
秋田県のおすすめ花火大会、2024年の開催・中止は?
秋田県でおすすめの花火大会をご紹介!例年のおすすめ花火大会や、各花火大会の打ち上げ数、昨年の人出、花火の種類、最大号数(尺玉の有無)、有料席などの詳細情報も確認できます。
横手の送り盆まつり協賛花火打ち上げ(秋田県/横手市)
2024年開催予定
江戸時代に始まった御霊祭りで、250年以上の伝統をもつ。8月16日には男衆がわらでできた重さ700kgを超す屋形舟を互いに激しくぶつけあう中、横手城をバックに花火が打ち上げられる。
- 開催日時:2024年8月16日(金)※小雨決行、荒天中止/19時30分~21時頃
- 主会場:蛇の崎橋周辺
- 雨天時:小雨決行、荒天中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり 桟敷席(6人まで)1万5000円、観覧席(1席)2000円
- 打ち上げ数:約1000発
- 昨年の人出:6万8000人
- 主な花火の種類:スターマイン他
- 最大号数:10号玉
- 交通規制:あり 17~23時、会場周辺通行止(予定)
- URL:https://www.yokotekamakura.com/
第74回にかほ市花火大会(秋田県/にかほ市)
2024年開催予定
秋田県にかほ市
2024年のテーマ「おかえり」~星降る夜空は ふるさとにかほ 思い出つなぐ 夢旅行~。すべての人に、にかほ市は「おかえり」という想いで、踊り・歌・花火と時間の流れとともに心打つ演出プログラム。 画像提供:秋田県にかほ市
- 開催日時:2024年8月24日(土)※荒天の場合は翌日に順延/19時~20時45分(予定)
- 主会場:象潟海水浴場
- 雨天時:荒天の場合は翌日に順延
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:約5000発
- 昨年の人出:1万5000人
- 主な花火の種類:打ち上げ花火、スターマイン
- 最大号数:8号玉
- 交通規制:あり 会場周辺交通規制あり
- URL:http://www.nikaho-kanko.jp/
第96回全国花火競技大会「大曲の花火」(秋田県/大仙市)
2024年開催予定
大仙市
秋田県大仙市の大曲で、全国の花火師たちの技量を競う花火競技大会が開催される。明治43年(1910)に始まった伝統ある大会で、昼花火、10号玉芯入割物、10号玉自由玉、創造花火、スターマイン、ナイアガラなど約1万8000発が打ち上げられ、日本最高峰の花火が鑑賞できる。会場正面の西山に花火の音が轟き、臨場感あふれる花火パフォーマンスが繰り広げられる。 画像提供:大仙市
- 開催日時:2024年8月31日(土)※小雨決行、荒天時は延期の可能性あり/昼花火の部17時10分~、夜花火の部18時50分~21時30分
- 主会場:「大曲の花火」公園(秋田県大仙市大曲雄物川河畔)
- 雨天時:小雨決行、荒天時は延期の可能性あり
- 入場料金:花火会場入場料金:有料(観覧会場には観覧席券がないと入場不可)
- 有料席:あり プラチナペア席(定員2名)5万円、デラックステーブル席(定員4名)4万5000円、テーブル席(定員4名)3万2000円、ペア席(ベンチ・定員2名)1万2000円、パイプイス席(定員1名)7000円、レジャーシート席(定員4名)1万1000円、堤防BOX席(定員4名)2万6000円 小学生以上は観覧席券が必要、イスを利用する場合は小学生未満でも観覧席券が必要
- 打ち上げ数:約1万8000発
- 昨年の人出:観覧会場内約10万人
- 主な花火の種類:昼花火、10号玉芯入割物、10号玉自由玉、創造花火、スターマイン、ナイアガラなど
- 最大号数:10号玉
- 交通規制:あり 広範囲で順次規制あり(前日12時~当日24時頃までを予定)
- URL:https://www.oomagari-hanabi.com/
第100回増田の花火(秋田県/横手市)
2024年開催予定
一般社団法人増田町観光協会
秋田県内で最も古い歴史をもつ花火大会。 画像提供:一般社団法人増田町観光協会
- 開催日時:2024年9月14日(土)※雨天時は翌日に順延/19~21時
- 主会場:横手市増田町内
- 雨天時:翌日に順延
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり 桟敷席1マス6600円
- 打ち上げ数:約5000発
- 主な花火の種類:スターマイン、早打ち
- 最大号数:20号玉
- 交通規制:あり 18~23時、会場周辺で車両進入禁止
- URL:https://masuda-matta.com/
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
都道府県別の花火の開催・中止情報(2024)