
東北のフォトジェニックな紅葉スポット~おすすめランキング2024~
東北でおすすめの紅葉が絶景のスポット10選(例年の見頃:9月下旬~11月上旬)をランキング形式でご紹介。紅葉ライトアップや紅葉祭りなど、2024年情報が満載。冬の寒さが厳しい東北の紅葉は他よりも一足先にやってきます。澄んだ青空や時折ちらつく雪とのコントラストがフォトジェニックです。
Summary
中尊寺(岩手県/西磐井郡平泉町)
画像提供:中尊寺
平安時代、東北に華麗な平泉文化を築いた藤原氏の廟所がある古刹。平安朝の美術・工芸の粋を集めた金色堂・経蔵が今に残り、国宝・重要文化財に指定される約3000点の寺宝が往時を偲ばせる。参道の月見坂をはじめ境内は鬱蒼とした老杉におおわれているが、大日堂から金色堂への参道沿い、経蔵周辺にあるイロハモミジやヤマモミジが見事に紅葉する。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月下旬~11月上旬
- 主な標高:100m
- 主な紅葉樹種:カエデ、イロハモミジ、ヤマモミジ
- おすすめ紅葉観賞方法:中尊寺境内をゆっくり散策しながらの鑑賞
- <ライトアップ>
- 期間:2024年10月26日~11月10日
- 時間:16時30分~18時30分
- <基本情報>
- 料金:無料(経蔵周辺は有料拝観区域:金色堂・宝物館・経蔵・旧覆堂は大人1000円、高校生700円、中学生500円、小学生300円)
- 時間:8時30分~17時(11月4日~2月末日は8時30分~16時30分) ※ただし12月31日は~14時30分
- 休み:無休
- URL:https://www.chusonji.or.jp/
秋保大滝(宮城県/仙台市太白区)
秋保・里センター
山形県山寺(立石寺[りっしゃくじ])の奥の院といわれる秋保大滝不動尊の境内にある。名取川の全水量が瀑布となって落ち込む雄大な滝だ。高さ55m、幅6mもあり、滝見台からの景色は迫力満点で、マイナスイオンの量も豊富。紅葉の季節も一見の価値がある。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月中旬~11月上旬
- 主な標高:250m
- 主な紅葉樹種:モミジ、カエデなど
- おすすめ紅葉観賞方法:滝見台からの鑑賞、滝壺からの鑑賞(急な階段あり)
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
仙人峠(岩手県/釜石市)
岩手県遠野市と釜石市の境、北上山地にある国道283号上の峠。標高560mの仙人トンネルがそれに当たり、すぐ南側に本来の標高887mの仙人峠がある。江戸時代からの内陸と海岸を結ぶ釜石街道の峠で、険しい北上山地を越える街道最大の難所だった。昭和34年(1959)、仙人トンネルが開通。だが、ループ状の道や急勾配、急カーブが連続した道であったため、平成19年(2007)、仙人峠道路が開通し飛躍的に便利に。今では、ヤマザクラ、カエデ、ダケカンバなどにおおわれた山中を走る旧道は、山の奥深さを実感できるドライブコースとして人気になっている。朱塗りの仙人大橋からの約6kmは、県内でも有数の紅葉の名所だ。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月下旬~11月上旬
- 主な紅葉樹種:ヤマザクラ、カエデ、ダケカンバ
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:通行自由
- 休み:散策自由
- URL:https://www.city.kamaishi.iwate.jp/docs/2015102700039/
十和田湖(青森県/十和田市)
十和田湖国立公園協会
青森と秋田の県境、十和田八幡平国立公園内にある二重式カルデラ湖。秋には急傾斜の湖岸全体がブナの黄、カエデ、ナナカマドの朱に染まり、アカマツの緑が鮮やかさをきわ立たせる。遊覧船で湖上に出れば、細長く突き出した中山半島と御倉[おぐら]半島が青藍色の湖水に紅葉を映して、絵のような美しさだ。周辺には温泉も多い。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月中旬~下旬
- 主な標高:400m
- 主な紅葉樹種:カエデ、ブナ、ナナカマド、カツラ
- おすすめ紅葉観賞方法:遊覧船・展望台から
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
- URL:https://towadako.or.jp/
田子倉湖(福島県/南会津郡只見町)
福島と新潟の県境にある。尾瀬から流れだす只見川を田子倉ダムが堰き止めてできた人造湖。国内3位の貯水量を誇る広大な湖を囲む山々は、新緑や紅葉のパノラマが美しい。
- <紅葉・もみじ狩り情報>
- 見頃の時期:10月中旬~11月上旬
- 主な標高:550m
- 主な紅葉樹種:ブナ、ミズナラ、ヤマモミジなど
- おすすめ紅葉観賞方法:湖岸の国道252号「六十里越雪わり街道」のドライブ
- <基本情報>
- 料金:無料
- 時間:散策自由
- 休み:散策自由
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください