大阪府のおすすめ初詣スポット、2025年の初詣行事やご利益は?

和宗 総本山 四天王寺

大阪府のおすすめ初詣スポット、2025年の初詣行事やご利益は?

年末年始におすすめ 初詣 お正月 寺社 ご利益 縁結び
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket

あけましておめでとうございます。2025年の始まりは初詣に出かけませんか。大阪府(大阪市、寝屋川、東大阪など)で初詣におすすめの神社や寺院などをご紹介。各寺社の由来や初詣行事、「厄除け、開運、縁結び、商売繁盛…」などの主なご利益、お正月の混雑時間などをチェック。2025年のお正月にお参りしたいスポットを探してみて。※情報確認時期は、2024年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。

Summary

大阪市南部…1件

住吉大社(大阪府/大阪市住吉区)

近畿でも有数の古い神社。摂津国[せっつのくに]一ノ宮として信仰され、禊祓[みそぎはらい]の神、海上安全の神として崇敬されてきた。住吉造と呼ばれる本殿の4棟が国宝、大海神社[だいかいじんじゃ]や石舞台、南門、楽所[がくしょ]が重要文化財に指定されている。本殿の南側には毎年6月14日に御田植神事が行われる御田がある。池に架かる反橋は通称太鼓橋といわれ、現在の橋脚は淀君の寄進だという。

住吉大社

初詣期間の情報
12月31日22時~1月1日20時まで、1月2~3日6~19時、4~5日6~18時、6日以降は6時30分~17時。※※初詣は3月31日まで、分散参拝にご協力を。混雑状況により、入場制限の場合あり。体調がすぐれない場合や発熱のある場合などは、参拝を控えること。マスク着用、間隔を空けて参拝を。

初詣行事
● 踏歌神事[とうかしんじ]/2025年1月4日13時~/神楽女による神楽「白拍子」が奉納される
● 白馬神事[あおうましんじ]/2025年1月7日11時~/神馬「白雪号」が境内を駆け廻る神事。正月に白馬を見ると邪気が祓われる

  • ご利益:厄除け、縁結び、安産子育て、交通安全、商売繁盛、その他、開運招福全般
  • 祭神:表筒男命、中筒男命、底筒男命 息長足姫命(神功皇后)
  • 混雑時間:1月1~3日は終日混雑
  • 料金:境内無料
  • 駐車場:あり/1時間400円(1月1~3日は使用不可)、1月4日~2月2日は1時間1000円/1月1~3日は使用不可。1月4日~2月2日は1時間1000円
  • URL:https://www.sumiyoshitaisha.net/

寝屋川・四条畷…2件

大阪成田山不動尊(成田山明王院)(大阪府/寝屋川市)

成田山不動尊は商都大阪の表鬼門を浄め、仏都京都の裏鬼門を守る、不動尊信仰の総付として著名な寺院。中でも交通安全のご利益が有名。日本で初めて人と車両とを一緒にご祈祷した寺院として知られ、本堂とは別に一度に100台の自動車をご祈念できる専用の祈祷殿があり、交通安全祈願の根本道場として威容を誇っている。参拝者は、年間約220万人を数え、その内1月1~3日に約75万人が訪れる。また、自動車の祈祷台数は、年間20万台にもおよび、1月1~3日の間には、多くの自動車が1年の無事故を祈るために夜遅くまで列を作る。

大阪成田山不動尊

初詣期間の情報
札所(お守り等の授与)は、12月31日~1月1日21時、1月2・3日は早朝~20時まで。初詣期間中は京阪電鉄香里園駅から臨時直行バスが運行予定。

初詣行事
● 新年特別大護摩供修行/2025年1月1日0時~1月31日/本堂にて。期間中、護摩供祈祷を申し込んだ人に「一筆箋セット」を授与
● 新年お車安全祈願大祭/2025年1月1日0時~1月31日/1年の初めに、その年の交通安全と災難消除を祈願する
● 成田山伝来の霊宝「天国宝剣」による特別お加持/2025年1月1~5日/成田山第一の霊宝である天国宝剣を身体に当てて、一人ずつに身体健全・厄難消除・開運成就を祈願する

  • ご利益:厄除け、学業成就、安産子育て、無病息災、交通安全、商売繁盛、その他、災難消除、家内安全、身体健全、諸願成就など
  • 宗派・ご本尊:真言宗智山派/不動明王
  • 混雑時間:1月1~3日は終日混雑
  • 料金:境内自由
  • 駐車場:あり/初詣期間中は公共交通機関の利用をおすすめ
  • URL:https://osaka-naritasan.or.jp/

蓮華山 妙法寺(大阪府/四條畷市)

創建前はキリシタン寺院であったという特異な歴史をもつ寺院。平成28年(2016)4月には創建400年を迎えた。納骨堂を増設し、境内墓地もある。御朱印も受け付けている。本堂裏後背にステンドグラスと納骨壇がある。

蓮華山 妙法寺

初詣期間の情報
本堂、三十番神堂への参拝は12月31日23時~1月1日19時まで。祈祷札、お守り、破魔矢等の販売は事務所にて。

初詣行事
● 年初会法要/2025年1月1日0時30分~

» このスポットの除夜の鐘の情報

  • ご利益:厄除け、縁結び、安産子育て、無病息災、交通安全、その他、家運隆盛、少病少悩など
  • 宗派・ご本尊:本門法華宗
  • 祭神:十界曼荼羅諸仏、三十番神
  • 料金:境内自由
  • 駐車場:あり/西側約15m先に参拝者専用の駐車場あり
  • URL:http://www.myouhouji.com/

東大阪…1件

枚岡神社(大阪府/東大阪市)

大阪平野の東、奈良盆地との境に連なる生駒山麓の聖域にたたずむ。奈良の春日大社はこの社の二神を勧請したということで「元春日」とも呼ばれ、藤原氏の隆盛とともに栄えた。境内には梅、桜や季節の草花が咲く「枚岡梅林」がある。

枚岡神社

初詣期間の情報
参拝は1月1日0時~。

初詣行事
● 粥占神事[かゆうらしんじ]/2025年1月15日9時~/府無形民俗文化財
● とんど/2025年1月15日8時~

  • ご利益:厄除け、学業成就、縁結び、安産子育て、無病息災、交通安全、商売繁盛、その他、家内安全、心願成就、必勝、合格祈願、病気平癒
  • 祭神:天児屋根命、比売御神、武甕槌命、経津主命
  • 混雑時間:1月1~3日0~2時、11~15時
  • 料金:境内自由
  • 駐車場:あり/有料(最初の30分は無料)/混雑のため公共交通機関の利用をおすすめ
  • URL:http://www.hiraoka-jinja.org/

河内長野…1件

観心寺(大阪府/河内長野市)

役行者[えんのぎょうじゃ]が開き、弘法大師が再興したといわれる寺。金堂は室町初期の建立で、国宝指定。本尊の如意輪観音も国宝だ。梅をはじめ、ツツジ・モミジ・椿など四季各々の花木が美しい花の寺としても有名。

観心寺

初詣期間の情報
除夜の鐘の頃に先着600名に紙の御守りを配布予定。1月1~3日は金堂にて七福神の紙のお札を配布。

初詣行事
● 七日堂修正会/2025年1月7日

  • ご利益:厄除け、学業成就、無病息災、その他、病気平癒、家内安全、如意融通
  • 宗派・ご本尊:高野山真言宗/七星如意輪観音菩薩像
  • 混雑時間:1月1~3日は12~14時頃(天候により異なる)
  • 料金:拝観大人300円(宝物館入館含む)
  • 駐車場:あり/正月は有料(500円)/1月1~3日は1台500円
  • URL:https://www.kanshinji.com/

岸和田…1件

岸城神社(大阪府/岸和田市)

「岸城さん」の通称で親しまれる神社。だんじり祭では15台がこの神社に宮入りする。岸和田城の鎮守社で、岸和田城が千亀利城と呼ばれていたことから、縁結びの神様としても名高い。

岸城神社

初詣期間の情報
1月1日歳旦祭、1月2日新年祭、1月3日元始祭、1月9~11日家内安全商売繁昌「十日戎大祭」が行われる。

初詣行事
● 歳旦祭/2025年1月1日10時~/宮座座老参列の下、氏子崇敬者の1年の安泰を願う
● 新年祭/2025年1月2日10時~/責任役員・氏子総代参列の下、1年の安泰を願う
● 元始祭/2025年1月3日10時~/天皇の位の元始を奉ぎ日本国の安泰と隆昌を願う

  • ご利益:厄除け、学業成就、縁結び、安産子育て、無病息災、交通安全、商売繁盛、その他、除災、勝運など
  • 祭神:天照皇大神、素盞嗚尊、品陀別命
  • 混雑時間:1月1日11~17時(天候により異なる)
  • 料金:境内自由
  • 駐車場:あり/1月9~11日「十日戎大祭」時には境内駐車禁止。別に駐車場を設ける(有料)
  • URL:https://www.kishikijinja.jp/
  • 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前に現地にご確認ください
るるぶ公式Twitter るるぶ公式Facebook るるぶ公式LINE はてなブックマーク Pocket
記事トップに戻る

おすすめ情報

おすすめ特設ページ

エディターズ紹介バナー

編集部のおすすめ

ページトップへ戻る

検索したいキーワードを入力してください