
岩手県でおすすめのいちご狩り2023(時期:12月~6月)食べ放題が人気!
岩手県(花巻、北上など)でおすすめのいちご狩りスポットをご紹介。収穫時期は12月中旬~6月下旬(予定)のスポットがあります。品種は「とちおとめ」、「紅ほっぺ」など。時間無制限食べ放題、収穫がラクな高設栽培あり、車椅子OKなどの特徴が人気。甘いいちごをたっぷり楽しみましょう。
いちごハウスたかはし(岩手県/花巻市)
[特徴] 高設栽培あり車椅子OK
石鳥谷町の豊かな自然と静かな環境で心をこめて栽培している。電解水農法で育てたイチゴはとっても甘くてジューシー。ハウス内は広いため、車椅子でもイチゴ狩りを楽しむことができる。※※コロナウイルス対策実施中。
- <いちご狩り情報>
- 収穫時期:2022年12月中旬~2023年6月下旬(予定)
- 採れる品種:とちおとめ、さがほのか、紅ほっぺ、章姫
- 料金:時間無制限食べ放題。中学生以上2000円、小学生1700円、幼児1200円
- 営業時間:10~16時
- 定休日:味覚狩り期間中不定休
- 予約:予約不要(20名以上の団体は要予約)
- 持ち帰り:可/時価
- ジャム作り体験:なし
- 高設栽培:あり
- 車椅子入園:可
- URL:https://twitter.com/ichigotakahashi
北上いちご園(岩手県/北上市)
[特徴] 高設栽培あり車椅子OK
東北道北上江釣子ICから車で5分。アクセスが抜群。高さ8mにもなる大型鉄骨ハウスの中に高設栽培方式でイチゴが空中に実っている。開放的で衛生的な空間でイチゴ狩りを楽しめる。イチゴは4品種あり食べ比べが楽しめる。練乳・ハーシーのチョコレートシロップが無料、おかわり自由。人気者のヤギのメイがハウスの前で出迎えてくれる。予約制のため、必ず公式サイトで確認をし予約してからおでかけのこと。
- <いちご狩り情報>
- 収穫時期:2022年12月中下旬~2023年5月下旬(予定)
- 採れる品種:紅ほっぺ、おいCベリー、あきひめ、よつぼし
- 料金:40分食べ放題。12月中下旬~5月下旬:大人(中学生以上)2100円、小学生1700円、幼児(3歳以上)1000円、3歳未満無料。※変更の場合あり、公式サイト要確認
- 営業時間:10~15時(最終受付14時20分)
- 定休日:味覚狩り期間中月曜、ほか不定休あり(6月~12月上旬は休業)、公式サイト要確認
- 予約:要予約(来園予定日の前々日から受付開始。予約方法については公式サイトで要確認)
- 持ち帰り:不可
- ジャム作り体験:なし
- 高設栽培:あり/すべて高設栽培方式
- 車椅子入園:可/通路幅90~105cm
- URL:https://kita1583.com/
川崎 千葉農園(岩手県/一関市)
[特徴] 高設栽培あり
大粒でしっかりとした果肉でまろやかな甘味の「やよいひめ」と甘酸のバランスのよい「さちのか」を栽培。イチゴ狩り1時間食べ放題で、予約制。
- <いちご狩り情報>
- 収穫時期:2023年3月19日~5月8日
- 採れる品種:さちのか、やよいひめ(3~5月)
- 料金:1時間食べ放題。大人1800円、小学生1500円、3歳~未就学児1000円
- 営業時間:10~15時(最終入場13時50分)
- 定休日:味覚狩り期間中不定休
- 予約:要予約
- 持ち帰り:不可
- ジャム作り体験:なし
- 高設栽培:あり/土耕栽培もあり
- 車椅子入園:不可
サラダファームヴィレッジ「いちごちゃんの森」(岩手県/八幡平市)
[特徴] 高設栽培あり車椅子OK
小さい子どもや車椅子の人でも摘み取りが楽しめるハウスがあり、その中ではさまざまな品種のイチゴの食べ比べができる。また施設内には、園内で収穫された農産物や手作りフード、お土産などを販売する直売店も併設。人気のアルパカとの触れ合いもおすすめ。
- <いちご狩り情報>
- 収穫時期:2023年1月13日~5月下旬頃(予定) ※金・土・日曜、祝日のみ
- 採れる品種:さちのか、章姫、紅ほっぺ、やよいひめ、もういっこ
- 料金:40分食べ放題:大人(中学生以上)2200円~、小学生1700円~、3歳~小学生未満1200円~ ※時期により変更する場合あり
- 営業時間:10~15時
- 定休日:期間中の月~木曜(祝日の場合は営業)
- 予約:要予約
- 持ち帰り:可/1パック1500円~ ※摘みとり体験持ち帰りコース予約のみ
- ジャム作り体験:なし
- 高設栽培:あり/立体多段式栽培
- 車椅子入園:可
- URL:https://salad-farm.jp/
- 気候や生育状況により、情報は変更になる場合があります。おでかけ前に必ず農園にご確認ください。
- 「駅近」とは、最寄り駅より徒歩10分以内の施設を指します。