
【2025年最新】群馬県のお花見スポット8選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介
群馬県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の桜山公園をはじめ8件ご紹介。例年の見頃時期が3月下旬から5月上旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2025年の情報をチェックしてみて。
Summary
県立森林公園さくらの里(群馬県/甘楽郡下仁田町)
[例年の見頃時期] 4月上旬~5月上旬
[特徴] 桜祭り
下仁田町
さくらの里は昭和58年(1983)、「地方自治30年記念事業」「里つくり運動第一号」に加え、県民の憩いの場として造成された。47万平方mの敷地にソメイヨシノ、サトザクラ、ヤマザクラ、オオヤマザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラなど約45種4000本の桜が植栽されている。妙義山麓を彩る様は圧巻。
桜祭り「妙義山「お花見マルシェ」」
期間:2025年4月5日(土)(予定)※桜の開花状況により変更の場合あり
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:4000本
- 桜の主な種類:オオシマザクラ、オオヤマザクラ、ソメイヨシノ、フゲンゾウ、ヤマザクラほか
- URL:http://g-kikin.or.jp/sakura/sakutop.html
桜山公園(群馬県/藤岡市)
[例年の見頃時期] 春:4月上旬~中旬、冬:11月中旬~12月中旬
[特徴] 桜祭りさくら名所100選
国指定名勝および天然記念物のフユザクラ(冬桜)が約7000本植栽され、11~12月にかけ見頃を迎え紅葉と一緒に楽しめる。またソメイヨシノも約3000本植栽され、4月には合計約1万本の桜が桜山をおおうように咲き誇る。
桜祭り「春の桜まつり」
期間:2025年4月5日(土)~4月6日(日)(予定)
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:1万本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、フユザクラ
- URL:https://www.city.fujioka.gunma.jp/kanko_bunka_sports/kankojoho/3/2/3151.html
赤城南面千本桜(群馬県/前橋市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月中旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選
「さくら名所100選の地」(公財 日本さくらの会)に選ばれ、毎年、多くの観光客が訪れる前橋市を代表する桜の名所。「赤城南面千本桜」と呼ばれる並木には、隣接する「みやぎ千本桜の森公園」を含めて、1000本を超える桜が咲き誇り、満開時には見事な桜のトンネルが見られる。
桜祭り「赤城南面千本桜まつり」
期間:2025年4月5日(土)~4月20日(日)※桜の開花状況により変更の場合あり
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2025年4月5日(土)~20日(日)※桜の開花状況により変更あり
時間:日没~21時30分
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:1000本以上(隣接の「みやぎ千本桜の森公園」含む)
- 桜の主な種類:ソメイヨシノほか
- URL:https://www.maebashi-cvb.com/
華蔵寺公園の桜(群馬県/伊勢崎市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
写真提供:伊勢崎市
4月上旬には約600本のソメイヨシノが満開になり、4月中旬~5月中旬には約5000本のツツジが咲く。色とりどりの景色はまさに百花繚乱だ。この時期、隣接する遊園地の大観覧車からの眺めも格別だ。
桜祭り「華蔵寺公園花まつり」
期間:2025年3月20日(木・祝)~5月11日(日)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月20日(木・祝)~5月11日(日)
時間:夕方~22時30分
備考:提灯点灯、桜終了後は21時まで
写真提供:伊勢崎市
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約600本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ
- 気候などにより、桜の開花状況・その他情報は変更になる場合があります。お花見にお出かけの前に現地へご確認ください。