愛知県でおすすめの紅葉名所~見頃やライトアップなどの2025年情報~

(C)博物館 明治村

愛知県でおすすめの紅葉名所~見頃やライトアップなどの2025年情報~

秋におすすめ 紅葉 紅葉狩り 紅葉ライトアップ 紅葉祭り 寺社
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

愛知県でおすすめの紅葉名所をご紹介。場所や標高などによりますが例年の見頃の時期が10月下旬から12月中旬までのスポットがあります。紅葉ライトアップや紅葉祭りを予定しているスポットも。写真や2025年情報をチェックして秋の紅葉狩りにでかけませんか。

Summary

豊田・足助…2件

香嵐渓(愛知県/豊田市)

香嵐渓

豊田市 足助観光協会

大正13年(1924)、時の町長 深見林右衛門は「主要産物の乏しい足助では、町民の活きる道は恵まれた自然の景勝を活用し、観光産業を興し、それを糧にすることだ」と考え、飯盛山一帯を森林公園にした。町の青年団もそれに呼応し、苗木購入資金を町民に呼びかけ、約1000本の植樹を行い、今では「愛知の宝」香嵐渓といわれるまでになった。令和6年(2024)に大植樹100周年を迎えた。これから100年の保全を考えながら、香嵐渓という観光資源を最大限に活かすことを考え、香嵐渓もみじまつりを開催。期間中は様々なイベントも予定。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:11月中旬~下旬
  • 主な標高:120~254m
  • 主な紅葉樹種:イロハモミジ、オオモミジ、ウラエンコウカエデなど11種類
  • おすすめ紅葉観賞方法:徒歩
  • <紅葉まつり>
  • イベント名:第70回香嵐渓もみじまつり
  • 期間:2025年11月1~30日 
  • 内容:「竹灯りの香積寺」と「願掛けろうそく」(期間中の土・日曜18時~20時45分)などがあり、期間中は飲食ブースやお土産物店も多数出店
  • <ライトアップ>
  • 期間:2025年11月1~30日
  • 時間:日没~21時、状況により変更の場合あり、要確認
  • <基本情報>
  • 料金:無料(駐車場は有料)
  • 時間:散策自由
  • 休み:散策自由
  • URL:http://asuke.info/

小原ふれあい公園(愛知県/豊田市)

小原ふれあい公園

小原観光協会

小原地区の憩いの広場として親しまれている公園。公園や隣接する小原支所周辺に四季桜が約300本あり、春は3月中旬~4月上旬、秋は10月下旬~12月上旬に花を咲かせる。小原地区では、四季桜が地区の木に制定されており、地区内の合計は約1万本にもなる。秋の方が満開に咲き、一番の見頃は11月中旬頃で、紅葉との共演が幻想的。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:11月中旬
  • 主な標高:290m
  • 主な紅葉樹種:イロハモミジ
  • おすすめ紅葉観賞方法:四季桜との共演
  • <紅葉まつり>
  • イベント名:小原四季桜まつり
  • 期間:2025年11月15~30日 
  • <基本情報>
  • 料金:無料
  • 時間:9~16時
  • 休み:無休
  • URL:https://www.kankou-obara.toyota.aichi.jp/

奥三河…5件

愛知県民の森(愛知県/新城市)

愛知県民の森

夢をはぐくむ大自然と遊びのフィールド。572万平方mにもおよぶ自然の中で都会の喧騒を離れて緑を楽しむ。春はホソバシャクナゲ、夏はホウライジユリ、秋の紅葉とそれぞれの季節を愛でることができる。開門時間は7~20時。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:11月中旬~12月上旬
  • 主な標高:120m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、ハナノキ
  • <紅葉まつり>
  • イベント名:県民の森秋まつり
  • 期間:2025年11月1~30日 
  • 内容:イベント、物産販売、写生大会
  • <基本情報>
  • 料金:無料
  • 時間:7~20時
  • 休み:月曜(祝日の場合は翌日、7・8月は無休)
  • URL:https://www.aichi-park.or.jp/kenmin/

鳳来寺山(愛知県/新城市)

鳳来寺山

朱や黄色など鮮やかな紅葉が山全体を染める。表参道や1425段の石段の登り口や麓から山頂を結ぶ鳳来寺山パークウェイから望む紅葉も最高。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:11月中旬~12月上旬
  • 主な標高:100~695m
  • 主な紅葉樹種:モミジ、カエデ、イチョウ
  • <紅葉まつり>
  • イベント名:鳳来寺山もみじまつり
  • 期間:2025年11月1~30日 
  • <基本情報>
  • 料金:無料
  • 時間:散策自由
  • 休み:散策自由
  • URL:https://shinshirokankou.com/

鳳来峡(愛知県/新城市)

鳳来峡

新城市観光協会

宇連川[うれがわ]の上流に切り立つ渓谷。湯谷温泉から三河槙原の間の景観がすばらしい。凝灰岩や流紋岩などの岩石が、浸食により板敷状の岩盤を形成している。澄んだ川底の石が板を敷き詰めた様に見えるため、板敷川とも呼ばれる。川面に映るモミジの紅葉は、また格別。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:11月中旬~12月上旬
  • 主な紅葉樹種:モミジ
  • <基本情報>
  • 料金:無料
  • 時間:散策自由
  • 休み:散策自由
  • URL:https://shinshirokankou.com/

段戸裏谷原生林(きららの森)(愛知県/北設楽郡設楽町)

段戸裏谷原生林(きららの森)

段戸国有林の中で、ブナやミズナラなどの原生林が広がる約130haが「きららの森」として一般に開放されている。秋には黄金色や赤に紅葉した木々と緑の木々の色彩が美しい。段戸湖を起点とする散策コースでは、樹木の名札を確認しながらの散策やバードウォッチングが楽しめる。段戸湖には、湖面に映える紅葉を眺めながら釣りができるルアー・フライ釣場もある。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:10月下旬~11月上旬
  • 主な標高:920m
  • 主な紅葉樹種:ブナ、ミズナラ、カエデ、モミジ
  • <基本情報>
  • 料金:無料
  • 時間:散策自由
  • 休み:散策自由
  • URL:https://www.kankoshitara.jp/

茶臼山高原(愛知県/北設楽郡豊根村)

茶臼山高原

愛知県で1番標高の高い茶臼山は紅葉し始めるのが早く、紅葉の中をハイキングしたり、観光リフトで眺めながらの空中散歩が楽しめる。「秋の茶臼山高原」期間中は土・日曜を中心にさまざまなイベントが開催される。

  • <紅葉・もみじ狩り情報>
  • 見頃の時期:10月下旬~11月上旬
  • 主な標高:1000~1415m
  • 主な紅葉樹種:モミジほか
  • おすすめ紅葉観賞方法:茶臼山高原道ドライブ、リフトで山頂へ、山頂から360度のパノラマ
  • <紅葉まつり>
  • イベント名:秋の茶臼山高原
  • 期間:2025年9月13日~11月3日 
  • 内容:各種イベント、芋煮会(10月12日に実施)
  • <ライトアップ>
  • 期間:2025年10月11日~11月3日(土・日曜、祝日のみ)
  • 時間:17~20時
  • <基本情報>
  • 料金:散策自由(一部施設有料)
  • 時間:散策自由(施設は8時30分~16時30分)
  • 休み:散策自由(施設は木曜、紅葉シーズンは無休)
  • URL:https://www.chausuyama.jp/
  • 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください。
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください