• るるぶ&more.
  • エリア一覧
  • 新潟県
  • 【2025年最新】新潟県のお花見スポット13選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介
【2025年最新】新潟県のお花見スポット13選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介

高田城址公園/(公社)上越観光コンベンション協会

【2025年最新】新潟県のお花見スポット13選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介

春におすすめ お花見 夜桜 桜ライトアップ 桜祭り
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

新潟県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の大河津分水堤防(燕市)や村松公園(五泉市)、高田城址公園(上越市)をはじめ13件ご紹介。例年の見頃時期が3月下旬から5月上旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2025年の情報をチェックしてみて。

Summary

燕…1件

大河津分水桜並木(新潟県/燕市)

[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬

[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選

大河津分水桜並木

国土交通省信濃川河川事務所 提供

世紀の大事業、大河津分水路工事の偉業を称えて植えられたソメイヨシノ約1500本が、分水路の堤防沿いに咲き誇る。「日本さくら名所100選」にも選ばれた桜並木は、大河津分水さくら公園に車を停めて散策を楽しんだり車窓からの観桜を楽しんだりできる。毎年「つばめ桜まつり」期間中には、ぼんぼりやプラカードの掲出と共にライトアップも実施され、夜桜も楽しめる。

桜祭り「つばめ桜まつり」
期間:2025年3月21日(金)~4月20日(日)
» 桜祭りの詳細

夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月21日(金)~4月20日(日)
時間:18~22時

魚沼…1件

小出公園(新潟県/魚沼市)

[例年の見頃時期] 4月中旬~5月上旬

[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ

No Image

春(4月中旬頃)はソメイヨシノをはじめとした桜が見頃を迎え、その足元にはやカタクリやキクザキイチゲなど、自生する山野草の花畑が楽しめる。鳥獣保護区にも入っており、ニホンカモシカなどの大型哺乳類やニホンリスに出会えることもある。野鳥も多く訪れ、バードウォッチングのポイントにもなっている。眺望が良いことから、魚沼の町の田園風景や、周囲の山々の紅葉する様子など、四季折々の風景を楽しむことができる。

桜祭り「小出公園 公園びらき」
期間:2025年4月中旬(予定)
» 桜祭りの詳細

夜桜・ライトアップ
期間:2025年4月中旬
時間:日没~(予定)

  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:約80本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤエザクラ、オオヤマザクラ
  • URL:https://www.sp-koide.org/

上越…2件

松ケ峯(新潟県/上越市)

[例年の見頃時期] 4月中旬~下旬

[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ

松ケ峯

妙高サンシャインリゾート

樹種はヨシノザクラ(ソメイヨシノ)。池のほとりや沿道をはじめ、遊園地、ゴルフ場コース内に桜が咲く。桜と湖面に写った桜並木、頂に雪を残した妙高山が美しいコントラストを描き、桜の名所として毎年多くの観光客が訪れる。2025年4月10日(木)~14日(月)、9~15時頃まで、妙高サンシャインランド内にて、「天空桜」と称し観覧車(有料)からの桜見学を予定。

桜祭り「天空桜」
期間:2025年4月10日(木)~4月14日(月)(予定)
» 桜祭りの詳細

夜桜・ライトアップ
期間:2025年4月中旬~下旬※桜の開花状況に合わせて実施
時間:18~22時(予定)

高田城址公園(新潟県/上越市)

[例年の見頃時期] 4月上旬~中旬

[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選

高田城址公園

(公社)上越観光コンベンション協会

徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築城された高田城の跡に整備された公園。公園やその周辺を含めて約4000本の桜が咲き、ぼんぼりに照らされた桜がお堀の水面に映える様は、日本三大夜桜の一つに数えられている。また、高田城址公園の夜桜が「日本夜景遺産 ライトアップ夜景遺産」に、高田城が「日本三大夜城」に認定された。見頃の時期は周辺道路が大変混雑するため、なるべく公共交通機関の利用を。

桜祭り「第100回高田城址公園観桜会」
期間:2025年3月28日(金)~4月13日(日)
» 桜祭りの詳細

夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月28日(金)~4月13日(日)
時間:18~21時(最盛期は~22時)

"高田城址公園の夜桜・ライトアップ

(公社)上越観光コンベンション協会

佐渡…2件

新穂ダム湖畔(新潟県/佐渡市)

[例年の見頃時期] 4月中旬~下旬

新穂ダム湖畔

国府川上流にあるダムで佐渡島内有数の人造湖。周囲2kmにはソメイヨシノ、ヤエザクラが咲く。

  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:2000本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤエザクラ

海潮寺の御所桜(新潟県/佐渡市)

[例年の見頃時期] 4月中旬~下旬頃

海潮寺の御所桜

順徳上皇お手植えと伝えられる、優雅な「匂いザクラ」。黄芽から一重と八重の白花が混ざり咲き、花弁の先端が不規則に細裂する珍しいもの。開花期には優雅な香りが漂う。国指定天然記念物。

  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:2本
  • 桜の主な種類:サトザクラ
  • 気候などにより、桜の開花状況・その他情報は変更になる場合があります。お花見にお出かけの前に現地へご確認ください。
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

おすすめ情報

おすすめ特設ページ

エディターズ紹介バナー

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください