
徳島県のおすすめ花火大会、2023年の開催・中止は?
徳島県でおすすめの花火大会をご紹介!まずは2023年のコロナの影響による中止・開催予定をチェック。例年のおすすめ花火大会や、各花火大会の打ち上げ数、昨年の人出、花火の種類、最大号数(尺玉の有無)、有料席などの詳細情報も確認できます。
コロナの影響による中止、2023年の開催は?
徳島県では、昨年ご紹介した5件の花火大会のうち、開催予定となっている花火大会は「宍喰祇園祭り奉納花火」 「BOAT RACE鳴門PRESENTS鳴門市納涼花火大会」ですが、まだ中止・開催が決まっていない調査中の花火大会もあります。調査中の花火大会は、過去の情報に現在の状況を追記してご紹介します。
徳島県の花火大会、例年のおすすめは?
徳島県で人気の花火大会に行くなら、打ち上げ数や人出が多い「⇓ 阿南の夏まつり」などがあります。
打ち上げ会場との距離が近く大迫力の「⇓ BOAT RACE鳴門PRESENTS鳴門市納涼花火大会」にも注目。
また、「⇓ 宍喰祇園祭り奉納花火」や「⇓ つるぎ町ぎおん花火大会」などもおすすめです。
2023年開催予定の花火大会
宍喰祇園祭り奉納花火(徳島県/海部郡海陽町)
2023年開催予定
7月16日(日)20時~は打ち上げ花火、17日(月・祝)は例大祭式が行われる。
- 開催日時:2023年7月16日(日)(予定)※祭り期間は7月16日(日)~7月17日(月・祝)。奉納花火は小雨決行、荒天の場合中止/2023年7月16日(日)20時30分~
- 主会場:町内一円
- 雨天時:花火大会は小雨決行、荒天の場合中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:500発
- 昨年の人出:不明
- 主な花火の種類:打上花火、仕掛花火等
- 最大号数:不明
- 交通規制:あり 17時30分~22時30分、会場周辺の車両進入禁止
- URL:https://www.kaiyo-kankou.jp/event/event-961/
BOAT RACE鳴門PRESENTS鳴門市納涼花火大会(徳島県/鳴門市)
2023年開催予定
鳴門市うずしお観光協会
徳島県下ではNo.1の来客数を誇る花火大会。打上げ花火およびスターマインなど、さまざまな花火が連続して上がる様は圧巻だ。打ち上げ場が観覧場所に近いため、大迫力の花火を味わえる。周辺交通渋滞緩和のため、公共交通機関の利用を。
- 開催日時:2023年8月7日(月)※荒天時は8月17日(木)、18日(金)に順延/19時45分~20時50分
- 主会場:撫養川沿い
- 雨天時:荒天時は2023年8月17日(木)・18日(金)に順延
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり 1人1000円(全席自由、1350席)
- 打ち上げ数:5000発
- 主な花火の種類:スターマイン、打ち上げ花火
- 最大号数:4号玉
- 交通規制:あり 18時30分~22時、会場周辺で車両進入禁止
- URL:http://www.narutocci.or.jp/awaodori/
2023年調査中の花火大会
つるぎ町ぎおん花火大会(徳島県/美馬郡つるぎ町)
2023年調査中
※2023年度の詳細は調査中のため、2019年度の情報を掲載しています。
毎年開催されるつるぎ町ぎおん花火大会。約1000発の花火が打ち上げられ、貞光川の水面を彩る。
- 開催日時:2019年7月14日(日)※雨天・増水時中止【2020年・2021年・2022年開催中止】/20~21時
- 主会場:貞光中学校グランド
- 雨天時:雨天・増水時中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:約1000発
- 昨年の人出:3000人
- 主な花火の種類:スターマイン
- 最大号数:3号玉
- 交通規制:あり 19時30分~21時30分、国道438号(貞光変電所~木綿麻橋)車両進入禁止
阿南の夏まつり(花火大会)(徳島県/阿南市)
2023年調査中
※2023年度の詳細は調査中のため、2022年度の情報を掲載しています。
富岡町の天神祭りに阿波踊り・協賛行事などが加わり、大きく発展した阿南の夏まつり。市内の有名連や企業連による阿波踊り競演が行われる。最終日に行われる花火大会は、色とりどりの花火が打ち上げられ、詰め掛けた観光客と一体になって、祭りムードも最高潮を迎える。
- 開催日時:2022年7月23日(土)~7月24日(日)※花火は7月24日(日)開催※荒天・雨天の場合は中止/20時30分~21時
- 主会場:市役所周辺(桑野川、浜の浦公園)
- 雨天時:荒天・雨天の場合は中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:2000発
- 主な花火の種類:スターマイン、音楽花火
- 最大号数:3号玉
- 交通規制:あり 18時30分~22時30分、会場周辺規制あり
- URL:http://www.city.anan.tokushima.jp
日和佐うみがめまつり(納涼花火)(徳島県/海部郡美波町)
2023年調査中
※2023年度の詳細は調査中のため、2022年度の情報を掲載しています。
最大号数は4号だが至近距離で観覧できるため、小さく感じることはなく、体に響く音量は迫力十分。
- 開催日時:2022年7月23日(土)※雨天時は7月24日(日)に順延/20時~20時30分(予定)
- 主会場:日和佐川河川敷
- 雨天時:2022年7月24日(日)20時~20時30分に順延(予定)
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:非公表
- 昨年の人出:不明
- 主な花火の種類:地元(赤松地区)の吹筒花火
- 最大号数:4号玉
- 交通規制:あり 16~21時の間、うみがめフェスティバル会場は車両進入禁止
- URL:https://www.town.minami.lg.jp/
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
都道府県別の花火の開催・中止情報(2023)