【2025年最新】福岡県のお花見スポット9選 風情ある城跡や公園で夜桜・ライトアップを楽しもう

甘木公園(朝倉市)

【2025年最新】福岡県のお花見スポット9選 風情ある城跡や公園で夜桜・ライトアップを楽しもう

春におすすめ お花見 夜桜 桜ライトアップ 桜祭り
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

福岡県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の西公園(福岡市中央区)をはじめ9件ご紹介。例年の見頃時期が2月下旬から4月中旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2025年の情報をチェックしてみて。

Summary

昭和池公園(福岡県/北九州市小倉南区)

[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬頃

No Image

周囲2.5kmの池を取り囲むソメイヨシノは、「昭和池の千本桜」として親しまれている。

大将陣公園(福岡県/飯塚市)

[例年の見頃時期] 3月下旬~4月中旬

[特徴] 夜桜・ライトアップ

大将陣公園

標高112mの大将陣山に広がる公園。頂上からは筑豊の町並みが見渡せる。桜の時期には、およそ2500本のソメイヨシノが開花し、桜のトンネルを散策するのもおすすめだ。公園内にザイルクライミング、ターザンロープ等の遊具があり、複合遊具施設もあり。遠足や花見などで大変好評だ。

夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月下旬~4月中旬
時間:18~21時

  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:約2500本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ

発心公園(福岡県/久留米市)

[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬

発心公園

古来から桜の名所で、久留米藩主の花見の場所だった。文豪夏目漱石もここを訪ね「松をもて囲ひし谷の桜かな」と詠んだ。春は山肌が白く霞むほどの名所だ。

  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:約170本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラなど

甘木公園(福岡県/朝倉市)

[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬

[特徴] 夜桜・ライトアップ

甘木公園

別名丸山公園とも呼ばれる甘木公園は、県下屈指の桜の名所。広さ約31万7000平方mの敷地内には散策路があり、春の候にはソメイヨシノやヤマザクラ、ヤエザクラなど約4000本のほか、ツツジ、フジなどが楽しめる。桜の開花期間中はライトアップされ、遅くまで賑わいをみせる。

夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月下旬~4月上旬※開花状況により異なる
時間:日没~22時頃

"甘木公園の夜桜・ライトアップ
  • <桜・お花見情報>
  • 桜の本数:約4000本
  • 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラ、シダレザクラ、ヨウコウザクラ、ジュウガツザクラ、カワヅザクラ、ウコンザクラ

三柱神社(福岡県/柳川市)

[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬

[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ

No Image

初代柳川藩主・立花宗茂公と妻ぎん千代姫、その父戸次道雪公の三神を祀った神社。約500本のソメイヨシノが植えられ、桜まつり期間中はライトアップされた夜桜も楽しめる。3月30日(日)13時より古式に則った小笠原流流鏑馬神事が奉納される。

桜祭り「三柱神社 桜まつり」
期間:2025年3月20日(木・祝)~4月16日(水)※桜の開花状況により変更の場合あり
» 桜祭りの詳細

夜桜・ライトアップ
期間:2025年3月20日(木・祝)~4月16日(水) ※桜の開花状況により変更の場合あり
時間:18~22時

  • 気候などにより、桜の開花状況・その他情報は変更になる場合があります。お花見にお出かけの前に現地へご確認ください。


↓↓↓桜の名所・花見スポットを巡る!↓↓↓

るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

この記事に関連するタグ

おすすめ情報

おすすめ特設ページ

エディターズ紹介バナー

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください