
【2025年最新】富山県のお花見スポット11選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介
富山県でおすすめのお花見・桜の名所を、高岡古城公園(高岡市)をはじめ11件ご紹介。例年の見頃時期が3月下旬から5月上旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2025年の情報をチェックしてみて。
Summary
高岡・小矢部…2件
高岡古城公園(富山県/高岡市)
[例年の見頃時期] 4月上旬~中旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選
市街地のほぼ中心部に約21万平方mの広大な面積をもつ高岡古城公園。この公園は加賀前田家2代当主、前田利長が築いた高岡城の城址を明治より公園として開放したものだ。園内にはソメイヨシノ、コシノヒガン、ヤマザクラなど約1800本の桜が咲き、花見の時期にはぼんぼり約300個を点灯、露天商20店などが出店して昼夜賑わいをみせる。
桜祭り「高岡桜まつり」
期間:2025年4月1日(火)~4月13日(日)
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:2025年4月1日(火)~13日(日)(予定)
時間:18時30分~21時(予定)
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約1800本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、コシノヒガン、エドヒガン、ヤエザクラなど
- URL:http://www.kojyo.sakura.ne.jp/
倶利伽羅県定公園(富山県/小矢部市)
[例年の見頃時期] 4月中旬~5月上旬
[特徴] 桜祭り
「火牛の計」で有名な源平倶利伽羅合戦の地。春には約6000本のヤエザクラが咲き誇る。毎年4月中旬~5月上旬には「倶利迦羅さん八重桜まつり」が行われ、多くの花見客で賑わう。倶利迦羅不動寺境内では「厄除け念仏赤餅」が販売される。
桜祭り「倶利迦羅さん八重桜まつり」
期間:2025年4月19日(土)~4月29日(火・祝)(予定)
» 桜祭りの詳細
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約6000本
- 桜の主な種類:ヤエザクラ
- URL:https://www.city.oyabe.toyama.jp/
砺波・南砺…2件
庄川水記念公園(富山県/砺波市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
深い緑色のダム湖の水面に映る9種類の桜がみもの。なかでもエドヒガンは北陸で群生することは非常に少ないと言われている。ダム湖そばの遊歩道を歩くことができ、ドライブ中のリフレッシュにもおすすめ。「鯉恋の宮」は毎年1月3日に行われる奇祭「厄払い鯉の放流」にちなんで恋のパワースポットとなっており、多くのカップルが訪れている。
桜祭り「庄川峡桜まつり」
期間:2025年3月下旬~4月上旬
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:開花状況に合わせて点灯
時間:18~20時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:500本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、コヒガン、エドヒガン、コシノヒガン、カンザン、タイハク、フゲンゾウ、ヨウコウ、ウコン
- URL:https://www.city.tonami.lg.jp/
桜ケ池(富山県/南砺市)
[例年の見頃時期] 4月上旬~下旬
季節ごとに美しい景色が湖畔を彩る、北陸最大の周囲3kmの人造湖。コシノヒガンザクラを移植している。コテージ、サウナなど、レジャー施設が隣接する。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:2000本
- 桜の主な種類:コシノヒガンザクラ、ソメイヨシノ
- 気候などにより、桜の開花状況・その他情報は変更になる場合があります。お花見にお出かけの前に現地へご確認ください。