
岡山県のおすすめ花火大会、2025年の開催・中止は?
岡山県でおすすめの花火大会をご紹介! 例年のおすすめ花火大会や、各花火大会の打ち上げ数、昨年の人出、花火の種類、最大号数(尺玉の有無)、有料席などの詳細情報も確認できます。
岡山県の花火大会、例年のおすすめは?
岡山県で人気の花火大会に行くなら、祭りの初日は「ごんごおどり」も楽しめる「⇓ 津山納涼ごんごまつり」などもおすすめです。
デートで行くなら、少し規模の小さい穴場の花火大会を探してみるのもおすすめです。
2025年開催予定の花火大会
第79回落合納涼花火大会(岡山県/真庭市)
2025年開催予定
県北最大級の花火大会。迫力ある音とともに夜空に色とりどりの花火が花ひらく。※会場内にゴミ箱を設置しないため、ゴミは各自で持ち帰り。
- 開催日時:2025年7月26日(土)※小雨決行、雨天時は8月30日(土)に延期/19時50分~21時
- 主会場:旧真庭市役所落合振興局跡地前旭川河川敷
- 雨天時:小雨決行、雨天時は2025年8月30日(土)に延期
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:約2500発(予定)
- 主な花火の種類:スターマイン
- 最大号数:5号玉
- 交通規制:あり 18~22時(一部13時~)、会場周辺車両進入禁止等
- URL:https://www.maniwasci.or.jp/
津山納涼ごんごまつりIN吉井川大花火大会(岡山県/津山市)
2025年開催予定
津山市
祭りの初日は「ごんごおどり」が披露され、フィナーレを飾る花火は岡山県下最大級の規模を誇る。間近で打ち上がる花火の迫力と夜空を彩る美しさが楽しめる。
- 開催日時:2025年8月3日(日)※小雨決行、荒天の場合は中止/20~21時
- 主会場:吉井川河岸緑地公園
- 雨天時:小雨決行、荒天の場合は中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり 津山城(鶴山公園)に有料席設置予定
- 打ち上げ数:約6000発
- 昨年の人出:例年約13万4000人(まつりの2日間合計、花火は約9万5000人)
- 主な花火の種類:スターマイン、1~4号玉、吉井川をイメージした新色「エメラルドグリーン」の花火
- 最大号数:4号玉
- 交通規制:あり 19~22時、エリアにより17時~会場周辺交通規制
- URL:http://gongo.e-tsuyama.com/
はんざき祭り(花火)(岡山県/真庭市)
2025年開催予定
はんざきとはオオサンショウウオのこと。温泉薬師祭礼、はんざき大明神祭礼に始まり、道中ばやし、総踊りでは温泉街を練り歩き、お祭り広場へと進む。はんざき山車や、はんざきねぶたも見物できる。フィナーレでは打ち上げ花火もある。
- 開催日時:2025年8月8日(金)※雨天時は順延(予定)/20時50分~21時10分(予定)
- 主会場:お祭り広場
- 雨天時:雨天時は順延(予定)
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:300発(予定)
- 昨年の人出:2000人
- 主な花火の種類:スターマイン
- 最大号数:2.5号玉
- 交通規制:あり 会場周辺で車両進入禁止
- URL:https://www.maniwa.or.jp/yubara/
ひなせみなとまつり花火大会(岡山県/備前市)
2025年開催予定
備前市
日生湾の中心から打ち上げられるので、湾内各所で楽しむことができる。打ち上げ花火、仕掛花火などが楽しめ、湾内の島々が花火の光に照らし出され幻想的。
- 開催日時:2025年8月13日(水)※小雨決行、荒天時中止/20時~20時50分
- 主会場:日生駅前港
- 雨天時:小雨決行、荒天時中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:2500発
- 昨年の人出:2万人
- 主な花火の種類:スターマイン
- 最大号数:5号玉
- 交通規制:あり 18~22時、会場周辺で車両進入禁止(予定)
- URL:https://minatomaturi2024.wixsite.com/my-site-1
笠岡港まつり花火大会2025(岡山県/笠岡市)
2025年開催予定
中国地方では最大級の大玉の打上げや、スターマインの超早打ち、水中花火などがみどころだ。
- 開催日時:2025年8月30日(土)※荒天の場合中止、順延開催なし/20~21時
- 主会場:笠岡港一帯
- 雨天時:荒天の場合は中止、順延開催なし
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり 5000円~ ※協賛席あり(寄付をした事務所に招待席用招待券を配布)
- 打ち上げ数:約5500発
- 昨年の人出:約6万人
- 主な花火の種類:スターマイン、大玉(特8号玉)、水中花火
- 最大号数:特8号玉
- 交通規制:あり 18時30分~22時まで、国道2号以南(住吉~西の浜まで)車両進入禁止
- URL:https://kasaokacci.jp/
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
都道府県別の花火の開催・中止情報(2025)