
中部・東海の初日の出人気ランキング2025!各スポットの日の出時間は?
明日から2025年のスタート!せっかくだから初日の出を見に行きませんか。中部(北陸・東海・甲信越)で人気の初日の出スポット(27件)のアクセスランキング。各スポットの特徴や2025年の初日の出時間、アクセスなどをチェックできます。野水仙が見頃の爪木崎、スカイデッキから初日の出が拝める中部国際空港セントレア、スキーも楽しめるヘブンスそのはらなど、バラエティ豊かなスポットが揃っています。※情報確認時期は、2024年11月~12月です。最新情報は各物件へお問い合わせください。
Summary
新潟県庁 18階展望回廊(新潟県/新潟市中央区)
新潟県庁18階展望回廊は、ガラス張りの屋内から、日本海や弥彦山を望むことができる。年末年始も10時~日没まで開放している。1月1日は6時から開放され、県庁屋上から初日の出を眺めることができる。
- 2025年の初日の出時間:6時58分
- 標高:67m
- 料金:無料
- URL:https://www.pref.niigata.lg.jp/
Befco ばかうけ展望室(新潟県/新潟市中央区)
朱鷺メッセ31階にある展望室。地上125mという日本海側随一の高さからの眺望を楽しめる。営業時間は8~22時(最終入場21時30分)。1月1日は6時30分から開放される。
- 2025年の初日の出時間:6時57分
- 標高:125m
- 料金:無料
- URL:https://www.hotelnikkoniigata.jp/observatory/
- 掲載の情報は予告なく変更になる場合がありますので、おでかけ前にご確認ください
- 各スポットの初日の出時間は、国立天文台サイトの「» こよみの計算」のページで、日付、経緯度、標高を指定して算出しています。
太陽の方向に障害物がある場合など、実際の初日の出の時間と異なることがあります。