
滋賀県のおすすめ花火大会、2025年の開催・中止は?
滋賀県でおすすめの花火大会をご紹介! 例年のおすすめ花火大会や、各花火大会の打ち上げ数、昨年の人出、花火の種類、最大号数(尺玉の有無)、有料席などの詳細情報も確認できます。
建部大社納涼船幸祭(滋賀県/大津市)
2025年調査中
※2025年度の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
日本武尊の海路東征に由来する建部大社の船上渡御の夏祭り。16日は宵宮。17日夕方、建部大社から担がれた重さ1.5トンの大神輿、子供神輿が2隻連結の御座船に乗せられ、神楽船、稚児船など約20隻の警固船に守られながら瀬田川を下る。御輿船が帰還する頃には夜空に花火が打ち上げられ、祭りの最後を盛り上げる。船の提灯や両岸のかがり火との競演が美しい。
- 開催日時:2024年8月17日(土)※小雨決行、順延なし/20時~21時30分
- 主会場:瀬田の唐橋一帯
- 雨天時:小雨決行、順延なし
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:なし
- 打ち上げ数:約1000発
- 昨年の人出:3万人
- 主な花火の種類:スターマイン
- 最大号数:不明
- 交通規制:あり 1回目(祭)17~18時、2回目(花火)20~21時 瀬田唐橋周辺車両進入禁止
- URL:https://takebetaisha.jp/event/senkousai/
長浜・北びわ湖大花火大会 「長浜の陣」(滋賀県/長浜市)
2025年調査中
※2025年度の詳細は調査中のため、昨年度の情報を掲載しています。
北びわ湖の夏の風物詩として開催される花火大会。地元グルメを中心とした屋台村エリアを併設し、夕方から花火打ち上げまでの時間も楽しめる。11月には「余韻の陣」を開催予定。1年を通じて北びわ湖の花火を楽しむことができる。
- 開催日時:2024年9月17日(火)~9月20日(金)※荒天中止/20時30分~20時50分
- 主会場:豊公園
- 雨天時:荒天中止
- 入場料金:花火会場入場料金:無料
- 有料席:あり イス席、シート席などあり(公式サイト要確認)
- 打ち上げ数:非公表
- 主な花火の種類:スターマイン
- 最大号数:非公表
- 交通規制:なし
- URL:https://kitabiwako.jp/fireworks
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
都道府県別の花火の開催・中止情報(2025)