
沖縄グルメ16選|「ザ・沖縄」を感じる沖縄そばや泡盛から南国スイーツまでご当地グルメを紹介
海や緑の大自然に囲まれた沖縄県! 「ザ・沖縄」を感じずにはいられないローカルグルメから、沖縄ならではの南国スイーツまで味わい尽くしたいフードが盛りだくさんです。地元の人にも観光客にも愛されるグルメ16選をご紹介します。
沖縄に行ったら外せない!「ザ・沖縄」を感じるローカルグルメ&ドリンク
沖縄そば
沖縄を訪れたら一度は食べたい、沖縄そば。沖縄料理の代表格といっても過言ではない、うちなーんちゅのソウルフードです。長年地元で愛されている伝統のある王道店に加え、進化系とよばれる今話題の沖縄そばにも注目です。
■参考記事:
【沖縄】沖縄そば 伝統ある名店から個性派店まで 16選(配信日:2024.12.10)
宮古島へおいしいものトリップ。やさしい味わいの沖縄そばに感動!(配信日:2019.07.15)
沖縄そばを古民家で。沖縄気分が盛りあがるそば処4選(配信日:2018.05.27)
ゴーヤーチャンプルー
一度は食べたい沖縄料理の代表格。玉子を絡めることでゴーヤー独特の苦みがやわらぎ食べやすくなります。
ポークと卵のおにぎり
ポークランチョンミートと卵焼きをご飯ではさんだ県民食。油みそやゴーヤの天ぷらなど、多彩なバリエーションがあります。
泡盛
原料米にはタイ米を使用している泡盛。日本酒やビールなどの醸造酒と異なり、泡盛や焼酎などの蒸留酒は蒸留という工程が入るからこそ、泡盛本来の深みとコクがうまれます。
■参考記事:
【沖縄・石垣島】サクッと学んで泡盛デビュー。銘酒「於茂登」の試飲も!「高嶺酒造所」(配信日:2025.03.30)
海ぶどう
ブドウのような形状の海藻で和名はクビレズタ。そのままでも三杯酢に浸してもおいしい。
テビチ
豚足のことでおもに煮付けに利用されています。やわらかくなるまで煮込み、ぷるぷるとした食感が特徴です。
サーターアンダギー
沖縄旅行中に外せないスイーツといえば、やはりサーターアンダギー。外はサクッ、中はふんわり、しっとりしています。定番のものから見た目もキュートなサーターアンダギーまで。
■参考記事:
【沖縄】可愛いミニサイズのサーターアンダギー!? 今話題の「De:(でころん)」(配信日:2025.02.02)
外国の雰囲気あふれるグルメが魅力的!アメリカンフード
ハンバーガー
戦後アメリカの影響を色濃く受けた沖縄はハンバーガーを提供する飲食店も数多く点在し、沖縄県民にとっては沖縄そばと同じぐらい馴染みのあるソウルフードです。もちろんレベルも高く、沖縄名物として観光客からも期待されています。
■参考記事:
【沖縄】100%牛肉!肉々しい自家製パティの存在感!「Cafe&Bar Marvell」のハンバーガー(配信日:2025.02.18)
タコス&タコライス
米軍統治時代に広まったタコスは、本場仕込みの個性派揃い。タコスをアレンジした沖縄発のタコライスもぜひ味わってみて。タコライスのご飯の上に山のように盛られたレタスやチーズ、ミートは見た目のインパクトも強烈です。
■参考記事:
【沖縄】100%プラントベースのタコス&タコライス「Cafe Bar SEE THE SEA」(配信日:2025.01.15)
沖縄グルメ”タコライス”発祥の地「キングタコス」に密着!メニュー詳細や県内6店舗へのアクセスもチェック(配信日:2023.07.01)
ステーキ
沖縄グルメといえば「ステーキ」もはずせません。鉄板でジュ―っと音をたてるステーキはうちなんちゅーにとって身近な存在。戦後、駐留するアメリカ人の胃袋を満たすために県内にステーキ店が続々とオープン。今では夜遅くまで営業し安価なことから、飲んだ後のシメにステーキを食べる人もいるほど。沖縄ではなくてはならないグルメの一つです。
■参考記事:
【沖縄】肉々しさ全開! 豪快にかぶりつきたいステーキ店6選(配信日:2024.12.10)
南国気分も上昇!沖縄ならではのひんやりスイーツ
トロピカルスイーツ
マンゴーやパイナップル、シークヮーサー、パッションフルーツ……亜熱帯の島、沖縄県はフルーツの宝庫です。味わいも写真映えもバツグンなひんやりスイーツは、トロピカルフルーツがたっぷりと使われていてなんとも贅沢。
■参考記事:
【沖縄】石垣島産のパイナップルを使った「new Q(ニューキュー)」のトロピカルスイーツ(配信日:2025.02.01)
石垣島のひんやりトロピカルスイーツにキュン、「光楽園」の絶品ラインナップ(配信日:2022.03.30)
ゴーヤーのスムージー!?キレイと元気の秘訣は沖縄素材のドリンク(配信日:2018.08.03)
カラフルアイス&ジェラート
南国らしいオキナワフレーバーのアイスは何度でもリピートしたいおいしさ。定番のマンゴーやドラゴンフルーツはもちろん、沖縄の塩や紅茶までバリエーション豊富です。
■参考記事:
【沖縄】ひと口で幸せに!南国フルーツをギュッと閉じ込めた「CAFUNÉ」のアイスクリーム(配信日:2024.03.20)
【沖縄・石垣島】絶景×南国スイーツ!「石垣島ミルミル本舗」で島産ミルクのジェラートに舌鼓(配信日:2025.01.26)
かき氷
かき氷も、沖縄で食べたいひんやりスイーツの代表格として大人気です。定番から、ソフトクリームをのせたオリジナルメニューまで、ひと口食べればスプーンが止まりません。
■参考記事:
石垣島の絶品スイーツ!特製ふわわふ氷と島産フルーツの南国かき氷(配信日:2019.07.14)
チェリーをかじるひょうきん顔!沖縄ローカルで愛されるふわふわかき氷(配信日:2018.07.07)
【沖縄】宜野座の隠れ家カフェ「cream cream」でカラフルな名物ソフトクリームを食べてみた!(配信日:2023.02.26)
沖縄ぜんざい
「ぜんざい」というと「小豆餡に白玉団子が入った温かいもの」を思い浮かべる方が多いと思いますが、沖縄のぜんざいはひんやり。甘く炊いた金時豆にかき氷をのせた冷たいスイーツのことをぜんざいといいます。
沖縄では、夏といえばぜんざい。沖縄では1年を通して食べられるお店が多く存在し、県民のソウルフードになっています。
■参考記事:
沖縄の“ぜんざい”はひんやり。大人気の老舗店「千日」に行ってきました!(配信日:2023.03.16)
行って楽しい、食べておいしい! 沖縄カフェ
モーニング
沖縄の朝食シーンもおすすめ。国際通り周辺には、見た目も美しいフォトジェニックなメニューを味わえるカフェが目白押し。せっかくの沖縄旅行なので朝は早起きして食べに行ってみては。
■参考記事:
沖縄の朝は「Margiche Coffee×Bagel」のもちもちベーグルから(配信日: 2025.02.25)
沖縄国際通りで優雅に♬おしゃれカフェの朝ごはん・モーニングの人気店5選!(配信日: 2019.06.04)
早起きしてでも訪れたい!沖縄旅行中に味わいたい朝ごはん3選(配信日: 2022.09.04)
石垣島「旬家 ばんちゃん」で最高の朝ごはん、ふわっふわの出し巻き卵はいかが?(配信日: 2022.03.29)
できたて島豆腐やたまご焼き、島野菜をのんびり味わう 石垣島のおいしい朝ごはん6選(配信日: 2019.08.27)
海カフェ
青い空、澄んだ海、そして心地よい波音のBGMを堪能しながら、美味しいごはんを味わえる沖縄の海カフェをご紹介。オープンエアのテラス席からオーシャンビューを楽しめるお店も。ゆったりと流れる島時間に身を任せれば、心も体も癒やされること間違いなし。
■参考記事:
沖縄の海カフェをご紹介。オーシャンビューの絶景カフェ4選(配信日:2018.05.10)
宮古島の海カフェ「島cafe とぅんからや」でMade in 宮古な島食材ランチ&スイーツ♪(配信日:2022.03.13)
宮古ブルーの絶景!最高のオーシャンビューが待っている、伊良部島の海カフェ(配信日:2019.07.16)
リピート必至!“究極のカフェラテ”が飲める、居心地抜群の海辺カフェ(配信日:2019.02.06)
※営業時間は変更となる場合があります。最新情報を公式サイト等でお確かめのうえ、おでかけください
●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
●この記事は、『るるぶ&more.』の過去に掲載した記事またはるるぶ情報版をもとに作成しています。