
【2025年最新】和歌山県のお花見スポット12選 桜の見頃の時期から鑑賞する穴場・ライトアップが見れる場所までご紹介
和歌山県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の根來寺や金剛宝寺護国院(紀三井寺)、七川ダムをはじめ12件ご紹介。例年の見頃時期が3月中旬から4月中旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2025年の情報をチェックしてみて。
熊野本宮…2件
七越峯(和歌山県/田辺市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
(C)熊野本宮観光協会
熊野本宮大社や大鳥居をはじめ本宮の里が一望でき、眺望は抜群。特に桜が彩る春は格別だ。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約1000本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、シダレザクラ、クマノザクラ、オオシマザクラ
- URL:https://www.hongu.jp/
大斎原(熊野本宮大社旧社地)(和歌山県/田辺市)
[例年の見頃時期] 3月末~4月上旬
熊野川と音無川、岩田川の合流点にある中洲で、明治時代の大洪水で流失するまで、ここに熊野本宮大社の社殿があった。現在は広い境内に、石祠を2基残すのみだが、清浄な雰囲気がかつての社地の名残りを留めている。入口には日本最大の大鳥居が立ち、春は花見の名所としても知られる。
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:70本
- 桜の主な種類:シダレザクラ、ソメイヨシノ、クマノサクラ
- URL:https://www.hongutaisha.jp/
- 気候などにより、桜の開花状況・その他情報は変更になる場合があります。お花見にお出かけの前に現地へご確認ください。