
埼玉県のお花見・桜の名所(2022年最新)夜桜・ライトアップや桜祭りも
埼玉県でおすすめのお花見・桜の名所を、「さくら名所100選」の大宮公園や熊谷桜堤、長瀞をはじめ15件ご紹介。例年の見頃時期が3月下旬から5月上旬までのスポットがあります。夜桜・ライトアップや桜祭りなど、2022年の情報をチェックしてみて。
清雲寺のしだれ桜(埼玉県/秩父市)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月上旬
[特徴] 夜桜・ライトアップ
樹齢約600年のエドヒガンザクラなど県指定天然記念物の桜をはじめ、2種類のシダレザクラが美しさを競う。境内には約30本のシダレザクラがある。3月下旬~4月上旬の見ごろには多くの花見客が訪れる。この寺の桜はシダレザクラのみ。なお、3月25日(金)・26日(土)、4月1日(金)・2日(土)は18~20時までライトアップを実施予定。
夜桜・ライトアップ
期間:2022年3月25日(金)・26日(土)、4月1日(金)・2日(土)
時間:18~20時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約30本
- 桜の主な種類:エドヒガン、チチブベニ
長瀞(埼玉県/秩父郡長瀞町)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月下旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップさくら名所100選
[乗り物からお花見] » 秩父鉄道・SL「パレオエクスプレス」
名勝天然記念物に指定されている、荒川中流にある渓谷。春の桜、秋の紅葉ともに美しく、川下りも楽しめる。長瀞町内には、ソメイヨシノを中心に約3000本の桜が植栽されている。長瀞駅付近の美しい桜並木をはじめ、並木状に多くの木が植えられているのが特徴。また、「岩田桜」と「北桜通り」ではライトアップが楽しめる。
桜祭り「長瀞桜まつり2022」
期間:2022年3月下旬~4月下旬
» 桜祭りの詳細
夜桜・ライトアップ
期間:岩田桜:2022年3月下旬~4月上旬、北桜通り:2022年3月下旬~4月上旬(予定) ※いずれも桜の開花状況により変動あり
時間:日没~21時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約3000本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤエザクラなど
- URL:https://www.nagatoro.gr.jp/
長瀞の桜(埼玉県/秩父郡長瀞町)
[例年の見頃時期] 3月下旬~4月下旬
[特徴] 桜祭り夜桜・ライトアップ
[乗り物からお花見] » 秩父鉄道・SL「パレオエクスプレス」
一般社団法人長瀞町観光協会
日本のさくら名所百選に選ばれている長瀞周辺には、3000本にもおよぶ桜が植えられている。見どころは、長瀞駅から荒川に沿って桜のトンネルが約2.5km続く北桜通り、31種類500本のヤエザクラが楽しめる通り抜けの桜、枝張りが16mにも及び町指定天然記念物にもなっている法善寺しだれ桜、長瀞で最も早く咲く大手の桜・岩田桜、宝登山参道及び山麓などなど。
夜桜・ライトアップ
期間:岩田桜:2022年3月下旬~4月上旬、北桜通り:2022年3月下旬~4月上旬(予定) ※いずれも桜の開花状況により変動あり
時間:日没~21時
- <桜・お花見情報>
- 桜の本数:約3000本
- 桜の主な種類:ソメイヨシノ、ヤエザクラ、シダレザクラ、イワタザクラなど
- URL:http://www.nagatoro.gr.jp
- 気候などにより、桜の開花状況・その他情報は変更になる場合があります。お花見にお出かけの前に現地へご確認ください。
<お花見・桜名所のランキング>
北海道・東北関東中部(北陸・甲信越・東海)近畿(関西)中国・四国九州・沖縄
<こだわりの条件でチェック>
<人気エリアでお花見しよう>
<都道府県別 お花見・桜・夜桜の名所>
るるぶモールのおすすめ特集