好市)
[温泉名] 大歩危温泉 » 温泉の詳細・効能など
[特徴] 露天風呂
四国のほぼ真ん中、秘境大歩危峡の渓流沿いにある温泉宿「大歩危峡まんなか」で、日帰り入浴を受け付けている。渓流のせせらぎに四季折々の景観美を眺めながら、日本人の琴線に触れる温泉タイムを堪能しよう。内湯には、加温した硫黄泉が、展望露天風呂には鉱石人工温泉がたたえられる。
大歩危峡を見下ろす展望露天風呂
内湯は黒を基調とした清潔感あふれる造り
- <日帰り温泉・立ち寄り湯DATA>
- 料金:大人700円、3歳~小学生350円、2歳以下無料
- 営業時間:12~20時(15時終了の場合あり、要確認)
- 定休日:不定休(要確認)
- 予約:不要
- <お風呂DATA>
- 泉質:単純硫黄泉
- 源泉かけ流しの湯船:なし
- 内湯:男1・女1
- 露天風呂:男1・女1
- 水着ゾーン:なし
- <備品DATA>
- タオル:有料/200円(販売)
- バスタオル:有料/300円(レンタル)
- 石けん:料金込
- シャンプー:料金込
- ドライヤー:料金込
- 鍵付きロッカー:料金込
- <施設DATA>
- 大広間または休憩所:なし
- 個室休憩所:なし
- 食事処・ランチ:なし
- 売店:あり
- URL:https://mannaka.co.jp/
- 宿泊施設:峡谷の湯宿 大歩危峡まんなか
ホテル松葉川温泉(高知県/高岡郡四万十町)
[温泉名] 松葉川温泉 » 温泉の詳細・効能など
[特徴] 露天風呂
江戸時代にはすでに霊泉として知られた、四万十川源流域に湧く一軒宿のホテル松葉川温泉。日帰り入浴も可能。ここの温泉の効能は数多く、四国有数の泉質とうたわれている。男女別に近代的な設計の内湯と露天風呂を完備。貸切風呂も2つあり、予約で日帰りの利用も可能だ。地元ならではの四万十ポークを使った創作料理なども楽しめる。宿泊は1泊2食付(2名1室)1万3130円~。
ホテル松葉川温泉の全景
四万十川を見下ろす露天風呂
- <日帰り温泉・立ち寄り湯DATA>
- 料金:大人700円、子ども(小学生)350円、未就学児無料、貸切風呂1室(3名まで)1時間3000円~(要予約)
- 営業時間:10時30分~20時(受付は~19時30分)
- 定休日:水・木曜
- 予約:不要
- <お風呂DATA>
- 泉質:アルカリ性単純硫黄冷鉱泉(低張性アルカリ性冷鉱泉)
- 源泉かけ流しの湯船:なし
- 内湯:男2・女2・貸切2
- 露天風呂:男1・女1
- 水着ゾーン:なし
- <備品DATA>
- タオル:有料/130円(販売)
- バスタオル:有料/260円(レンタル)
- 石けん:料金込
- シャンプー:料金込
- ドライヤー:料金込
- 鍵付きロッカー:料金込
- <施設DATA>
- 大広間または休憩所:料金込
- 個室休憩所:有料/2時間2000円
- 食事処・ランチ:なし
- 売店:あり
- URL:https://www.matsubakawa.jp/
- 宿泊施設:ホテル松葉川温泉
南道後温泉ていれぎの湯(愛媛県/松山市)
[温泉名] 南道後温泉
[特徴] IC10km以内 源泉かけ流し 露天風呂
道後温泉の南にあるので、南道後温泉ていれぎの湯と名付けられた日帰り温泉施設。ナトリウムとミネラルを豊富に含んだ療養泉が湧き、樽風呂や水風呂など、15種の浴槽に入浴できる。源泉100%の茶褐色の金湯(露天風呂)も併設。水素水サーバー、マッサージチェア、マンガ見放題雑誌読み放題(インターネット)、コラーゲンライトなど無料設備設置。落ち着いた館内でゆっくりとくつろぎたい。
ていれぎの湯の金湯
ていれぎの湯の銀湯
- <日帰り温泉・立ち寄り湯DATA>
- 料金:大人平日660円(土・日曜、祝日は770円)、子ども(3歳~小学生)300円
- 営業時間:6時~翌0時
- 定休日:無休
- 予約:不要
- <お風呂DATA>
- 泉質:ナトリウム-塩化物温泉
- 源泉かけ流しの湯船:あり
- 内湯:男1・女1
- 露天風呂:男1・女1
- 水着ゾーン:なし
- <備品DATA>
- タオル:有料/200円(販売)、300円(バスタオルとセットでレンタル)
- バスタオル:有料/600円(販売)、300円(タオルとセットでレンタル)
- 石けん:料金込
- シャンプー:料金込
- ドライヤー:料金込
- 鍵付きロッカー:料金込
- <施設DATA>
- 大広間または休憩所:料金込
- 個室休憩所:なし
- 食事処・ランチ:なし
- 売店:あり
- URL:https://teiregi.jp/
- 宿泊施設:なし
クアハウス今治(愛媛県/今治市)
[温泉名] 湯ノ浦温泉 » 温泉の詳細・効能など
[特徴] IC10km以内 露天風呂 食事処
水着で入るプールゾーンと温泉ゾーン、裸で入る男女別温泉ゾーンに加え、トレーニングジムも完備しており、多目的に利用できる。水着着用型温泉ゾーンには、瀬戸内海を望む寝湯や全身うたせ湯、ジャグジーなど8種類の浴槽があり、神経痛、筋肉痛、冷え性などに効果があると言われている。プールゾーンにはウォータースライダーもあり、家族揃って楽しむことができる。
クアハウス今治の水着着用温泉ゾーン
クアハウス今治のプールゾーン
- <日帰り温泉・立ち寄り湯DATA>
- 料金:大人730円(7・8月を除く土曜は520円)、小・中学生420円(7・8月を除く土曜は310円)、65歳以上520円(7・8月を除く土曜は420円)、幼児260円(7・8月を除く土曜は210円)
- 営業時間:10時~21時30分(受付は~20時30分)
- 定休日:火曜(祝日の場合は営業)、5・11月の年2回定期点検による休館あり
- 予約:不要
- <お風呂DATA>
- 泉質:フッ素・メタケイ酸の項に該当する温泉法の温泉
- 源泉かけ流しの湯船:なし
- 内湯:男1・女1
- 露天風呂:男1・女1
- 水着ゾーン:あり/無料
- その他のお風呂:水着で入るバーデゾーン(打たせ湯、気泡浴、寝湯、蒸気浴、箱蒸しなど)
- <備品DATA>
- タオル:有料/50円(レンタル)
- バスタオル:有料/150円(レンタル)
- 石けん:料金込
- シャンプー:料金込
- ドライヤー:料金込
- 鍵付きロッカー:料金込
- <施設DATA>
- 大広間または休憩所:料金込
- 個室休憩所:なし
- 食事処・ランチ:あり/うどん、カレー、丼物など
- 売店:なし
- その他施設:中学生以上でウェア、シューズ持参でトレーニングジム、スタジオの定期教室の参加ができる
- URL:http://www.k-ispa.server-shared.com/
- 宿泊施設:なし
大歩危温泉 サンリバー大歩危(徳島県/三好市)
[温泉名] 大歩危温泉 » 温泉の詳細・効能など
[特徴] 露天風呂
1500m級の山々に囲まれ、渓谷美を誇る大歩危・小歩危の景勝地に立つ。腰痛や疲労回復などに効く温泉は、強アルカリ性単純温泉。内湯と露天風呂が楽しめる、美容液いらずの温泉が特徴。
大歩危温泉 サンリバー大歩危の大浴場
大歩危温泉 サンリバー大歩危の外観
- <日帰り温泉・立ち寄り湯DATA>
- 料金:大人700円、子ども(4歳~小学生)350円
- 営業時間:12~21時(受付は~20時) ※混雑状況により営業短縮あり
- 定休日:不定休
- 予約:不要/20名以上の団体は要問合せ
- <お風呂DATA>
- 泉質:強アルカリ性単純温泉
- 源泉かけ流しの湯船:なし
- 内湯:男1・女1
- 露天風呂:男1・女1
- 水着ゾーン:なし
- その他のお風呂:サウナ、水風呂
- <備品DATA>
- タオル:有料/200円(販売)
- バスタオル:有料/300円(レンタル)
- 石けん:料金込
- シャンプー:料金込
- ドライヤー:料金込
- 鍵付きロッカー:有料/100円(返却式)
- <施設DATA>
- 大広間または休憩所:なし
- 個室休憩所:なし
- 食事処・ランチ:なし
- 売店:あり
- その他施設:カラオケ
- URL:https://oobokeonsen.jp/
- 宿泊施設:大歩危温泉 サンリバー大歩危
- 情報は変更になる場合があります。お出かけ前に必ず各施設へご確認ください。
- 温泉の泉質は各施設からの回答を元に掲載しています。泉質名は旧泉質・新泉質名が混在する場合があります。
- 「源泉かけ流し」とは、加水なし、加温なし、お湯の供給方法が放流式の場合を指します。
- 「駅近」とは、最寄り駅より徒歩10分以内の施設を指します。
- ランキングはるるぶ.comの日帰り温泉特集の過去5年間のアクセス数に基づきます
<露天風呂がある日帰り温泉ランキング>
<こだわりの条件でチェック>
富士山を望む日帰り温泉東京の駅近の日帰り温泉関東の駅近の日帰り温泉
<人気エリアの日帰り温泉>
日光・鬼怒川那須・塩原館山・南房総鎌倉・湘南小田原・箱根・湯河原諏訪伊豆・熱海西伊豆淡路島白浜温泉別府温泉郷湯布院
<都道府県別 おすすめ日帰り温泉>