
【2025年最新】中国・四国のおすすめの屋内プール 人気ランキング10選!
中国・四国の“全天候型“の屋内レジャープールを「るるぶ&more.」のおすすめ順にランキング!雨の日、肌寒い日、猛暑の日…いつでも快適に泳いだり、スライダーで遊んだりできるプールが満載。温泉やジャグジーでリラックスできるスパ施設も。2025年の開催情報をチェックして、目的に合わせて行きたいプールを探してみてくださいね。
Summary
倉吉市営温水プール(鳥取県/倉吉市)
6種の機能を備えたリラクゼーションプールにも注目
2025年開催予定
倉吉パークスクエア内にある市営プール。25mの遊泳プールのほか、全長61mのウォータースライダー、1周約67mの流水プール、きのこ型噴水のある幼児プールなど、人気のプールが各種揃う。リラックスベットやジャグジーなど6種の機能を備えたリラクゼーションプールもある。各種教室やイベントも充実している。※令和7年(2025)11月~令和8年(2026)3月(予定)まで、改修工事のため休館。公式サイト要確認。
- 営業期間:通年
- 営業時間:10~21時(10~3月は~20時)
- 昨年の人出:通年7万人(7~8月約2万7000人)
- 料金:通常(10~18時)大人530円、小・中・高校生220円、シニア(60歳以上)370円、夕刻(18~21時)大人320円、小・中・高校生120円、シニア(60歳以上)220円
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌平日)
- スライダー:あり/入場料に含む
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/幼児用プール(乳児~幼児向け)/ジャグジープール/スライダー/そのほかのプール:遊泳用プール(25m)
- レンタル:水着220円、タオル220円、ゴーグル120円
- 子供利用時の注意:幼児・小学1~3年生は保護者(18歳以上)の同伴行動。保護者1人につき、小学1~3年生・幼児は2人までの制限。ただし、幼児を含まない小学1~3年生は保護者1人につき3人まで
- ロッカー:ロッカー男女各190個(100円返却式)
- 禁止事項:着衣での入場、および入水(見学席なし)、3歳以上で完全にオムツが外れていること
- URL:http://www.kurayoshi-pool.info/
グリーンオアシス(山口県/岩国市)
モダンな外観と明るい館内。泳いだ後は風呂でゆっくり
2025年開催予定
近代的な外観が目を引くプール。太陽の光が差し込む明るい館内には、1階に25mコースを2つ設けた温水プール、水深の浅い幼児プールなどを整備。泳いだ後は、風呂に浸かり、疲れをとることができる。
- 営業期間:通年
- 営業時間:10時~19時30分(受付は~18時30分)、土・日曜、祝日は~18時(受付は~17時)
- 料金:大人(高校生以上)800円、小・中学生400円、幼児(1歳以上)200円
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、秋に臨時休館あり
- スライダー:あり/無料
- プールの種類:幼児用プール(乳児~幼児向け)/ジャグジープール/スライダー/そのほかのプール:遊泳用プール(25m)
- レンタル:浮き輪100円(数に限りあり)
- 子供利用時の注意:幼児2人につき大人1人の付添いが必須、水遊び用を含むオムツ着用不可
- ロッカー:ロッカー240台(男120台、女120台)
- 禁止事項:眼鏡・アクセサリー・時計などをつけての入水、Tシャツなどの服を着用しての入水
- URL:https://kuga-taiku.com/oasis/
ホットランドやくも(島根県/松江市)
健康ゾーンのプールにはジャグジーも
2025年開催予定
水着着用で利用する健康増進施設。温水プール、ジャグジー、サウナ、水風呂、トレーニングジム、スタジオと大変充実した施設。
- 営業期間:通年
- 営業時間:13時~20時30分(土・日曜、祝日、レッスン休講日は10~17時)
- 昨年の人出:約3万人
- 料金:大人1100円、中学生900円、小人(4歳~小学生)700円、幼児(3歳以下)無料
- 定休日:水曜、29日以降は公式サイト要確認
- スライダー:なし
- プールの種類:子供用プール(幼児~低学年向け)/ジャグジープール/そのほかのプール:25m×3コース(歩行・泳ぎ共用)
- レンタル:水着男性用100円・女性用200円、スイムキャップ100円、バスタオル100円、ゴーグル100円、スイムパンツ200円
- 子供利用時の注意:小学3年生以下は保護者同伴、オムツのとれていない乳幼児はスイムパンツ着用、プールゾーンはスイムキャップを必ず着用すること
- ロッカー:ロッカー100台(入館料に含む)
- その他の施設:ドライサウナ、水風呂
- 禁止事項:酒気帯び、着衣遊泳、飛込み、プール内での飲食、走り回るなど
- URL:https://matsue.mypl.net/shop/00000379323/
ヨネッツこうち(高知県/高知市)
全長約40mの屋外流水プールでのんびり・25mの屋内プールのほか温浴スペースも
2025年開催予定
ごみ焼却エネルギーを利用した温水・温浴施設。通年楽しめる屋内プールには、水中ウォーキングコースや遊泳コースがある25mのエクササイズプールを中心に、温浴プール、温浴ジャグジー、キノコ型の噴水のある子供プールなどが揃い、全長約58mのウォータースライダーも人気。夏期には屋外プールがオープン。全長約40mの屋外流水プールに、滑り台付きの子供プールもある。幼児はオムツがとれてから利用可。
- 営業期間:通年(屋外プールのみ公式サイト要確認)
- 営業時間:9時~22時30分(土・日曜、祝日は~21時)、屋外は~18時
- 昨年の人出:14万8435人
- 料金:大人1030円、中・高生510円、小学生250円、シニア(65歳以上)510円(シニアは年齢を証明できるものを持参) ※定期・回数券あり
- 定休日:火曜、清掃工場の保守点検に伴う運転停止期間、年末年始、公式サイト要確認
- スライダー:あり/無料
- プールの種類:流れるプール/子供用プール(幼児~低学年向け)/ジャグジープール/スライダー/そのほかのプール:温浴プール、25mエクササイズプール
- レンタル:キャップ110円、ゴーグル110円、シューズ330円、タオル330円
- 子供利用時の注意:オムツ着用乳幼児の遊泳は不可、小学生未満の幼児は保護者同伴が必要
- ロッカー:ロッカー240台(無料)、状況により休止の場合あり要確認
- 禁止事項:飛込みや逆立ちなど危険行為
- URL:https://www.yonettu-kochi.jp/
サンビレッジ北島(徳島県/板野郡北島町)
プールのあとはジャグジーや寝湯などでリフレッシュ
2025年開催予定
スイミングとトレーニングで日頃のストレス・運動不足解消をめざしているスポーツ施設。25mプール、子供用プール、ジャグジー、寝湯などがある。
- 営業期間:通年
- 営業時間:10時~21時30分(6~9月は9時~、12~3月は10時~20時30分、日曜、祝日は~17時)
- 昨年の人出:約10万人
- 料金:大人690円、小・中学生370円、高齢者(65歳以上)420円。北島町外:大人710円、小・中学生380円、高齢者(65歳以上)440円
- 定休日:木曜、年末年始
- スライダー:なし
- プールの種類:子供用プール(幼児~低学年向け)/競泳用プール/ジャグジープール
- レンタル:水泳帽100円、ゴーグル100円、タオル・バスタオル100円
- 子供利用時の注意:身長130cm未満の子どもは保護者同伴。3歳未満の幼児は利用不可
- ロッカー:ロッカー180台(無料)
- その他の施設:採暖室
- 禁止事項:酒気帯び、入れ墨、着衣・アクセサリーをつけての遊泳、飛込み、ガラス製水中メガネ、浮き輪、携帯電話の持込
- URL:http://www.ca.pikara.ne.jp/swim-fit/
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
都道府県別おすすめ屋外・屋内プールの開催情報(2025)
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国・四国
九州・沖縄
夏の屋外プールランキング(2025年度版)
年中楽しい屋内プールランキング(2025年度版)
テーマ別 プールおすすめランキング(2025年度版)
ウォータースライダーがスゴいプール!おすすめランキング一年中水着で楽しめる“温泉”のプール!おすすめランキング
子どもと水遊び・じゃぶじゃぶ池(るるぶKids)